• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

アイシン精機のロボットMT

アイシン精機のロボットMT ロボットといっても2速歩行するものや組立ロボットではありません。ハイブリッド車にも2ペダルMTの風が吹いていますね。敵は数歩進んでいるぞ。どうする日産。

 パシフィコ横浜で開催されたEVS22は電気自動車の国際エキシビションだが、燃料電池車(FCEV)、純電気自動車だけでなく、電気モーターと内燃機関を併用するハイブリッド車に関する技術展示も数多く見られた。

トヨタグループのアイシン精機は、「AMT」と称するロボットMT(注:通常のMTの変速およびクラッチ操作を自動化、ATとしたもの。変速は手動でも可能。駆動力伝達はトルクコンバーターではなくクラッチを介して行われる)に1個のモーター・ジェネレーターを備えたパラレルハイブリッド車用変速機を参考出品した。

モーターは最高出力30kW(約41ps)で、変速機の最終減速ギアに直結され、駆動力をアシスト、また減速エネルギーを回収する。モーターの位置がクラッチより後方に位置するというシステム構成は、今夏に三菱ふそうトラック・バスが発表したハイブリッドトラックのロボットMT(こちらはクラッチの直後にモーターを装備する)と似ている。


Posted at 2006/11/03 18:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年11月03日 イイね!

ゴルフGTIカップカー 07モデル発売

ゴルフGTIカップカー 07モデル発売 な~んか、これなら我々にもカップレースができるような気がします。他にもい~~っぱいお金がかかるんでしょうね。何人シンジケート組めばできるかな。スポンサーいないかな(w

 フォルクスワーゲン グループ ジャパンとレース運営組織のフォルクスワーゲン トロフィー アソシエーション(V・T・A)が、来年で3年目を迎える“ゴルフ GTIカップ”用のレース参戦車両“ゴルフ GTIカップカー”の販売を11月2日に開始した。

 ゴルフGTIカップは、モータースポーツに興味のある一般ユーザーがナンバー付き車両で気軽に参戦できるワンメイクレースをコンセプトに企画・開催されているレースで、ゴルフGTIの2ドアボディ DSG仕様をベースに、ロールケージや4点式シートベルト、レーシングブレーキパッド、専用DSGセッティングなど、レース参加にあたり必要最小限のチューニングを施したモデルとなっている。

 カップカー専用装備を含む車両価格は365万円。
Posted at 2006/11/03 18:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年11月03日 イイね!

「アサヒ贅沢日和」10,000名様ご試飲モニターキャンペーン

「アサヒ贅沢日和」10,000名様ご試飲モニターキャンペーン
 前回のキャンペーンでビール3本と専用グラスを貰いました。
またチャレンジします。皆さんもいかがですか。

商品: 「アサヒ贅沢日和」 缶350ml 2本セット
応募期間: 2006年11月1日(水)から2006年11月13日(月)午前10時まで

いつもより、ゆっくり味わえる上質感あふれる大人の発泡酒「アサヒ贅沢日和」の缶350ml2本セットが抽選で10,000名様に当たります。
Posted at 2006/11/03 17:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月03日 イイね!

レクサスLS460試乗

レクサスLS460試乗
 今日は、土日休みの人は3連休になるので、秋の行楽に向かうのでしょうか、幹線道路が凄く混んでいました。

 明日仕事の私は暇なので、レクサスLS460を試乗させてもらいました。試乗したのは770万円のベースモデル(笑)に、本皮シートと内張りをエクセーヌとした50万のオプション装備車でした。個人的には、770万円のベースモデルOPなしで十分だと思います。

 レクサス車に共通して感じることは、ステアリングの軽さですね。LSのステアリングも電動パワステなんですが、速度が上がると重くはなるものの、全体的にはすごく軽いんです。
 直進性は良いので不安感はないのですが、ステアリング操作時のインフォメーションがちと不足していて、どこでもすごく乗り心地のいい足(エアサス)と相まって、シミュレーターを操作しているような錯覚を覚えたりもします。

 これは同じく電動パワステを採用している、アウディやパサートでも感じました。
やや重すぎるのではないかと感じたBMWのステアリングのほうが好感が持てました。

 エアサスは進化していますね。ノーマルとスポーツのモード切り替えができますが、どちらもとにかく(ノーマルモードではややふわふわ感もあるが)乗り心地がいいです。

 音に関しては、ロードノイズもエンジン音もGS以上に押さえ込まれており、本当に静かな動くラウンジという感じです。LSではランフラットタイヤは採用していないそうなので、この辺りも乗り心地に拘っているようです。

 振動に関しても、エンジンの振動、ATのシフトUp・Downの振動、路面からのバイブレーションも微塵も伝わって来ないと言っても過言ではないかもしれません。

 380馬力、トルク50kgもある新開発4.6Lエンジンは、アクセルを踏めばどこからでも静かにジェントルに加速していきます。ブレーキの効きも制御も国産としてはかなり優れています。

 770万円+諸経費を支払う経済力があり、巾が1880mm、2t近い重さの巨体が入る駐車場をお持ちの方なら、メルセデスやBMW、ジャガーよりずっとお奨めです。

 まあ、私には60歳を超えてからでいいかなという車ではありますが・・・。
Posted at 2006/11/03 17:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ

プロフィール

「戸田と板橋の花火大会🎆の音がすごい。」
何シテル?   08/02 20:29
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 151617 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation