• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

日産純正 ストライカーカバー

日産純正 ストライカーカバー
ヤフオクを見ていたらこんなものを見つけました。

日産純正 ストライカーカバー

フーガとかには標準で付いているらしい。V36もかな?

 あまり気にしたことがないし、愛車のストライカーを調べてみたら、剥き出しだが黒っぽく着色されていて、これはこれでよろしいのではないか。
 
 出品者が言うように、これを付けてグレードアップできるかどうかは分からないが、ストライカーが錆びているなら隠すのには良さそう。

ヤフオク最安値で1個630円。日産車全般に取り付け可能らしい。

あなた買ってみますか?



Posted at 2008/02/18 14:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー@V35 | クルマ
2008年02月18日 イイね!

今日のmyスケジュール

2/18(mon) 晴天 風強し 超サム~~~~

今日は散髪とクリニックに行かねばならない。

散髪は(髪を)伸ばし(行くのを)延ばしで、昨年末に切ってから9週間も経ってしまった(爆)

クリニックは毎月1回行かないとヤヴァイ。親父から生前贈与(遺伝ともいう)された「生活習慣病3点セット」は侮れない。

ドライバーとしての致命的な欠点となるローガンも進行している。

あ~嫌だな~ 

昼は回転寿司にしよう

午後は・・


「今年こそBIG当てよう!!」



Posted at 2008/02/18 08:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月18日 イイね!

国民的な憎悪心は、文化が低ければ低いほど強い

偉大な中国は変わらないw

 昨日の東アジア選手権、対北朝鮮戦はほどんどTVは観ていなかったが、相変わらずマナーが悪いというか、反日ブーイングのために来ているような観客が多いという印象。

 そもそもルールを知らないというより、サッカーというゲーム自体が分からない観客が多いようで、無意味に歓声を上げ、無意味にブーイングが飛ぶ。

 反日でストレスを発散させる低レベルな観衆の多さには呆れるばかり。

 岡田ジャパンは”油断”という得意技を早々に披露する始末で、そもそも代表としては2線級の選手が多すぎだし、”敗退””という荒療治を受けたほうがいいと思っているので私は勝敗にはこだわらない。

 日本のサポーターが気の毒なだけの試合だった。

 開催間近の北京オリンピックは多くの問題を抱えてたまま。様々なトラブルが起きるだろうことは予見される。

「国民的な憎悪心は、文化が低ければ低いほど強い。」オスカー・ワイルド



<以下記事抜粋>
重慶のオリンピックスポーツセンターに日本国旗が入場した瞬間、観客席の一部からブーイングや口笛が起こった。君が代斉唱の際にはその音量がアップ。中には日本選手に向けて中指を立て、挑発する観客もいた。

 北朝鮮が先制すると、観客だけでなく中国の報道陣も一斉に立ち上がって拍手を送った。後半20分、日本の交代時には悪態をつき、その3分後、北朝鮮の交代の際には拍手を送る。

 日本人サポーターが陣取る観客席は、その人数を上回る50人以上の警備員が配備された。ごく少数のサポーターが太鼓をたたきながら「ニッポン、ニッポン」と声援を送ると、中国人観客が「バカ」「中国、中国」などと言い返す一幕も。

 4年前のアジア杯で、日本代表に激しいブーイングを浴びせた地元ファンは何も変わっていなかった。中国で試合経験のある日本選手は「前も似たような感じだった」。岡田監督も「アウェーでは普通」と意に介さないが、「中国とやる時はこんなものではすまない」とも。20日の日中戦に向けて、重慶がきな臭くなってきた。

Posted at 2008/02/18 08:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月18日 イイね!

2/26 フェラーリ・フォーミュラ・カー・シリーズII 1/64

2/26 フェラーリ・フォーミュラ・カー・シリーズII 1/64また出るそうです。興味のある方は買占めにご注意ください(爆)

京商は、歴代のフェラーリF1マシンを集めたミニカー「フェラーリ・フォーミュラ・カー・シリーズII」を2月26日に数量限定で発売する。コンビニエンスストアの「サークルK」および「サンクス」の限定販売企画の第25弾で、10タイプ20車種。価格は各650円。



関連情報URL : http://www.kyosho.com/jpn/
Posted at 2008/02/18 07:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2008年02月17日 イイね!

AUDI A5の価格

AUDI A5の価格
 いつになってもAUDI A5が発表にならないので、近くのディーラーに寄ってみました。(A5が欲しいわけではないが、A4 3.2クアトロの参考になるから)

 先週のイベントと来週のイベントの間とかで、店内は人が少なく、受付の何も知らない女性が対応してくれました。

 A5のカタログと価格表は既に出来上がっていましたYO。

 発表・発売は予定より遅れて3月4日(「Audi Ultimate Collection 2008 東京会場」の開催日)だそうです。(誤報でしたw)

 で、A5の日本国内価格ですが、


 なんと

 










 車両本体価格¥6,950,000- (消費税抜き価格¥6,609,148-)



 本国で44,000ユーロだそうだから

 6,950,000- ÷ 44,000 = 158円

 よーするに、本国価格に今の為替相場をそのまんま掛けただけ!!

戦略も何もありゃしないね。

 BMW 335iクーペが¥7,060,000-、MBのSLK350が¥7,350,000-だから、真っ向勝負を挑むわけだ。


MMIマルチメディアインタフェース標準だけど、

 オプションは、パールエフェクト ¥30,000-、APS(リアビューカメラ付) ¥140,000-、S-lineパッケージ ¥350,000-、19インチアルミ&255/35-19タイヤ ¥140,000-、バング&オルフセン・サウンドシステム ¥150,000-、電動チルト・サンルーフ ¥200,000-、アウディドライブセレクト ¥320,000-、アダプティブクルーズコントロール ¥220,000-(全て消費税込)

全部付けたら・・・800万円コース



 A4の発売も4月上旬にずれ込むらしいが、A5の価格から推測すると、A4 3.2クアトロの価格も650万円を越しそうだな。おそらく、-30万円くらいだろうから、660から665万円といったとこか。 総額700万円越えだ。

 戦略価格として、630万円くらいを期待したが残念だ。

どうせ1年後には大幅値引きするんだろうから、値付けが高すぎると思うな。


 A4は有力な”対抗”だが、700万円かける値打ちがあるクルマかどうかは疑問だ。また、”本命”の株が上がった。インテリアの仕上がりだけで勝負するなら、”抑え”のレクサスGS350のほうが上に間違いない。

Posted at 2008/02/17 16:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ

プロフィール

「古民家カフェ うめだ商店(草加)

行ってみるか。

https://umedashoten.com/menu/
何シテル?   10/16 12:33
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213 141516
17 18 192021 22 23
24 2526 2728 29 

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation