• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MATUのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

今日は疲れた

北見に出張中。

道路脇に杭を打つ仕事!
それを元に道路台帳図に書き込んで、道路占用の書類を作るのよん。

現場朝9時集合、昼食に1時間休憩、17時まで歩いてました。
道路の法面を上ったり降りたり、最後は、ガードレールを越えるのに足があがらない・・・

道なり4Kmほどなんだけど、実質6Kmほど歩いてました。

うちの作業車には、永井電子のドライブモニター No.4020をつけてます。
車で1m単位で計れるので大変便利、補正が効くのでとっても正確。
Posted at 2013/07/24 19:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

暑かった。

北の中央部焼き鳥市も今日は、暑かった。

17時で30℃弱

画像が歪んでるが、右が外気温時計。


扇風機サーキューレーターも全開


ただ、風も有ったし湿度も低いので、内地に比べればたいしたこと無いけどね。
Posted at 2013/07/08 21:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月05日 イイね!

物は揃った。

物は揃った。家のアトレーは、ターボRでヘッドライトは電球仕様です。

以前乗っていたタウンボックスより明るくて見やすいのですが、やっぱりHID着けたいなと部品をそろえていました。

まず、純正加工で見た目すっきりにしようとバラストとD4Rを揃えて、安定化電源で点灯試験したが芳しくない。

安定化電源がおかしいのか、安定しない上にバラストから気になる高周波ノイズが出る(二つともね)。

なのでH7とH8のキットを買った。
 
久しぶりにHIDキットを買ったが、こんなにバラストの小型化が進んでいるとは思わなかった。

GTX表記のバラストが55W H7 6000K


黒いのが35W H8 3000K


純正と比べるとこんな感じ



これらも空焼きがてら(安定化電源で)点灯試験を行ったが、ノイズも無く安定、消費電流もほぼ定額通りの値が出た。

キットを使用でまあ決まりかな、純正位置にバラスト着けるようにアルミ板でブラケット作るかな、あとはふたの穴明け加工が面倒。
Posted at 2013/07/05 21:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「装備品にスマホが増えた。 http://cvw.jp/b/1185083/38633767/
何シテル?   10/02 13:00
MATUです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電気はわかるが電子は苦手分野? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:49:56

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
乗り換えで
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
嫁さんの車 色々修理費かさむため降りました。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
電装品ゴテゴテにつけてたな~
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ブラックアイスバーンででんぐり返し。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation