• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

ジムニー5ドア

ジムニー5ドアスズキのインド子会社マルチ・スズキ・インディアは、1月11日からインドで開催されているAuto Expo 2023(デリーモーターショー2023)において、新型コンパクトSUVの『ジムニー5ドア』を発表した。全長は3985mm、ホイールベースは2590mm、エンジンは1.5Lガソリンでトランスミッションは5MTまたは4AT。

日本でも売ればいいのに。
そういえばパジェロミニは運転したことあるけどジムニーは無いなぁ。

日本で販売されれば「ジムニーシエラ5ドア」という名称になるのかな。
Posted at 2023/01/13 07:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月12日 イイね!

サブコンについて

準大手建設会社ではなくサブコントローラーについてです(笑)

新車保証期間でも気軽にパワーアップ出来る(必ず保証対象となるとは限らないが)という理由で人気のサブコンですが、私はゴルフ7Rにracechip ultimete(280ps→340ps)を取付て計測した事があります。(しかもデフォルトから禁断のダイヤル2up)

その計測結果からある疑問が生じました。
0-100 km/h加速(ノーマル4.7s)は確かに速くなりました。(海外情報サイトのタイムと比較)



しかし0-400mはノーマル(13.22s)と変わらない。



同じ場所で計測したわけではないので路面のμが違うかも知れません。あと400m手前でシフトアップしているので若干のタイムロスはあると思います。

いろいろ調べるとサブコンの性能アップはROMチューンに比べて限定的なものとされています。カタログ通りの性能アップは期待出来ません。

全てのサブコンが同じとは言い切れませんが(仕組みは同じ)、デジタル化対応でサブコンの価格がROMチューンに近くなってきた事もあり安易に購入するのには躊躇してしまいます。

Racinglineのように作業費用追加のみでROMチューン(320ps→405ps)に移行出来る商品もありますがサブコンでは目を見張るようなパワーアップ(320ps→360ps)は無いようです。

ならばサブコンは取付せずに保証終了後にROMチューンした方が良いかと考えてます。
Posted at 2023/01/12 08:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

ストリート用ブレーキパッドなら

ストリート用ブレーキパッドなら何故かゴルフ乗りはブレーキパッドだとisweepだとかCOXがお好きなようですが、ストリートならATE/アーテ セラミックブレーキパッドが最強だと思ってます。

その理由は以下の通りです。

①純正に近いフィールと効き 踏み始めにガツンと効きますがやや純正より奥が深いです。

②厚みと高耐摩耗性 先ず厚みに驚きます。そして純正パッドが2年ちょっとしか保たなかったのに、4年経過してまだ半分残ってました。

③低ダスト 凄く少ないとは言えませんが純正の半分くらいでしょう。金属粉が少ないのでローターにも優しいのだと思います。

④低価格 凄く安いわけではありませんが、純正パッドよりはかなり安い。実勢価格フロント17000円、リア11000円くらい。

⑤ATEはVWグループの純正ブレーキ供給メーカーです。

おそらく2〜3年後にはATEのブレーキパッドに交換していると思います。

性能もコスパも高いですが、CDDNFF用はまだリリースされていないみたいです。
Posted at 2023/01/09 13:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

今後のカスタム予定

インテリアのカスタムは今日届くパーツでとりあえず終了します。

次は2月になってからエンジンルームに取り掛かります。

12月に発注したforgeハイフローインテークパイプは予定通り生産出来てるのかな?

カーボンエンジンカバーは純正が届いてから考えればいいでしょう。6月以降?
新しいパーツはどんどん値下がりするから慌てて買うことはないですね。

Racinglineは夏にまたバーゲンやるんじゃないかな。現状ではそこまで吸気効率上げる必要も無いですし。
3月になったら純正タイプエアクリーナーをスポンジに変えれば充分かと思います。

サブコンとルーフスポイラーは無期保留。
サブコンはデジタル化対応で価格が随分と高くなりました。ルーフスポイラーはじっくり考えます。

ROMチューンは新車保証期間5年は封印。

マフラーは交換不要と考えてます。
Posted at 2023/01/09 08:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

余計な手間そして時間

余計な手間そして時間今は新車を楽しむ時期なので、当面板金修理は行わないつもりですが、いろいろ近所の自動車修理工場について調べています。

それは余計な手間そして時間です。

やはり安いのはカーコン倶楽部とかピッカーズとかのチェーン店ですがGSとかの兼業が多く修理レベル的に不安要素が強く避けた方が良さそう。

池内自動車は評価は割れてますがこれも避けた方が良さそう。

やはり自動車修理専門工場で損保指定修理工場に認定されているところが良さそうです。

そうすると近所で輸入車対応が出来て損保指定修理工場のところは2店舗に絞られます。

見積もりしてもらわないと分かりませんが、修理例からみると1店舗は割と良心的価格でもう1店舗は割と高い。26000〜46000円といったところか。

僅か縦3×横10ミリの傷なんですけどね。とりあえず修理までは超簡易補修で誤魔化します。傷は白かったので目立たないように黒の塗料を擦り込んであります。よく見ると8段の塗装の段があるのが分かります。取り寄せた補修用品の色が近ければいいけどな。

あと狭い道での自転車対策、信号待ちで左を詰めるか可能な限り大きく開けるか?

開けるとジジババとかは状況が読めないから待たずにとにかく無理矢理通ろうとする。絶対に通れないように詰めるとそういうジジババとかは逆上する?

ちょうど傷の辺りを通過する時にあのジジイは一旦止まったんだよな。あのときにペダルで擦ったんだろう。そして知らん顔で通過。どうせ弁済能力も無いんだろうが。

ディーラーの1ヶ月点検やコーティングの1ヶ月後診断でいろいろ言われるんだろうな。
Posted at 2023/01/08 09:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「高円寺に来ました。

何十年でしょうか。」
何シテル?   07/28 14:33
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 45 6 7
8 91011 12 13 14
15 16171819 20 21
222324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation