• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MATUのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

今日の暇つぶし

今日の暇つぶし病院の検診が、自分が思ったより早く終わったので昼取りに滝川に行ったついで寄ったハードオフで
ソフトバンクのWifiルーターをサルベージしてきた。

そいつを、SIMフリー化してドコモの周波数に対応させる為に改造ファームをぶち込んだ。

OCNモバイルのSIM刺して、ドコモのネットワークに繋がることを確認。

残念ながら3Gまでしか対応してなかった。

ドコモのLTEルーターも有るから使うこともないのだけれど、完全に好奇心でやったことだから。

3GまでなのでANPの設定を3Gにしても繋がらなかった、正解はLTE用の設定なんで?
Posted at 2016/06/27 18:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月25日 イイね!

最近の暇つぶし

最近の暇つぶしまた、PCネタですよー。

自宅のメインPC逝かれたてOS再インストールになったのでHDDをSSDにしてやったわ。
OSは、Win7PROx64。アップデートに時間かかる病が出たけどすんなり終了。

Win10にはしないのよ、あとでSCSI関係つなげるからね。


で、暇つぶしは、往年の名機SONY VAIO U101。


一昨年末、Windows7入れて、入れたのに満足してほったらかしにしてたものを発掘して遊んでる。

アップデートしまくってたら、なんか出てきたよ。

試しにボタン押したらなんか始まったよ。

でもスペック足りずに弾かれるんだよね。

CPU最低1GHz要るのに600MHzしか無いからね。

実はWin10化したいがネット上のアップグレードだとCPUチェックするんだよね。
ダウンロードしたUSBかISOでのクリーンインストールならうまくゆきそうだが、USBブート非対応の機種。

CDブートも専用のCDドライブじゃないと起動しないんだよね。

専用CDドライブ持っているが、DVDじゃないんだよね。

Win7入れた裏技使えばやれそうだが、準備するのが大変で二の足踏んでる状況。

そんなことしてるうちに私用が忙しくなてきたのでやってる暇もなくなってきた。

期限のうちに一度試せば良いかな、所詮遊びだし。
Posted at 2016/06/25 23:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2016年06月20日 イイね!

中華パッドその後

Win10化した中華パッドですが。

その後、少しばかり動きが変なところがあった。

ドライバーを最新のものに変えたら、動きも正常に戻った。

調子に乗って、落とせるドライバーを当てまくったら、大変な不調に。
特に振動センサーが......

どんなに設定しても、180°回ちゃう。

以前の状態に戻そうとしてもWIN10って意識して回復ポイント作らないと回復できないわけで。

立ち上がってからマウス付けて、振動センサーが効かないように地べたにおいて置いて静かに回して古いドライバーを当てて、その他の怪しいドライバーも古いのに戻すと絶好調になりました。

2度ほど電池無くなるまで試運転して、回復ポイント作りました。

今日は、病院の診察日で予定の検査が10:20に注射の後に13:00検査なのでマイクロSDに自炊したマンガ本いれた中華パッドをお供に行ってきます。

追伸
Windos10化して、8.1の頃からの不安定とカメラの不具合がなくなりました。
Posted at 2016/06/20 09:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2016年06月17日 イイね!

麻薬に手を出す(合法)

しばらく前から股関節に痛みが有ったが、先週からひどくなった。

仕事もひと段落つけてきたんで、病院に行って検査してきた。
先生も自分も原因はほぼ判っていたが、確定するまで治療もできないので、痛み止めで数日過ごさなければならない(治療が始まっても、しばらくお世話にはなる)。

今まで貰った、わりと強い痛み止めを(先生の許可得て)頓服で使用してたが、気分的に飲んだらマシかなって程度だった。

先生が楽に生活できた方が良いから、もうちょっと強いので出してあげると処方されたのがモルヒネ系だからとと笑顔で進めてきた。

電子カルテ覗いてたら、その薬の処方入れたとたん赤文字で麻薬って点くのね。

今、その薬飲んでるが余り効いてない気がするんだよね。そのために同時に飲める頓服の痛み止めも貰ってるけど。

次の診察であまり効いてない事言ったら薬、増やされるんだよな。様子見ながら増やす薬だって言ってたから。
Posted at 2016/06/18 08:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月17日 イイね!

中華パッドをWindows10化

中華パッドをWindows10化以前にさほど使いもしないのに、中古で安かったのでCUBE iWork7を買ってみたが、安いものには訳が有るわけで使い物にならなかった。

ハード的には


CPU
Intel Z3735G クアッドコア 1.83GHz(MAX)

メモリー
1GB

ストレージ
16GB(システム領域含む)

液晶サイズ
7インチ

解像度
1280×800 HD(IPS)

OS
Windows8.1

そこそこ使えそうだが、ストレージ 16GB(システム領域含む)←これが曲者だった。

最初に来た時にリカバリーをした。
事前の情報で中国語版がインストール、これを日本語版にして、要らないソフトを消しまくったが、Cドライブの空き領域が3GB程しかない。

リカバリー領域をバックアップして、リカバリー領域を消そうと思っても、消えない。
これはWIMBootっていうのを使っていて、回復ドライブのイメージ使用でOSを立ち上げているので、消したらブートできなくなる。
なのでソフトも何も入れられず、使い物にならんとブン投げていた。

そんな機械でもWindous10のアップデート案内が来てたりする。
普通にアップデートしようとしてもストレージの容量足りないと弾かれる。

別の機械でクリーンインストール用のUSBメモリーを作成して、USBハブを付け、マウス、キーボード、USBメモリー付けて、BIOS立ち上げUSBメモリーから起動できるようにし、再起動、。

あとは、インストール先とeSSDのパーテーションすべて削除して、新しいパーテーションにWindowsをインストールさせれば、ほおっておくだけ。

最後に無線LANの設定したらOSの承認も終わってた。

後は、ドライバー当ててやって完了。

クリーンインストールでリカバリー領域も消したんで、インストール後でも空き領域が6GB程になって快適です。
Posted at 2016/06/17 09:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「装備品にスマホが増えた。 http://cvw.jp/b/1185083/38633767/
何シテル?   10/02 13:00
MATUです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567 891011
1213141516 1718
19 2021222324 25
26 27282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電気はわかるが電子は苦手分野? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:49:56

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
乗り換えで
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
嫁さんの車 色々修理費かさむため降りました。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
電装品ゴテゴテにつけてたな~
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ブラックアイスバーンででんぐり返し。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation