• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2006年11月19日 イイね!

ついでにスバルに寄ってきた

プリンスを出たら、雨が本降り。

帰宅するにはまだ早い・・・。そこでスバルに寄ってきた。

スバルによるなんて、ここ10年来なかったと思う・・・。

お目当てはインプレッサのSTI(最近何かと身近で話題が多いので)だが、残念ながら置いてなかった。

相手をしてくれた営業マンとは、途中から何故かポルシェと(ポルセンはスバル)GT-Rの話になってしまった(w

インプはやっぱり、居住性がどうこう言う車ではないですね。

後席は狭い・・・そりゃホイールベースが2540mm(V35比-310mm)だものね。

インパネは質素・・いや質実剛健というか、メーター照明がDefiのメーターみたいに真紅なのね。しかも点灯の仕方が3段階で凝っている。

まあ、国産ハイパワー4WD、こういう選択肢もあるということ・・・。

貰ったカタログの中身はなかなか興味深い。後で暇なときにゆっくり眺めてみよう。
Posted at 2006/11/19 18:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2006年11月19日 イイね!

V36を下見してきました。

 北与野にあるプリンスにV36を見に行ってきました。

驚いたことに、発表前なのに堂々と中央に飾ってありました(w

展示車は250GT typePのホワイトパール、本皮シートとナビがオプションが付いていました。

けっこう売れ行きは順調だとか・・・、それ以上に軽自動車の売れ行きがいいそうです(爆)

気が付いた点としては、

◆やはり、小フーガだ(w

◆前から見ると幅広いが、後ろから見ると、かなり絞ってあるせいか小ぶりに見える。

◆クーペに似たテールランプの◎い出っ張りが気になる。

◆異型の突き出たポジションランプはいただけない。×

◆V35で後期には廃止となったフォグランプ内臓コンビネーションライトが復活した。

◆LOW・HIビームは2灯式からプロジェクターランプの切り替え式となった。

◆ルーフのラウンドがきつく、サンバイザーの辺りが視界に入り、鬱陶しい。(レクサスGSと同じ)×

◆室内の質感はUPしたが、やはり子フーガだ。アルミ調のフィニッシャーは微妙・・・。(Q45の漆で懲りたはずだが)

◆ドアのリモコンパネルは相変わらずプラスチックで質素すぎる。×

◆シートは基本的にV35と同じデザイン。パワーシートのスイッチはオーソドックスな方式に変わって使いやすくなった。これは○

◆ステアリングは電動チルト、電動テレスコとなり、シートポジションと一緒にメモリーできるらしい。 これも○

◆リアシートの両端を角切りしたような形状にしており、乗降性は高まったが、右足の膝の下がスカスカで、右足がしっかりと支えられず座り心地が良くない。リアシートのスポーツ・リクライニング機構は残った。

◆フーガと同じく、リアホイールハウスのツメも折ってありました。(V35は前だけ)

リアスポイラーは国内仕様にはオプションの設定がないらしい。

これは、営業マンの理解不足でした。 タイプSPとSにはリアスポイラーのみOP設定があり、タイプPにはフロントリップのみOP設定があります。

◆価格は350GT typeSPで380万円。

他の情報としては、クーペが3.7Lとなるかどうかは未確定。
GT-Rはやはり700万円台からの価格設定となるらしい。
Posted at 2006/11/19 17:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月19日 イイね!

俺っていぢわる?

俺っていぢわるな性格なのだろうか?

明日のV36発表会に先立ち、近くのディーラーでV36の下見をしてきます(笑)
Posted at 2006/11/19 12:36:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月18日 イイね!

「ハリアー」などエンジン火災2件

TOYOTAは相変わらずリコールが止まらないようですね。
過去の生産車両はしっかりとした対応をすればよいとして、今後のリコールを減らすための社内の改革は進んでいるのでしょうか・・・。


 トヨタ自動車のワゴン車「ハリアー」で、エンジンをかけたままの駐車中に、エンジンルームなどを焼く火災がこれまでに2件起きていたことがわかった。

 エンジンの燃焼を制御するコンピューターに欠陥があったことが原因で、トヨタは16日、同車と、同じエンジンを使用している乗用車「ウィンダム」のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。対象は1997年12月~2000年11月に製造された計5万4217台。

Posted at 2006/11/18 10:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年11月18日 イイね!

VQ35DE用電子スロットル・コントローラー by Bee★R

VQ35DE用電子スロットル・コントローラー by Bee★R(あれこれパーツの紹介しているので、ここらでお仲間のパーツも紹介しますw)

 みんカラブログ仲間の今井さん(Bee★R)のところで、VQ35DE用の電子スロットル・コントローラーが開発されました。

 VQのスロットルはフライバイワイヤー方式の電子スロットルで、メーカーが意図的に電子スロットルの開閉タイミングを遅らせているため、アクセルに対してタイムラグを感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

このパーツはその電子スロットルの開閉タイミングをコントロールしようというもの。

 取り付け後は超レスポンスだそうです。

 電子スロットルのダルなレスポンスに不満の方は一度覗いてみてください。

うちのはVQ30DDなので、VQ35DEのユーザーさん宜しくですw

(写真は無断で使用させていただきました。同じ内容でHPの掲示板にもUPしました。今井さんからクレームがなければ許諾されたものとみなします(爆)
Posted at 2006/11/18 08:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー@V35 | クルマ

プロフィール

「スモールワールズは、東京・有明にある 総面積7,000㎡のアジア最大級のミニチュアミュージアムです。

https://smallworlds.jp/

私はココを知りませんでした。

行ってみようかな。」
何シテル?   09/14 19:11
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 151617 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation