以前から感じてました。
GPSレーダーとメーターのズレ
みんカラ諸先輩方も120km位でリミッター効との事なので自分だけじゃ無いと
先日、OBDⅡケーブル導入したのですがメーター読みと速度が近似値になりやがった。
本日、事務所に行く間にナビ(車速パルス重視型)とレーダー(OBDⅡ)の速度をメモしてみた。
速度が上がるほどずれてゆく傾向。5~6%位の誤差かな?
メーター読みだと40km/付近はたいして変わらないって所がミソかな。車検には問題ないので、ダイハツさんこりゃあワザとでしょ。
こうなると、レーダーの燃費計算が速度参照して距離出してるのかGPSで距離算出なのかで信用して良いのか解らない、メーカーに問い合わせしようかな。
メーターの距離計も怪しくなるけどね、どんな仕様だか解らないけど。
三菱ミニカだったときは、距離計はパルス入力で動いたんで速度関係なかったけど、アトレーもそうかな?
だいたいミニカの速度は、タイヤ誤差以外正確だったからね。
ちなみにタイヤ誤差多少有るが、この傾向は純正タイヤ履いてた頃から有るのであしからず。
やっぱり、永井電子のスピードメーター導入するかな。
Posted at 2015/06/03 11:22:21 | |
トラックバック(0) | 日記