2007年11月20日
要するに、BMW325iセダンを58万円値下げしたということでしょうw
凄いというか、今年の10月にBMW325iセダンを買った人は怒ったでしょうねww
どういうこと? 値段は押さえて、利益はしっかり確保するんじゃなかったの。
販売面でベンツC250に圧倒されて、慌ててテコ入れしたのかな。
デザイン的にも機能的にも古臭くなってきた感じがするものね。
走りがいいって言っても、320iなんかママチャリ代わりじゃないのぉ。
335iも60万くらい値下げしてくれないかなぁw
ビー・エム・ダブリューは、BMW325iセダンを一部改良するとともに、xDriveを搭載したニューグレードを追加し、BMW正規ディーラーを通じ、11月21日から販売を開始する。
今回の一部改良では、325iセダンに、iDriveナビゲーション・パッケージ、TVチューナー、コンフォート・アクセス、ストレージ・パッケージ、アダプティブ・ヘッドライト、クローム・テールパイプ・トリムといった、従来オプションであった約58万円相当の装備を標準装備としながら、車両本体価格は据置きとされた。
さらに、新しくなった325iセダンと同様の装備に、BMWの革新的な4WD技術のxDriveを搭載した4輪駆動モデルBMW325xiを追加。オンロードにおける俊敏性と運動性能、オフロードの劣悪な条件で柔軟な対応を見せるパワフルなトラクション。走る楽しさを満喫できる機会をさらに広げるモデルとなっている。
Posted at 2007/11/20 22:53:39 | |
トラックバック(0) |
赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2007年11月20日
第54回マカオGPで全日本F3ボーイズが5位まで独占したそうです。優勝が日本人ドライバーでなかったのが残念ですが、将来のF1シーンでも、日本人ドライバーの活躍は期待大ですね。
11月18日、「F3世界一決定戦」こと「第54回マカオGP」本戦が開催された。
今年は30台が参加。全日本、イギリス、ユーロの3大F3王者がそろい踏みとなり、さらに各F3の上位ランカーたちも多数が参戦した。
全日本F3からは、6名が出陣。伊沢拓也(Fortec Motorsport/6位)、大嶋和也(Team Reckless Tom's/王者)、オリバー・ジャービス(Team Reckless Tom's/3位)、塚越広大(Manor Motorsport/5位)、マルコ・アスマー(Hitec Racing/全日本10位およびイギリスF3王者)、ロベルト・ストレイト(Prema Powerteam/2位)というメンバー。
また、ユーロF3で07年ランキング4位となった小林可夢偉も、自らが所属したASM F3で出場となった。
18日の決勝は全15周で行われ、優勝はジャービス。2位には9位から追い上げた塚越が入り、3位は大嶋となった。さらに、アスマーは4位、ストレイトは5位と、全日本F3ボーイズが表彰台だけでなく、5位までを占めた。小林は13位、伊沢は16位となっている。
Posted at 2007/11/20 13:24:40 | |
トラックバック(0) | クルマ