• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

太陽光促進付加金てなぁに?

皆さんは「太陽光促進付加金」なるものをご存知ですか?

 太陽光発電設備から発生する余剰電力(自家消費した分を差し引いた余りの電気)を電力会社が買い取る仕組みが平成21年11月から開始されています。


<東電の公式サイトから> 
 お客さまが設置された太陽光発電設備から発生する余剰電力(自家消費した分を差し引いた余りの電気)は、法令で定める条件により電力会社が買い取らせていただきます。
 買取対象、買取単価、買取期間等については、法律※にもとづく経済産業省告示として公表されており、具体的には以下のとおりです。

◎本制度における買取対象は、太陽光発電設備からの余剰電力となります。
ただし、発電事業目的で設置されたもの等、以下のケースについては、買取対象外となります。

○太陽光発電設備容量が500kW以上の場合

○高圧供給、かつ、太陽光発電設備容量が50kW以上で、太陽光発電設備容量が契約電力を上回る場合

○一定の季節や夜間にのみ負荷がある契約(公衆街路灯、定額電灯、深夜電力、第2深夜電力、農事用電力、融雪用電力、臨時電灯、臨時電力)に設置する場合

○その他発電設備等(家庭用燃料電池、ガスエンジン、蓄電池等)を併設している場合で、逆潮流防止リレーを設置していないもの


そこまでは良いのですが、なんとこの買取に要する費用は電力使用者(顧客)が負担させられているのですヨ。

毎年、前年の1月から12月における余剰電力の買い取りに要した費用の実績をもとに、当年度の4月分から3月分料金までに適用される「太陽光発電促進付加金単価」が算定されます。
したがいまして、太陽光発電の普及状況等によって、「太陽光発電促進付加金単価」は毎年度変動いたします。

 つまり、今年の4月分から、平成22年1月~12月(平成21年11月~1月分も合算されているらしい)の買取に要した費用が負担させられているのですワw

 平成23年度(平成23年4月分から平成24年3月分料金まで)の「太陽光発電促進付加金単価」が決定いたしましたのでお知らせいたします。

太陽光発電促進付加金単価

◎国の審議会(買取制度小委員会)での審議を経て決定された、平成23年度の「太陽光発電促進付加金単価」は以下のとおりとなりました。

◎なお、この単価には、過去における買取費用と実際の「太陽光発電促進付加金」との過不足額として、平成21年11月~12月の買い取りに要した費用も含まれております。

■平成23年度
低圧供給(従量制)、高圧供給および特別高圧供給の場合

平成23年4月分から平成24年3月分料金まで  0.03円/kWh

◎「太陽光発電促進付加金単価」は、「電気ご使用量のお知らせ」や「電気料金等請求書(電気料金等内訳書)」等にてお知らせいたします。

詳しい説明はこちら

我々国民は愚弄されてませんか?
Posted at 2011/06/29 07:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

ニュルはもうすぐ夜明け

日本とドイツの時差は(-)8時間。

日本時間正午ですから、ドイツは午前4時の夜明け前です。

先ほど大きな事故があった模様ですが、18号車がTOP、去年の総合覇者の1号車(M3)が5位につけています。

フェラーリ458イタリア(2号車)が14位(SP8クラス1位)と健闘中。

レクサスLFAは2台とも100位以下に大きく沈みました。

その他の日本勢は、21位 #155 STI スバルインプレッサ(SP 3T)、24位 #71 Nissan GT-R(SP 8Tクラス)
96位 #79 Nissan 370Z(SP8)。


LIVE放送

RENNEN

AUDI TV

STI
Posted at 2011/06/26 12:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月25日 イイね!

今日はこの映画を観てきましたw (6/25)


ノスタルジックな作品でした。

J.J.エイブラムス監督作品

確かにクリーチャーのデザインはJ.J.エイブラムスぽいですw

ストーリーは、スチーブン・スピルバーグ制作らしい作品ですw


描かれている時代はちょうど私が小学高学年の頃、1960年代後半ころだと思います。


「スーパー8」というタイトルですが・・・

これは映画を見れば、ある年代以上の方には作品の予備知識が無くても分かるでしょう。

これはコダックの・・・w


この映画の赤とうがらしの評価は ★★★☆☆ 星3つですw

関連情報URL : http://www.super8-movie.jp/
Posted at 2011/06/25 16:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年06月24日 イイね!

こんなものを買いましたw

こんなものを買いましたw本棚からはみ出したミニカーの置き場に困っていたら、

お神様が「飾る棚買ったら」とおうせになるので、

ネットで探しまわって安いのを見つけました。


ヤフオクで送料込11,000円。

色はダークブラウンとホワイトの2色がありますが、落ち着きのあるダークブラウンにしました。

サイズは、H180cm×W48.5cm×D19cm(底板29.5cm)

棚と扉はガラス製。

安い理由は(たぶん)組立式だから。

一人で組み立てるのは結構大変でした(大汗)



Posted at 2011/06/24 20:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月23日 イイね!

今週末は、ニュルブルクリンク24時間耐久レース2011


 さて6月23日から、 国産スポーティーカーから世界のスーパースポーツカーまで、市販車ベースのレースカーが入り乱れて、約200台が参加する世界最大の24H耐久レース、ニュルブルクリンク24時間耐久レースの予選開始です。

 VWグループでは、アウディに代わって総合優勝狙ってくるのがゴルフGTIの35周年記念のゴルフ24GTでワークスチームとして参戦。これ以外にガス燃料のシロッコGT24-CNG、2.0TDIもワークス体制で参戦。

 この他ワークス体制でのポルシェ918、プライベート体制で参加するアウディR8、マンタイポルシェ以下のポルシェ軍団の参加が予想される。

 日本車では、GAZOOチームからレクサスLF-A(木下隆之/脇坂寿一/飯田章)、レクサスCT(高木実/佐藤久実/影山正彦)の2台が参戦。

 STIからはインプレッサWRX/STI(佐々木孝太/吉田寿博/バンダム/エンゲルス)、日産GT-R(シュルツ/マルティン/山本泰吉)もニスモ・サポートでデビュー、三菱ではドイツ人チームとして、ランサーエボX、多数のシビックR、S2000も例年通り参戦。

決勝は6月26日、24時間LIVE放送はここ

関連情報URL : http://adac.24h-rennen.de/
Posted at 2011/06/23 20:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「戸田と板橋の花火大会🎆の音がすごい。」
何シテル?   08/02 20:29
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12 13141516 17 18
19 202122 23 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation