• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2009年02月02日 イイね!

あったかホクホク 元気モリモリ ハンバーグ

昨年末から近所のBIGBOYに毎週通っていますw

 最近は、高山(こうざん)で採れたにんにくの塊を油で揚げてトッピングし、ガーリックソースをかけた「ホクホクにんにく大俵ハンバーグ」(注pdf)にはまっています。

ホクホクの揚げにんにくと牛肉100%のハンバーグを一緒に食べるとすごく美味しい!

 ランチで食した後は、商談は控えたほうが良いでしょうね(臭)

 外食産業が斜陽と言われる割には、ドリンクバー無料券の効果もあってか、ランチタイムはいつも混んでいます。

一人で過ごす休日のランチタイムのひそかな楽しみですw


Posted at 2009/02/02 18:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年02月02日 イイね!

アウディS3スポーツバック発売

アウディS3スポーツバック発売 アウディ・ジャパンは、アウディA3スポーツバック・シリーズの最上級モデルとなる“S3スポーツバック”を2月2日に発売。現行モデルにおけるS3の日本導入は今回が初となるそうで、言われてみれば確かにそうだが意外だ。

 搭載するエンジンは、最高出力256ps、最大トルク33.7kgmを発生する2リッター直列4気筒ターボ。組み合わされるトランスミッションは、6速Sトロニックと呼ぶツインクラッチ式トランスミッション。0-100km/h加速は5.6秒。

 価格は515万円だそうだが、要するに、プラットフォームが同じVWゴルフGTIをハイパワー化したAWDモデルというか、エンジンが違うがアウディ版R32ということになるわけですなw

 エンジンの基本はTTSと同じなんでしょうが、小さいボディということもあってパワーはやや抑え気味ですね。

Sの称号を与えられた割には、515万円という価格は安いでしょうか。ユーロは暴落してるんですけどねw

 なんとなく、A3スポーツバックは30代前半の男性、A4はアラフォーの奥様、A6はアラ50の奥様、アバンテの類は自営のオヤヂ殿が運転しているのをよく見かける気がしますが、たまたまでしょうかw
Posted at 2009/02/02 17:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2009年02月02日 イイね!

改めてサスペンションを見てみる

改めてサスペンションを見てみる(画像はステアリングを右にいっぱいに切った状態で、右サスペンションを前方から撮影)

改めてV35のサスペンションを見てみると、

左側のナックルASSYのアームとロワアーム(トランスパースリング)がボールジョイントで繋がれ、ロワアームの後ろに見えるコンプレッションロッドもナックルASSYのアームと繋がれれている。更にコンプレッションロッドのもう一方の端は奥に見えるロッドステーに繋がれている。

更にロワアームは右のショックアブソーバーに繋がれ、そしてスタビライザーとコネクションロッドを介して繋がれている。

例のRCジョイントはロールセンターの補正だけでなく、ロアアーム及びコンプレッションロッドの角度補正もしてくれるんですよね。

 でも、V35の場合はロワアームがナックルステーの上側にあるので、仮にジョイントを長くしてもロワアームのバンザイ状態は直らないわけですが、アッパーアームは下るので、ロアアーム及びコンプレッションロッドの角度補正を加えてキャンバーを立て、トー変化を抑えるという理解で良いのでしょうか???????

PS. どうやら、ノーマルのボールジョイントよりRCジョイントは若干短いみたいですね。アダプターが2種類付いているので、これでロアアーム及びコンプレッションロッドの角度補正をするみたいです。
Posted at 2009/02/02 16:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2009年02月02日 イイね!

ブレーキフルード 交換1年後

ブレーキフルード 交換1年後交換から1年経ったブレーキフルード(ワコーズのDOT4)の状態。

 交換サイクルは約1年とか言われていますが、それほど変色はしていないので、もう2~3か月は楽に持ちそうですw

 某カー用品店でT社純正ブレーキフルードDOT4を入れた時と比べると、純正の方が劣化が早い気がします。
Posted at 2009/02/02 14:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス記録@V35 | クルマ
2009年02月02日 イイね!

これが問題のボールジョイント

これが問題のボールジョイント 先週の12か月法定点検のときに、グリス漏れで交換を勧められた右ロワアームのボールジョイント部分の画像です。(右後方から撮影)

 放置していると、ボールジョイント内の結合部分が腐食し、最悪の場合はナックルがロワアームから脱落し走行不能になるらしいです。

 確かにグリスを拭き取った跡(赤線で囲んだ部分)がありますが、ブーツは切れていないので、早急にボールジョイントを交換するほどの状態ではなさそうです。

Posted at 2009/02/02 14:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス記録@V35 | クルマ

プロフィール

「古民家カフェ うめだ商店(草加)

行ってみるか。

https://umedashoten.com/menu/
何シテル?   10/16 12:33
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3456 7
89 10 1112 1314
1516 17 1819 2021
22 2324 2526 2728

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation