2022年04月07日

4月に入り春アニメがスタート
伏兵は居ました!
「パリピ孔明」
諸葛亮孔明が現代の渋谷に転生し、
売れないアイドル売出しの軍師となる。
三国志ヲタのライブハウス店長もいい。
Posted at 2022/04/07 16:43:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日
会社の健康保険は退職後2年間は任意継続が出来ます。
費用は私の場合は年間47万円です。2年間で94万円。
継続雇用か再雇用を受けるのが健康保険費用上は一番良いのですがこれは選択しません。
さいたま市のホームページから自動計算データをDLしたシュミレーション結果は国民健康保険に切り替えた方が安い。
子供の扶養家族になる手もありますがこれは制約が多くてハードルが高いです。
やっかいなのは健康保険費用と住民税は前年の所得で決まるので収入が大幅に減る1年目と2年目は大きな負担となります。
良いニュースとしては退職金は思ったより早く支払われそうです。
悪いニュースとしては持株の株価がダダ下がりです。当分売却は考えない方が良さそうです。
最後の給与から4月5月の住民税が引かれます。会社で加入の火災保険も残り2年間分がまとめて引かれます。これはかなり痛い。
収支が落ち着くのは3年目からで、なんとか年金だけで生活は出来ます。しかし娯楽や旅行を楽しむには蓄えを取り崩すか他に収入がないと厳しいです。
Posted at 2022/04/07 09:24:36 | |
トラックバック(0)
2022年04月06日

アナログとデジタルのハイブリッド腕時計で画像は照明を点灯させたところ。
ソーラーでも電波でもありません。電池交換まで壊れないでいてくれるかな?
Posted at 2022/04/06 20:29:11 | |
トラックバック(0)
2022年04月06日
退職したので都庁へ宅建登録の変更に行って来ました。
退職の届出には会社の退職証明書が必要になるのでやっておかないと面倒です。
不動産業で働く可能性は低いですが念のためです。
宅建士証は期限切れなので回収されました。
地下駐車場に入って30分以内に終わりました。駐車場代は150円。
入庁の受付方法が慣れないとちょっと面倒くさいです。
それにしても、帰り道は裏道を通って帰ってきたが津々浦々におまわりさんたちが網を広げて待ち受けていて、よくもまあ無事に帰り着いたものです。
Posted at 2022/04/06 12:56:46 | |
トラックバック(0)
2022年04月05日
昨日一昨日雨だったのも影響しているが既に家にいるのに飽きている。
洗車でもしようかと思ったけど天気がいまいち回復しない。明日でいいか。
会社から書類が届いたが、必要な3枚のうち一番急がない書類だった。
1. 健康保険の資格喪失証明書
2.離職票
3.東京都知事宛て退職証明書
Posted at 2022/04/05 10:41:23 | |
トラックバック(0)