2009年07月24日
数ヶ月間続いたポルシェ社とVW社の骨肉の戦いが終焉を迎えそうです。
最初はVW社の国外資本による乗っ取り防止対策から始まり、ポルシェ社によるグループ再編計画とばかり思っていましたが、実はグループ内の覇権争いだったようですね。
最終的にポルシェ社のウィーデキング最高経営責任者(CEO)とヘルター最高財務責任者(CFO)を解任してVW社がグループの盟主となることで落ち着きそうです。
これにより、VW社の基にポルシェ社、アウディ社、セアト社、シュコダ社、更にランボルギーニ社、ベントレー社、ブガッティ社から構成されるが、ポルシェ社が頂点に立つより、このほうが無難と言えるでしょうね。
ドイツの高級車メーカー、ポルシェは23日、フォルクスワーゲン(VW)との合併に反対していたウィーデキング最高経営責任者(CEO)を解任し、VWと合併することを決めた。
ポルシェはVWとの合併条件に関する交渉を有利に進めるため、株式発行を通じて少なくとも50億ユーロ(71億ドル)調達する方針も表明した。
VWは、ポルシェのスポーツ車部門を買収し、「徐々に」買収対象を広げていく考えを示した。
一方、ローワーザクセン州のウルフ首相は、2011年半ばまでに合併が完了するとの見通しを示したうえで、「8月13日に開かれる監査役会で合意の詳細を示すことができると楽観している」と述べた。同首相はさらに、ポルシェのぜい弱な財務状況を改善するため、カタールが金融デリバティブ・パッケージを購入し、VW株の17%を保有する方向だ、と明らかにした。
ポルシェは以前、VW株の75%取得を目指していたが、その過程で負債が100億ユーロ以上に積み上がったことから買収を断念、合併を交渉していた。
しかし、同社のウィーデキングCEOはVWへの身売りに反対し、VWのピエヒ会長らと対立していた。ウィーデキングCEOとともに、ヘルター最高財務責任者(CFO)も解任された。
Posted at 2009/07/24 16:05:35 | |
トラックバック(0) |
こんなもの見つけましたw | クルマ
2009年07月24日
どうも平気で狭い道に入り込んでしまう悪い癖がある。
要するに、変に運転に自信がありすぎる。無理をする。
峠道もかなり狭いところが多いが、厄介なのは住宅地の裏道。
行きどまりだったり、曲がるのが難しい狭いT字路にぶつかる。
先日も魔がさして、狭い路地に入り込んでしまった。
最初のT字路交差点、右折は厳しそうなので、なんとか左折をクリア。
車同士がすれ違えない幅の路地を先に進むと、T字路の左側から軽自動車が顔を出す。
ちょっと迷ったが、右折すればいいやとそのまま直進。
T字路に接近すると、軽の後ろにもう1台FITかなんかが来ている。
T字路には、前が凄まじきブラックマークを多数残すコンクリート塀、右は水路のフェンスとそれをガードする歴戦の跡が生々しい傾いたポールがある。
バックしようか考えたが、後ろからライトバンが来た。
オイ、オイ・・
3回なんとか無理して曲がろうとチャレンジするも、狭すぎて曲がれない。
これは無理、、、絶対曲がれない(汗)
しかし、この時既に右側ドアとサイドステップが歴戦のポールと軽~いkissをしていた。
クルマを降りて、後ろのライトバンのドライバーにバックしてもらうようにお願いした。
車を買い替えたら、絶対に狭い道には入り込まないと誓います!
Posted at 2009/07/24 07:46:56 | |
トラックバック(0) |
かっとび日記 | クルマ