• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2006年06月20日 イイね!

バイオエタノール燃料普及に向け宮古で全島実験

バイオエタノール燃料普及に向け宮古で全島実験
政府は、植物由来の新エネルギーとして注目されるバイオエタノール燃料の普及に向け、原料となるサトウキビ産地の沖縄県宮古島で2008年度から、自動車用ガソリンに混ぜて利用する大規模な実証事業に乗り出す。

ようやく代替燃料の研究に本腰を入れるという感じですが、仮に日本のエネルギーの半分を賄うためには、どれくらいの量のサトウキビが必要となるのでしょうか。
 
 安全でクリーンで安価なエネルギー、ポスト石油の座を射止めるのは何になるんでしょう。
2006年06月20日 イイね!

本日の天気 晴れのちテポドン?爆弾

本日の天気 晴れのちテポドン?本日の関東地方南部の天気は晴れのち曇り、所によってテポドンが降る可能性があります。

 冗談はさておき、昨日燃料注入を済ませたと見られるテポドン2号は既に発射体制に入っており、いつでも発射できる状況のようですね。

 国家自体がクライムシンジケートのような国ですから、何を言っても無駄かもしれませんが、テポドンが通過するのがたとえ本土の遥か上空だといえども、領空侵犯にはならないのでしょうか。
 
 既に、日米のイージス艦が秋田沖に配備されているそうですが、まかり間違えば本土にテポドンの一部が落下する可能性もあります。

 もし、射程距離が6000kmといわれるテポドンが発射されれば、米国も米本土攻撃の敵対行為とみなし、朝鮮半島周辺海域に太平洋艦隊を派遣する公算が高く、にわかにきな臭くなってきそうです。

 国民全員の命と引き換えにしても、自分ひとりだけの王国を維持したい王様のために、朝鮮の赤い王国の民はいつまで忠誠を尽くすのでしょうか。
 また、事実を隠蔽し、こんな国との融和政策を貫こうとする愚かな現韓国政府は早く総退陣してもらいたいですね。
Posted at 2006/06/20 11:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月20日 イイね!

その後のご報告

過去のブログに記載し、そのままになっていることについてご報告をしておこう。

まず、nismoシートだが、nismo並びにデルタ工業からの回答に1ヶ月半近くを要して、「患部にグリスアップで正式対応とする」という回答にはほとほと嫌気が差したが、”自分で”不具合の対策を見出し上手くいっているという現状と、インテリアとのマッチングが良いこと等を鑑み、他社製品への交換はせず、このまま使用することにした。
 但し、デルタ工業に対しては、10年以上もの間、何ら製品向上の努力をせず、多少のガタは仕方が無いで済ます姿勢には呆れた会社とういう評価しか出来ない。
 それからnismoにも、もう少し自社ブランドで出す製品に対して厳しい製品チェックを行い、責任を自覚して貰いたい。

 次に、ホイール(LMGT4)の損傷による空気漏れへの影響についてだが、ビートとリムのツキを考慮して、タイヤ交換時の空気圧を2.7kgに指定したところ、1週間経過して4本とも同じ空気圧を示しているので、ホイールのリムは問題ない様子。もう1週間経過を観察して空気圧を2.4に調整します。

シエクルTRECについては、モニターとして車両提供したことにより、適合車両にV35(AT/FW1、MT/FW2)が追加されました。

 レクサスブレーキKITについては、ブレーキパッドをアクレに交換し、より効きが良くなったため、ブレーキを軽く踏む癖がつきました(笑)

 他に何か尻切れトンボなことがありましたっけ?
Posted at 2006/06/20 07:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年06月19日 イイね!

ディーゼルエンジンでのル・マン初制覇を達成

ディーゼルエンジンでのル・マン初制覇を達成
サッカーWカップの陰に隠れ、ひっそりと今年もル・マン24時間
耐久レースが開催されていました。ここ数年すっかり国内では人気の無くなってしまったル・マンですが、今年も多数の日本人ドライバーが参加していたんですね。
 
 レース自体は、予選から決勝までアウディチームの一人舞台だったようですが、ディーゼルエンジンによるル・マン初制覇というオマケが付いたようです。
 EUではネオ・ディーゼルエンジン搭載車が好調に売れているとことで、市場に与える影響が大きいと踏んだアウディチームの意気込みはすごかったようです。


 17日から18日にかけて行なわれたル・マン24時間レースは、8号車のアウディR10(F.ビエラ/E.ピッロ/M.ベルナー組)が優勝。ディーゼルエンジンによるル・マン初制覇という快挙を成し遂げた。2位にS.ローブ、F.モンタニーの豪華メンバーを揃えた17号車のペスカローロ(トップから4周遅れ、もう1人はE.エラリー)、3位は途中駆動系のトラブルに見舞われた7号車のアウディR10(R.カペッロ/T.クリステンセン/A.マクニッシュ)だった。日本勢の順位も紹介しておくと

13位 24番 寺田洋次郎    (LMP2 クラス2位)  ローラ
   
22位 93番 西澤和之/山路慎一(LMGT2クラス 5位) ポルシェ911

23位 53番 山西康司/桧井保孝(LMGT1クラス 9位) ムルシェラゴ 

黒澤治樹、中野信治のドライブした13号車のクラージュ・無限、91号車のポルシェ911(山岸大)は残念ながらリタイヤとなった。(永田)
Posted at 2006/06/19 18:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年06月19日 イイね!

また、アレの話・・

また、アレの話・・  昨年秋に夏物の私服を処分してしまったことをすっかり忘却していました(笑)
 慌てて夏物の私服を買出しに出かけましたが、ファンベルトの交換という思わぬ出費と合わせて大誤算です。非常に苦しいです。
 お財布がカラというより借金だらけです(爆) また、次期マイカーの購入資金が貯まるのが遅れます(イカン)

 しか~~~し、7/10までキャンペーンで、商品の値引き率も最大、工賃もキャンペーン価格というのは魅力です。どうせそのうち買うに決まっています。だからキャンペーン中のそのSHOPで、今日アレを注文してきちゃいました(アハハ)

 たぶん、来週の月曜日には装着できると思います。
Posted at 2006/06/19 17:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー@V35 | クルマ

プロフィール

「ドジャース笑劇場🎭

誰が予想しただろう。

山本由伸あわやノーヒットノーランからの逆転サヨナラ負け。

あまりの馬鹿馬鹿しさにサッカー⚽️が頭に入って来ない。」
何シテル?   09/07 11:22
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    1 23
4 5 67 8910
11 121314 15 16 17
18 19 20 212223 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation