• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

今日は大黒PAまでドライブ

今日は大黒PAまで首都高ドライブしてきました。

片道54kmとちょうどいい距離です。

湾岸線は東扇島から扇島辺りで凄く横風が強くて、1.7Tの車重を以てしてもかなり横にあおられました。

 湾岸線でACCのテストをしたけど、100km/hくらいの巡航ならアクセル踏まなくていいし、前の車両のスピードに合わせてくれるので楽ちんです。でも、あまりスピード設定を上げすぎると自分でアクセルコントロールしてないので違和感があり少し怖いです。

 これの使い道は高速のロングドライブでの疲労緩和とスピード違反防止に役立ちそうですw

 大黒PAではフェアレディZとRX-8のオフ会をやっていました。

 珍しいところでは、モスグリーンの初代セリカが1台居ました。ほぼノーマルでボディは良い状態を維持していましたが、バンパーのメッキが所々浮き出しているし、室内はヤレがかなり進んでいて、レストアしないとそろそろ無理かなと感じました。

 あとはフェラーリ348が2台、ポルシェ996カレラ4S、ポルシェRS、ポルシェ997カレラ(オレンジ CAREERAロゴ入り)2台、同じくローダー上のグリーン997、ポルシェ997ターボ、ロータスエスプリ後期なんかが目立ったところです。

 それにしても暑かった。11月に25度越えるなんて異常でしょう。

 ところで、ようやくアクセルペダルの裏の大きなボタンが何のためにあるのか分かりました。このボタンの正体は、Sモードへの強制切り替えスイッチのようです。


 通常はATセレクタのレバーを一番手前に引けばSレンジになり、通常より高回転まで引っ張るようになり、エンジンブレーキの効きも凄く強くなります。

 ATセレクターを使わなくても、アクセルを床まで踏むと、このスイッチがペダルで押され、強制的にSモードに入り怒涛の加速をみせることになります。

 「Sモード強制切り替えスイッチ」と呼ぶのもなんですので、「加速装置」とでも呼びますかw(サイボーグ009より)
Posted at 2009/11/01 19:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ

プロフィール

「今日もスピード取り締まりは北海道がダントツ1位。

半年だけ北海道で過ごした経験では、札幌市内を出るとMAD MAX状態だったもんな。

もう45年前の話だけど。

冬は雪が降るから、警察👮も夏場に稼がないといけないのかな?」
何シテル?   08/12 12:42
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
89101112 13 14
1516 1718 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation