• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

フードを付けてみました

フードを付けてみました
 先日付けたレーナビ、AR-60SEですが、どうも陽が当たると映像がぼけてしまいます。

 そこで、フードを作って付けてみました。
アルミヘアーライン調フードです。実は、アルミ調のカタログの表紙があったので、これを切って、裏から別の黒い紙を貼り合せました。取付は普通の両面テープで軽く留めてあります。

 今日は曇りがちで、あまり効果を確認できませんでしたが、当分この状態で使ってみることにします。
Posted at 2006/10/14 18:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー@V35 | クルマ
2006年10月14日 イイね!

マークXベースのスーパーチャージャー仕様登場

マークXベースのスーパーチャージャー仕様登場
またも、懲りないというか、マークXのスーパーチャージャー仕様だそうです。そもそも、そういうセグメントの車じゃないだろうに。

 トヨタモデリスタインターナショナルが、10月10日にマイナーチェンジしたマークXのコンプリートカー“マークX スーパーチャージャー”と“マークX ヴェルティガ”を発売した。

 “マークX スーパーチャージャー”は、トヨペット店50周年記念車(スペシャルバージョン)にも搭載されたスーパーチャージャーと、スポーツサスペンションにより、走りのポテンシャルが引き上げられている。スペックは最高出力320ps/6200rpm、最大トルク42kg-m/3600rpmまでアップしており、シャシーは高出力を受け止めるべくスポーツサスペンションや専用スタビライザー、225/45-18タイヤ、スポーツブレーキ(16インチディスク)などが採用されている。また、ATもエンジンに合わせたチューニングが施されている。

 “マークX ヴェルティガ”は、エアロパーツなどによりドレスアップした仕様だ。こちらは従来から設定されていたが、マイナーチェンジを機にオプション設定が拡大。装着パーツは、専用フロントバンパー、フロントグリル、サイドマッドガード、専用エンブレムで、足回りはローダウンスプリングによりキビキビとしたハンドリングを実現するVersion Aと、ショックアブソーバーとスプリングがセットになったVersion Bの2種類が用意される。

 価格は、マークX スーパーチャージャーが493万2900円から514万3950円。マークXベルティガは303万9750円から386万9250円。
Posted at 2006/10/14 12:41:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2006年10月14日 イイね!

カーレスキュー70を使ってみる

カーレスキュー70を使ってみる S○Bカードを作ったときに、カードにカーレスキュー70というロードサービスが付帯していたので、永年継続会員だったJAFを退会してから数年が経つ。

 それから、幸運なことにロードサービスのお世話になることは一度も無かったのだが・・・。

 今朝、出勤しようと(いつもは電車通勤)、クルマのドアロックをリモコンで解除しようとしたが、反応が無い。近くに寄って何回かトライするも反応が無い。
 
 ありゃ~、これはもしかしたら・・・と思いながら、キーでロックを解除してみると、鳴るはずのアラームが鳴らない。

 セキュリティの作動ランプさえ点いていないので、ボンネットを開けてバッテリーを確認すると、インジケーターに色がついていない・・・。

100%放電しちゃってる!!

 ヘッドライトとフォグのスイッチはoffになっている。バッテリージャンプの原因は何か??

 というわけで、慌てず騒がず、カーレスキュー70のフリーダイヤルに電話をすると、直ぐにオペレーターが出ました。バッテリジャンプらしいと告げると、折り返しサービススタッフ到着までの所要時間は30分と連絡があった。

 待つこと30分弱、黄色いカーキャリアに乗ったサービススタッフが到着。充電機をバッテリー端子につないでもらってドアを開けると、アラームが鳴りだしたので、バッテリージャンプと断定。

 ジャンプの原因は、運転席側のマップランプが点灯したままになっていました。月曜日のレーナビ取付作業中にうっかり(点灯の記憶なし)点けたままにしていたようです。5日間も点いていれば。100%上がっちゃいますよね。

 ジャンプの原因も分かって安心しました。エンジンを始動し、念のため一旦エンジンを停止させて、再始動してみたらかかりました。

 サービススタッフの話では、バッテリーが新しいので、しばらく走ればチャージするので特にクイックチャージ等の必要は無いということでした。

 やれやれ。でも、クレジットカード付帯のカーレスキュー70がJAF以上に使えるシステムだということが分かりました。これでは、JAFの会員が激減するのも無理ないですね。
Posted at 2006/10/14 11:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ

プロフィール

「今日はあえて外出はしない方が良い日でしょう🙆」
何シテル?   08/05 11:33
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation