2006年01月23日
初回車検見積りが出ました。
非常に良心的な金額だと思います。(税金、リサイクル料金は除いてね)
これから車検の方は参考にしてください。
(※エンジンOIL、Bフルード、ATF、フィルター・エレメント類は全て事前に交換してあります。)
自賠責 29,780
重量税 37,800(1.5ton)
印紙代 1,100
リサイクル料金 13,830(2003年2月購入)
代行手数料 9,000
----------------------------------
諸費用計 91,510
マッハプロ車検 22,000
保安確認検査 9,000
LLC交換 1,500
早期予約割引-4,000
割引チケット-2,750
----------------------------------
技術料計 24,750
LLC 2,400
BPクリーナー 1,200
BメンテKIT 1,200
ワイパーブレード 1,600
部品値引 -640
----------------------------------
部品代計 5,760
グッドプラスⅠ 9,450
消費税 1,976
----------------------------------
合計 133,446
Posted at 2006/01/23 17:44:18 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス記録@V35 | クルマ
2006年01月23日
本日初回の車検に出します。もう3年経っちゃったんですね。(シミジミ)
走行距離約45000km、通勤に使うわけでもないに、我ながらよく走ってますね(汗)
今日は赤舞台は休みなんだけど、うちの担当店は県内で1店だけ月曜日サービス受付をやってる店舗なんです。しかも、歩いていける距離なので便利です。
車検が終われば、昨日注文したアレの取り付けと、2月にはレクサスブレーキの移植が待っています。
でも、納得のいかない事がひとつ。リサイクル税を新車登録時か初回の車検(13830円?)で負担しなければならないのか!?
税金は”取れるところから取ると”いう国の姿勢はなんとかなりませんかね。外国に中古車として輸出されれば、国内でリサイクルする経費はかからないんですけど・・。
あそうそう、前にブログで述べた、グッドプラス保証(メーカー保証の延長、今回は電気系だけ)は付ける事にします。保証期間が切れた途端に故障するなんてことが・・・ある!アル!有る!
Posted at 2006/01/23 07:33:04 | |
トラックバック(0) |
かっとび日記 | クルマ
2006年01月22日

米アリゾナ州で20日行われたクラシックカーのオークションで、「007」シリーズでジェームズ・ボンドが乗っていた1965年式のシルバーのアストンマーチンDB5クーペを190万ドルで落札されたそうな。
落札したのはスイスのベルンに住む45歳の男性で、身元は明らかではないが、アストンマーチンやポルシェなどのクラシックカーを数十台保有しているんだそうな。
子どもの頃に憧れたよな~アストンのDB5。ヘッドライトにマシンガンが仕込んであって、射出シートや防弾プレート、追跡妨害のOILや撒きビシ、そして、あのクルクル入れ替わるナンバープレートがあればオービスだって怖くないw
う 裏山羨まスい!
Posted at 2006/01/22 20:07:13 | |
トラックバック(0) |
かっとび日記 | クルマ
2006年01月22日
カレスト幕張のお買い物から帰宅しました♬
ニスモフェア中(1/31迄)なので、NISMO製品全品20%引きということで、ある物を発注してきました。
粗品にNISMOのロゴ入りボールペン2本とNISMOフェスティバルのステッカーを貰いました。
モチュ-ルピットワークGT-R(2003年)のエンジンをかけるデモをやっていたので、生エンジン音を撮りました。↓のURLをクリックしてみてください。携帯なので音質と映像は期待しないでください^^;
ダンロップのデジッコによるビンゴとサイン会もやってましたヨ。またまたカメラ小僧が・・
Posted at 2006/01/22 16:02:21 | |
トラックバック(0) |
かっとび日記 | クルマ
2006年01月22日
武蔵村山市の日産村山工場跡地北地区土地利用状況(平成17年12月現在)によると、カレスト村山は平成18年秋オープン予定。
まあ、市が公表しているんだから、日産からそういう報告が出ているんでしょうね。
Posted at 2006/01/22 07:56:24 | |
トラックバック(0) |
かっとび日記 | クルマ