• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2006年05月31日 イイね!

トヨタ、9車種でハンドル操作不能の恐れ

トヨタ、9車種でハンドル操作不能の恐れ 左のクルマ・ニュースの欄にも見出しが出ていますが、またトヨタのリコールです。前回のランクルの場合には脱輪の恐れ、今回は操舵不能の恐れと深刻な部分(だからサービスキャンペーンではなくリコールなのだろうが)のリコールが続出ですね。

 今のトヨタ車から安心感を取り除いたら、ほとんど何も残らないと思うのです。クルマのことはよく分からないが「トヨタのクルマを買っていれば安心」と思って買うユーザーは多いはず。巨大化による歪は各所に出ているのでは?


 対象となる車両は、平成14年9月16日から平成17年11月22日の期間に製造されたウィッシュ、アイシス、プリウス、カローラ、カローラランクス、アレックス、カローラフィールダー、カローラスパシオ、ラクティスの9車種のうち56万5756台。電動式パワーステアリング付きクルマのハンドルとギヤボックスを連結しているインターミディエイトシャフトとスライディングヨークの強度が不足しているため、低速時にハンドルを強くいっぱいに切ったり、走行中縁石にタイヤを接触させるなど、該当部品に過大な力が繰り返し作用すると、連結部が緩んだり、亀裂が発生することがある。そのため、そのまま使用を続けると、最悪の場合、連結部が外れたり折損して、舵取り操作ができなくなるおそれがある。
Posted at 2006/05/31 07:05:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月29日 イイね!

リアローター&前後パッド交換

リアローター&前後パッド交換
 予てから用意してあったDIXCELのプレーンディスクローター(ベルハウジングは黒の耐熱塗装OPTION)とacreのブレーキパッド ライトスポーツに本日交換してもらいました。
 AW美女木店でパーツは持ち込みでやってもらいました。工賃は16000円(ローター交換8000円、前後パッド交換8000円)でした。

 写真に写っているのはリアパッドだけですが、フロントパッドはレクサスGS430用です。

 交換後の印象は、まだ当たりが付いていないはずですが、思っていた通りの効き具合です。レクサスブレーキの本来の効きはやはり1/3を面取りした純正パッドでは味わえないようです。
Posted at 2006/05/29 18:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス記録@V35 | クルマ
2006年05月29日 イイね!

センターコンソール開けてみました


 センターコンソールを開けてみました。
 理由は単に異音の原因がこの中にあるのではないかと考えたからです。
 でも、開けてみたことない人は見たかったでしょう(笑)
 横に横断している赤いテープで固定してある螺旋の線はMP3プレイヤーの電源コードです。白くて細い線はイルミネーションのコードです。

センターコンソール全体

前部

後部

センターコンソールフィニッシャーの裏側


 開け方は、
①キーをACCの位置に回し、シフトレバーをDの位置まで動かします。
②シフトノブの下の方にあるプラスティックのカバーを下ろします。
③シフトノブを留めている金属ピンを前方に引いて外します。
④シフトノブを上に引き抜きます。
⑤センターコンソルフィニッシャーをぐっと上に持ち上げて外します。
⑥4箇所のコネクタを外します(コネクタはストッパーを指で押さえて引くと外れます)
⑦センターコンソールの肘掛を開けると、ヒンジの部分に格子状のカバーがあるので、-ドライバーでこじって外します。
⑧肘掛を留めるビスが4本見えるので、+ドライバーで外して、肘掛をそっと外します。
⑨最後にセンターコンソールの後部カバーを上に持ち上げて外します。
⑩戻すときの手順は⑨~①の順番で行います。
Posted at 2006/05/29 18:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス記録@V35 | クルマ
2006年05月29日 イイね!

ああ こんなときに・・・安堵

ああ こんなときに・・・安堵昨日縁石に当てた右後輪は、一夜明けて空気圧を計測したところ、昨日2.5キロに調整⇒本日朝計測2.5キロでした。
 空気圧は縁石に当たった直後に抜けたらしく、ホイールリムからの漏れは心配なさそう。最悪のシナリオは避けられました。

 その後、タイヤSHOPに寄って店員と話していたら、候補に上げていたアゼニスST115は噂どおり減りも早くグリップも思っているほど良くないそうです。最初、BSの050を勧められましたが、いろいろと話をしているうちに、グリップだけならS.Driveのほうが050より上で、わたしにはS.Driveのほうが向いているのではないかと言われました。

 途中から、店員はレクサスブレーキKITにご執心で、タイヤ交換の件は後日に持ち越しとなりました。

 タイヤの選定は再考が必要なようですが、現状では同じ価格帯ではS.Driveに対抗するタイヤは無いようです。(050との差額でホイールを交換できますw)

 最悪のシナリオが避けられたので、今日はAWでリアのローターと、前後のパッドを交換してきます。

(写真では大したことはない様に見えますが、傷の部分のリムの内側が僅かに盛り上がっていて、かなりの衝撃だったようです。タイヤはめくれた部分を接着して応急処置しています。)
Posted at 2006/05/29 12:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

ああ こんなときに・・・涙

 以前から走行時に車内からかすかに異音が聞こえます。今朝、雨が止むのを待ちきれず、近所の秋が瀬公園で異音の対策をしようと思い出かけました。

 雨が降っていても、橋の高架の下なら雨避けになり大丈夫だと思っていたのですが、そこはなんとトラックの集団に占拠されていました。
 仕方なく右折して右手の駐車場入ろうとしたら、前のクルマがモタモタとしているので、クルマを一旦停めて考えごとをしていると、前の車がようやく駐車したので、ゆっくりと右折しながら進んだ直後、ドンというショックを伴う音が右後輪から・・・。
  
 しまった!入口の縁石の位置を見失って、それに右後輪辺りを引っ掛けてしまったようです。
 うわ~~と慌てて車を駐車して見てみると、右後輪のタイヤのリムガードの辺りがペロリとめくれ、アルミホイールのリムも損傷・・・(涙。ボディはサイドステップの下が僅かに擦れた程度で済みました。この縁石の端はタイヤが擦った跡で真っ黒なので、被害者は多数に上る模様。その被害者の会に加えられてしまった。
 
 午後になって空気圧を測ってみると、右後輪だけが空気圧が下がっている。かなりのショックがあったので、場合によってはタイヤのビートだけではなく、鍛造とはいえホイールリムが変形したために漏れているのかもしれません。
 
 ガ~~~ン。こんな時に予想外の出費が・・・。タイヤは交換時期も近いのでまあいいとして、ホイール1本5万円!

 GSで空気圧を調整してきたので、明朝空気圧を再チェックして、平野タイヤにTEL入れます(汗
Posted at 2006/05/28 17:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | かっとび日記 | 日記

プロフィール

「ゴルフ8R用のブレンボ フロントブレーキパッドが国内発売されました。

安い‼️

ebayで買い求めたセットは約30000円したのに…😭

併せてリアブレーキパッドの適合も出ました。(7Rと同じですが)

ATEセラミックブレーキパッドはまだ出ません。」
何シテル?   08/06 11:20
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  1 2 34 5 6
7 89 10 1112 13
1415 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation