2018年02月12日
この大雪のせいだろうがスタッドレスタイヤを履くクルマが増えている。
スタッドレスタイヤを後ろから見ていると小石が無数に挟まっている。
これが走行中に飛んで来るから始末が悪い。小石が飛んで来てフロントガラスに当たる。この2日で3個もフロントガラスに当たった。当然ガラス表面には小傷が入る。
バンパーやボンネットに当たる小石は数知れないだろう。
ガラスの小傷はガラコを塗れば目立たなくなるが、スタッドレスタイヤは迷惑だ。
Posted at 2018/02/12 23:03:28 | |
トラックバック(0)
2018年02月11日
新しいレーナビ を買おうか、新型の腕時計を買おうか熟慮した挙句、半額セール中のスーツを二着買ってしまった(笑)
レーナビ 新調は車を買い替えてからの方がいいですよね。
腕時計⌚️は前回買ったのが半年くらい前だし…。
全天球型のドラレコも欲しいし、物欲も他の煩悩も止まることがない。
Posted at 2018/02/11 16:22:52 | |
トラックバック(0)
2018年02月10日
相次ぐスーパースポーツメーカーのSUV参入、来たるAV時代に向けての葛藤なんだろうか?
私には自らスーパースポーツメーカーとしての寿命を短くしているような気がするが…。
ランボの次はブガッティも?
背に腹はかえられないというなら、トラクター🚜でも船舶🚤でも売ればいい💢
Posted at 2018/02/10 13:02:27 | |
トラックバック(0)
2018年02月04日
昨年11月発売の新アルバム「軌跡 BEST COLLECTION+」に収録された「シンクロニシティ」がお気に入りです。和楽器バンドの演奏の進化と更なる可能性を感じさせる曲だと思います。
更に同じアルバムに日本語版が収録された”ジェイ・チョウの東風破”のカバーですが、こちらは今年の1月13日に中国の広州亜運城総合体育館で行われたイベントに参加した時の和中融合バージョンです。中国の動画サイトがその模様を配信した映像がわずか20時間で1億 再生を突破し、話題となっているそうです。
こちらは既に諸外国にも名を知らしめている和楽器バンドですが、更なる国際化の可能性を感じさせる曲となっています。
同じ曲をすべて中国語で歌うバージョンがこちらとなります。
Posted at 2018/02/04 22:32:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日
2018年1月1日 USAのパサデナで開催されたROSE PAREDOに参加した京都橘高校グリーンバンドの演奏行進の動画を観ているとなんとなくホッコリします。
演奏の質だけでなく、95%が女子というブラスバンドは世界的にも珍しく、踊りながら演奏するという独特のスタイルが米国でも大好評だとか。
今回のパレード参加は2012年に続いて2回目だそうで、現役の生徒だけでなく卒業生も参加しているために迫力のある大規模な編成となったそうです。
Posted at 2018/02/04 22:03:09 | |
トラックバック(0) | 日記