• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

黒ブサくんに初挑戦

黒ブサくんに初挑戦黒ブサくんの弄りに初挑戦です。

 運転席の横にあるカバーを外して、ヒューズボックスから電源を取り、アースポイントを探してアースを取ります。

 事前にパサートやゴルフVの事例をWEBで探していたので、簡単だと思っていたら意外と手間取りました。

 先ずカバーを外します。 専用のヘラを買っておいたのですが、カバーの爪が折れたりしないように外すのはなかなか大変。(ビビってるだけだが)

 さっそく、金属クリップの一つが爪からはずれて差し込み口の方に残っていたw(国産車の方がプラ成型はだんぜんいいね)

 V35で使っていた電源取り出用の平型ミニヒューズを使おうと思っていたら、ミニじゃない平型ヒューズだった。おまけに、カバーの裏に付いているはずのヒューズクランプが無い・・・。

新たに購入に走る(爆)

 次に、ヒューズボックスの所から電源コードを外に引き出す隙間が無い、ドアのウェーザーストリップのところのカバーの外し方が分からない・・・。

 無理やりカバーを浮かせて隙間を作り電源コードを取り出せたが、その上のパネルを止めているネジの頭は特殊な形状(タンパープルーフってヤツ)をしていて外せないので、完ぺきではないが妥協した。

 次に電源ONにして、レーナビのマイナス線を近辺のボルトの頭に押し当てて、アースポイントを探してとも締めして、 余ったコードを束ねてビニールテープで巻いて隙間に押し込む。 このとき+線を分岐させてもう一つ電源を取れるようにしておいた。

 最後に運転席の横のカバーを戻して、レーナビのセッティングをして作業終了。

これで安心して走れますw





 
 
Posted at 2009/10/11 17:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒ブサくん(ABA-3CBWSC) | クルマ
2009年10月11日 イイね!

黒ブサくんと私

黒ブサくんと私 非常~~~~~にお待たせしましたw

いい加減にしろと怒られる前に、黒ブサくんをご紹介します。

左下の影が私です(爆)

 ナンバーは黒ブサくんに由来する番号にしました(注:このヒントで分かっても、コメントには書かないでくださいネ)



 本日は朝10時半より、車両とナビの基本設定、オーディオへのmp3の登録、レーナビの取付をやってました。
 
 シート位置の登録やリモコンの設定、その他便利機能が細かに設定出来るのですが、こちらは概ね終わりました。

 mp3のHDDへのコピーは時間がかかるうえに、フォルダなら一つ一つコピーしなければならないようです。
 SDカードから選択した方がよほど楽ですねw

 ナビはだいたいの操作方法と自宅の設定、ランドマークの表示にとどまりました。

あとは追々やっていきます。

あの~、近所の皆さん、今慣らし中なので3000回転までしか回してません、後ろから煽るの止めてもらえませんか(爆)

1000km超したら、お相手しますので・・・。


 シート位置とドアミラーの位置のメモリー機能を利用して、車庫入れの補助システムに応用してみました。

 ドアミラーのスイッチをLの位置にしてシフトレバーをリバースに入れると、助手席側のミラーだけが自動的に下降する機能が付いているのは皆さんご存じだと思います。

 特に機械式駐車場に入れるときは運転席側も下降してくれたほうが入れやすいですよね。
でも、いちいち運転席側のミラーを手動で下降させてからLの位置に動かしてなんて面倒くさい。

 そこで、シートのメモリー1に通常で運転するシートとミラーの位置を覚えさせ、メモリー2には同じ位置のまま左右のドアミラーを後輪が見える位置まで下降させて覚えさせrた後、リモコンキーに連動させました。

 自分しか運転しないので、もう一つのリモコンキーでは確認はしていませんが、これで2つのリモコンキーにそれぞれ覚えさせたメモリーを連動させれば、2人の運転者は各々通常運転時にはメモリー1を、後退時にはメモリー2を押せば、左右のミラーが自動的に程よい位置まで動いてくれるはずです。

 メモリーボタン1つ押すだけで切り替えられるので簡単ですよ。お試しあれ!

 
フォトギャラリー1

フォトギャラリー2
Posted at 2009/10/11 16:47:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ

プロフィール

「こんなのあるんですね。ちょっと値段が高いかな。

【フレッドライトプロ パープル】

三角表示板の代用品
道路交通法施行規則適合品

https://www.seabass-link.co.jp/product/wagan/fred_light_pro_purple.html
何シテル?   10/09 18:42
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
45 6 7 89 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation