• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

秋のディーラー巡り② BMW

秋のディーラー巡り② BMW 次はBMWです。最寄の店舗はセントラル自動車技研の経営となります。(正直あまり良いイメージはありませんねぇ)

 お目当ては、発売されたばかりの335iクーペですが、輸入される台数が非常に少ないということで、展示車はありませんでした。

 今後も展示車はさておき、試乗車はまず出ないということでがっかりです。

 営業マンは売る気満々。薦められるまま、325iセダンに試乗してきました。

 2.5LとしてはPOWERは普通ですが、1000-2500回転くらいのトルクが薄いように感じました。2500を越すと、シルキー6らしく、ビューンと気持ちよく回ります。

 足回りは硬いですが、路面の凸凹を軽快にこなします。ステアリングは、Ⅴ35の重さに慣れているのに、非常に重く感じました。
 やはり、335iくらいのPOWERが欲しいです。
Posted at 2006/10/08 15:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2006年10月08日 イイね!

秋のディーラー巡り① AUDI 

秋のディーラー巡り① AUDI  新車が出れば、見に行って試乗したくなるのが、クルマ好きの本性です。

 そんなわけで、秋のディーラー巡りに出かけてきました。

(うわ~、M.シューマッハがリタイアだ~~~~)
 
 先ずは、新TTクーペが発売になったばかりのAUDIです。

 最寄の店舗はヤナセの経営する店舗ですが、10月上旬には展示車が入庫というメールが来ていたのですが、入庫は来週になるそうで、まだ展示車はありませんでした。

 簡単なパンフを貰って、早々に退散です。来週リベンジを果たしますw
Posted at 2006/10/08 15:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2006年10月07日 イイね!

F1日本GP、マッサがポールポジション

F1日本GP、マッサがポールポジション
お、鈴鹿でトヨタが来るのか?

 来年の富士開催を決めたトヨタがホンダの本拠地で勢いを見せ付けるのか? ホンダは意地を見せるのか? 日産代理のルノーは不利だぞ。


 ポールポジションを獲得したマッサ(フェラーリ)の豪快な走り(7日) 自動車のF1世界選手権第17戦日本GPは7日、鈴鹿サーキットで公式予選が行われ、フェリペ・マッサ(フェラーリ)が1分29秒599でポールポジションを獲得した。今季2回目。

 2位には王座争い同点首位のミヒャエル・シューマッハー(フェラーリ)が0秒112差で続いた。3位はラルフ・シューマッハー、4位にはヤルノ・トゥルーリのトヨタが、首位とそれぞれ0秒390差、0秒440差で続いた。M・シューマッハーと同点首位のフェルナンド・アロンソ(ルノー)は0秒772差で5位と苦しいスタート位置となった。

 ホンダはジェンソン・バトンが7位、ルーベンス・バリチェロが8位。アグリ・ホンダは佐藤琢磨が20位、山本左近はノータイムで22位。

Posted at 2006/10/07 19:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年10月07日 イイね!

フジスピードウェイでロータスの走りを体験

フジスピードウェイでロータスの走りを体験 カー雑誌のDVDでのレビューによると、ハンドリングがけっこうシビアでオーバーステア気味なので、スピンしやすいようです。このへんは設計が古いため(前後の加重配分がRRに近い、要するに911に近い)のようで、反面カート感覚が味わえるようです。MRはNSXも含めて同じ傾向に有るようですが、新ヨーロッパはもう少し改善されているんでしょうか。

 12月9日(土)、ロータスの輸入元であるLCIは「ロータス体感試乗会&サーキットドライビングスキルアップレッスン」を開催する。インストラクターはレーシングドライバーの澤圭太ほか。


 ■ロータス体感試乗会=1名3000円(人数制限あり)
エリーゼS、エキシージS、エキシージ・タイプ77などロータスのメインラインナップに試乗可能。特設コースでハンドルを握って特性の違いなどを体感できるほか、インストラクターの助手席に同乗しての特別走行や、その他アトラクションも予定する。
※施設入場料、ランチ料金含む。車両購入者には当日の交通費や参加費をキャッシュバック。

 ■サーキットドライビングスキルアップレッスン=(1名20000円、先着16名、ロータスオーナー限定)
簡単なメンテナンスからサーキット走行の基本、限界領域でのクルマのコントロールまでをレッスン予定。
※施設入場料、ランチ料金含む。



Posted at 2006/10/07 01:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月06日 イイね!

マツダよお前もか・・・マツダ、リコール3年怠る


 これはまた、大事故に発展する可能性の高い、重大なリコール隠しですね。日産は大丈夫かなあ・・・。
 コンプライアンスにを重視しない企業は、将来存続できませんよ。


 マツダのワゴン車などのエアバッグが誤作動し、運転中のドライバーら3人が骨折などのけがを負っていたことがわかった。

 同社は5日、国土交通省にリコール(回収、無償交換)を届け出たが、最初の誤作動から3年以上経過しており、同省は「迅速に対応していれば被害を少なくできた可能性があった」として、同社に口頭で注意した。

 リコールの対象は、「プレマシー」「アテンザ」「イクシオン」で、1999年3月~2002年7月に製造された計1万2235台。エアバッグの作動を制御する装置に欠陥があり、突然作動する恐れがあるという。

 同省によると、03年5月、福岡県内で有料道路を走行中のドライバーが、誤作動で開いたエアバッグであばら骨を折り入院。これを受け、同社は調査を開始したが、リコールなどの措置は取らなかった。この結果、今年6~7月、ドライバーがわき腹を打撲したり、助手席の同乗者がひじを骨折したりするなど、全国で計10件の誤作動が起きた。
Posted at 2006/10/06 13:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自民党にとっては一番まずい総裁を選んでしまったのではないでしょうか。

自民党の出直しというより、分裂して政界の再編へと進むのではないでしょうか?

自民党のデストロイヤーは石破ではなく高市のようです。本人はまとめるつもりなんでしょうが、どうなることやら。」
何シテル?   10/04 23:36
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation