2007年11月11日
明日観に行きたいのですが、明日はクリニックとタイヤ交換のため某所に出かけなければいけないので無理そう。
来週に回そうかな・・。
来週はこれを観に行きたいと思います。
フォルクスワーゲンとタイアップしてるので、何が出てくるのかと思えば、トゥアレグが劇中で使われるみたいですね。
Posted at 2007/11/11 16:20:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日
高齢者の運転は怖い。プロドライバーでもこれだからね~。
一 ヒメ、二 トラなんてのは昔のこと、
実際に走っていて高齢者、オバチャン、日曜ドライバー、外国人の運転する車の動きが怖いな~
10日午前4時15分ごろ、阪神高速池田線下り線で、大阪府豊中市名神口2丁目からタクシーが逆走、約500メートル走ったところで別のタクシーに接触し、さらに約2・5キロ先で高速道路を下り、大阪市淀川区加島1丁目の府道交差点で停車した。
男性運転手(72)と接触されたタクシーの乗客(44)がそれぞれ軽いけが。約二十分後、府道交差点で、前部が大きく壊れ、煙を出しているタクシーが止まっているのを通行人が見つけた。
府警高速隊によると、タクシーは高速道路で停車中に、後ろから別のタクシーに接触された弾みで向きが変わり逆走を始めたらしい。ただ運転手は、逆走や事故について「記憶がない」と話しており、高速隊は自動車運転過失傷害などの疑いで調べる。
また運転手の勤務する大阪市淀川区のタクシー会社から運行状況や健康状態について事情を聴き、事故や逆走の原因を捜査している。
Posted at 2007/11/11 03:04:28 | |
トラックバック(0) |
こんなもの見つけましたw | クルマ
2007年11月10日
アルファプログレス(聞いたことがないメーカーだが)は、レーダー探知機「KNIGHT2000」の販売を再開したそうだ。
同製品は人気の海外TVシリーズ「ナイト・ライダー」をモチーフとしたデザインとなっている。
ユニバーサル・スタジオ正規ライセンス商品であるほか、音声案内にK.I.T.T.役の声優「野島昭生」氏を起用するなどファンには感涙ものの仕様だそうだ。
限定3000台のモデルで先行販売分は完売しており、今回の再販となったらしい。公式ウェブでは視聴が出来るほか動画も流している。
レーダー探知機としての機能は、駐車エリアお知らせ機能、移動式取り締まりポイント、Nシステムの告知、オービスを通過する直前の速度通知機能などを搭載。
このほかの機能として、日付案内、時報案内、サービスエリアおよびパーキングエリア案内などを備えている。
価格は6万9800円(税込)。
現在は購入キャンペーンとして、購入者にナイトチョロQかナイトラジキャラのどちらかをプレゼントされるそうだ。
機能よりは、コレクター向けの商品のように思えるが、好きな人には堪えられない商品なのかもね
Posted at 2007/11/10 19:57:45 | |
トラックバック(0) |
こんなもの見つけましたw | クルマ
2007年11月10日
ドラッグレースとは、4分の1マイルをいかに速く駆け抜けるかを競うものだが、ジェットエンジン搭載車両など見た目にも派手なのが特徴。
このドラッグレースおよび通常走行で世界最速となるフルサイズトラックが登場した。マシン名は、「SHOCKWAVE TRIPLE ENGINE JET TRUCK」。名称どおりジェットエンジンを3基搭載している。
ただし、並みのジェットエンジンではなく、最高出力は3万6000馬力。
停止状態からわずか6.36秒で時速約412km)に到達し、最高速度は時速約605kmに達する。
ジェットエンジンを搭載しているためボディ重量は約3175kgと重いが、それを苦にしない速度を見せつけ、世界一速いフルサイズトラックとしてギネスに認定された。
なお、価格は50万ドル(約5625万円)。
公式サイトでは動画でその走りを確認することができる。
虎目さんの情報をもとに・・・UP。
Posted at 2007/11/10 19:23:45 | |
トラックバック(0) |
こんなもの見つけましたw | クルマ