• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

油断大敵w

油断大敵wレーダー探知機の電源取りが上手く行ったと思ったら…

バルブ切れ警告灯が点灯しました(^_^;)

自分で調べてみたら、左のブレーキランプの2本のうち1本が切れていました。

すぐにディーラーで交換、費用は1804円でした。
Posted at 2014/10/11 19:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | 日記
2014年10月11日 イイね!

レーダー探知機を変えてみたw 追伸②

レーダー探知機を変えてみたw  追伸②結局、ヒューズボックスの42番15Aが空いていたので、ここから電源を取ることにしました。
キーをACC位置まで差し込むとON、キーを抜くとOFFになるのでOK!

空いている11番ミニ平型ヒューズもACC電源のようですが、A数が分かりません。多分10Aかな?

あると思ってたテスターが見つからないので、通電状況の確認は出来ていません。

作業完了。
2014年10月11日 イイね!

レーダー探知機を変えてみたw 追伸

レーダー探知機をAR-G800Aに変えてから2週間が経過。

OBDⅡアダプターが適合しないのでヒューズボックスから電源をとってます。

困ったことにAR-G800Aの電源はキーのON/OFFに連動してくれません。

仕方なしにいちいちリモコンで電源をON/OFFしています。

なぜ?????????

改めて調べてみると、使っているヒューズ電源が平型15Aのものだったので、たまたま試してみた平型15Aのヒューズが全て常時電源らしいということが分かってきました。

キーのON/OFFに連動させるためにはACC電源から取らなければならない・・・・。

VWのヒューズボックスの配列は車種ごとに全く違うし、マニュアルも間違いが多いということで、かなり時間がかかりましたが、41番シガレットライター(20A)か42番12Vソケット(15A)から取ればよさそうです。

後程ヒューズボックスを開けて、電通状況をテスターで調べてから、適合するヒューズ電源を買いに行くことにします。

テスターを持っているのに使わなかったのが敗因か・・・。
Posted at 2014/10/11 07:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー@ABA-3CBWSC | クルマ

プロフィール

「あー、オボーンバケーションが始まったのですね。

嫌だなあちこち混んで。

作って欲しいな、日曜ドライバーマーク。

でも営業車でも下手くそはたくさんいるからなぁ。

ジモティは裏道走るダヨ。」
何シテル?   08/09 17:53
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678910 11
1213 14 15 16 17 18
192021 2223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation