• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

えぼ天喰いねぇ!

えぼ天喰いねぇ!これがえび天じゃねえ

えぼ天じゃい!!

GT-Rの半値じゃぞ
Posted at 2007/09/26 21:46:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2007年09月26日 イイね!

やはり妖怪変化なり! GT-R


 2年程前に、「次期GT-Rはグローバルカーとして、大量生産ラインに乗せコストを落とし、リーズナブルな価格となる」という情報があった。

 そして、次第に明らかになってきた次期GT-Rの実態は、その情報とはまったく正反対のスーパーカー、モンスターカーであった。

価格は既にご承知のとおり、スタンダードで777万円というもの。

 この価格だけならちょっと高くなっちゃったねという感じだが、無理して購入したらとんでもないことになりそうだ。

 あくまで未確定のアングラ情報だが、全てのメンテは日産ハイパフォーマンスセンターが請け、専用オイル交換費用だけで10万円、タイヤ4本交換で50万円、車検時には100万円近い費用が必要になる等の情報が流れている。

 更に定期点検が義務付けられ、これを受けないと保証を受けられなくなるほか、コンピューターの履歴にない手が少しでも加えられると日産ハイパフォーマンスセンターでのメンテすら受けられなくなる可能性もあるという。

 「全てのメンテは日産ハイパフォーマンスセンターにお任せください。そうすれば、安心してGT-Rの性能を満喫することができます。」という売りらしい。

 GT-Rは我々庶民にはけして手の届かない、一部のリッチでグレートな方々のためのおクルマなのですw

 でも、せめて車幅が何ミリあるのかくらい教えてもらいたいものだ。1890mmなのか1920mmなのか、どっちなのヨ?

Posted at 2007/09/26 17:58:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月26日 イイね!

出たな妖怪! GT-R

出たな妖怪! GT-RGT-Rの(正式)先行予約が始りましたね。

『2007年10月24日、東京モーターショーで「NISSAN GT-R」が発表されます。 新型車は歴代の「スカイラインGT-R」の血統を受け継ぎながらも、 日産自動車の持てる最高の技術をつぎこんだ同社を代表するにふさわしいと考え 「日産」の名を冠し、「NISSAN GT-R」と命名しました。』

それは知ってましたw

『2007年9月26日より先行予約注文を開始します。価格帯は700万円台の後半になります。
ご予約は、お近くの「日産ハイパフォーマンスセンター」までお問い合わせください。』

だいぶ前から仮予約殺到してたそうじゃないですか。予約金110万円ですって!?

『NISSAN GT-R」を中心とした販売・サービス体制の充実を目的として、 日産ハイパフォーマンスセンターを日本全国160箇所に設置します。』

ぐお~! 日産ハイパフォーマンスセンターって、市内に2箇所しかないんですけどぅ。一応政令指定都市ですが・・

プリンス系と日産系の本社だねw

フェラーリ買えるほどの裕福な人以外は手を出しちゃいけないみたいですよ~

熱い想いだけで買うと、大やけどするかもwww



10月24日 GT-R復活!
関連情報URL : http://www.gtrnissan.com/
Posted at 2007/09/26 12:36:28 | コメント(2) | トラックバック(1) | クルマ
2007年09月26日 イイね!

工事中

「工事中」      え?  あ ブログ工事中です(爆)    「工事中」


いや 脳内工事中かな。覗いちゃ駄目ですよ(笑


現在の走行距離、約67000km。車検までに70000kmは行きそう。

3回目の車検までに100000km行きそうな予感。年間15000km走っているからね(汗)

100000kmが買い替えの目途かな。

まだ詳細が分からないが、GT-Rはとてつもない金喰いモンスターの悪寒。

ようやくの思いで買っても、ローンとメンテと保険の3重苦でアボ~ンする可能性大(*_*)

来年から再来年にかけて、手頃なところで妥協するかぁ。

これとか、あれとか、それとか・・  

 各攻撃目標を補足、撃破の攻略戦術を練る(BMWは攻撃対象から除く!)

買い替え作戦のX-dayは2009年12月と決定。なお、作戦決行は気まぐれに変更される場合がある(爆)

あ 会社行かなきゃ
Posted at 2007/09/26 07:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2007年09月26日 イイね!

GRANDRIVE(グランドライブ)

GRANDRIVE(グランドライブ)
わたしの知人もここで試乗や研修を行うことになるのでしょうか。一般公開のイベントが楽しみですねw

 日産は、2006年5月から進めていた追浜試験場の再整備を完了。同試験場の名称を「GRANDRIVE(グランドライブ)」に改めた。

 グランドライブでは、従来のように実験や車両評価を行うだけでなく、ディーラーマンや日産の社員が日産車を試乗できるようにした。1周約4kmのコースに荒れた路面や段差などを持つ一般道路を再現。日常的な運転の中での操縦安定性や走行性、取り回し性などが体験可能となっている。
 また、施設内には車両・技術展示スペースやプレゼンテーションルームを設けた車両評価棟を新設。様々な用途で同施設を活用していく予定。

Posted at 2007/09/26 07:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ホームタウンとは、日本のサッカーのJリーグなどのスポーツクラブが、本拠地としている地域のことを指す。

ならば、アフリカのタンザニア等のホームタウンならタンザニア等の本拠地ってこと。

JICAも長井市等も外務省も軽い気持ちでやっちまいました。

白紙撤回した方がいいと思うよ。」
何シテル?   08/27 17:32
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation