• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Monkeの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2024年7月28日

内装質感向上DIY( 完成編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回の投稿から間が空いたが、構想から1年という長丁場のDIYがやっと完成 !
(正確にはリア周りの加工がまだ残っているが、普段は殆ど自分が目にしない箇所なのでここで一旦完成とした)

全体はこんな感じで、エシカルレザー&ウルトラスエードRX(アルカンターラ)貼りとカーボン転写加工にて、純正のプラスチッキーな箇所を全て加工した。
ハンドルカバーの赤色で一見派手に見えるが、内装全体はファイナルのようにブラック主体の色合いだが、それよりも少しダークグレーよりの色合いで仕上げた。
純正の内装デザインを残しつつカーボン転写の艶と、エシカルレザー&ウルトラスエードRX(アルカンターラ)によるマットとの対比でスポーティーながらも大人仕様に仕上がった。
DIYのためツメの甘い加工箇所もあるが、素人の加工としては合格点の出来かと思う。
2
助手席側
3
ダッシュボード貼り途中の様子
オーディオパネル~エアバッグパネルにかけてのウルトラスエードRX加工は、ダッシュボードとの合わせ部分の加工が意外に難しくて何度かやり直しや修正を繰り返した。
4
純正の広大なプラスチッキーなダッシュボード平原(笑)はトップ部分をエシカルレザーで、その奥のフロントウインドウ側はウルトラスエードRXでそれぞれ加工した。
この部分は高温と紫外線に晒される過酷な部分なので、高価だがこのような耐久性に優れた生地に拘った。
5
このようにダッシュボード全面をエシカルレザーとせず、奥側は敢えてウルトラスエードRXとしてアクセントをつけてみたが、イイ感じだと思う。
奥側のエシカルレザーでの加工はとても難易度が高かったと言う事もあるが💦
6
メーターベゼル側からはこんな感じに。
ウルトラスエードRXのブラックはダークグレー寄りの色合いのため、ピラーやダッシュボードのエシカルレザーの色と比較しても、黒が浮き上がることなく気に入っている。
7
メータとダッシュボード付近を拡大。
一見純正のようだが、ブラスチッキーな純正の質感との差は明らかだ。
本人だけが感じる自己満足の極みだが、これが一番やりたかったのだ。!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1197976/car/909983/7736073/note.aspx
8
メータ周りは5Dカーボンシートとラリーアートのガーニッシュで処理
ここもよく見ないと加工した事に気が付かないが、何気にいい感じだと思う。
9
ドアの内張はこんな感じ
ここの加工の詳細は過去のドア内張編にて既に投稿済。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1197976/car/909983/7719526/note.aspx

ウインドウスイッチパネルの加工は質感向上にとても有効だと痛感する。
10
センター部分
エアコンダイアルとセンタコンソールトップのカーボン転写とその周りのムチムチ皮下脂肪仕様のエシカルレザー貼りが高級感を演出してくれる。
特にシフト横の部分の肉厚加工が一番のお気に入りだ。
11
下部のスイッチ周りも抜かりなくムチムチ仕様へ。
12
センターコンソールトップのカーボン転写も質感向上の立役者の一人だ。
13
助手側も同様のムチムチ仕様
14
ドアポケット部は内部まで含めてウルトラスエードRX貼り
ドア下部に手をのばした時の手触り感が最高だ。
15
天井は全面、国産のルーフ用3mmスポンジ付きのスエード生地(難燃試験証明書付き)で加工。詳細は

https://minkara.carview.co.jp/userid/1197976/car/909983/7812706/note.aspx

ピラーはファイナル用ではなく、エシカルレザー貼り。
特にBピラーはスライド部分も薄手の合皮を貼り、Cピラー同様にムチムチ仕様とした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1197976/car/909983/12632389/parts.aspx
16
グリップ部が全てウルトラスエードRX加工
グリップを握ると純正との感触の違いを体感できる。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ウルトラスエードRX の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

シフト周りのカーボン柄化

難易度:

センタースイッチパネル

難易度:

水圧転写のカーボン塗装⑤

難易度: ★★

メーター周りのブラック化

難易度:

水圧転写のカーボン塗装④

難易度: ★★

Android Navi install中のアクシデント

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月12日 16:20
Monkeさん、こんにちは(^^)♪

内装グレードアップ作戦の完了、おめでとうございます(^^)v
プラスチック感がなくなって、素敵な仕上がりですね♪
DIYでされたというのもすごいと思います!!本当におつかれさまでした(^_-)

内装は常に目に入る場所だから、質感が上がると満足度も上がりますよね♪
内装だけに、妥協しないそー!??←またくだらないダジャレですみません笑
コメントへの返答
2024年8月13日 21:27
こんばんは
返信、遅くなりました
いやいや長い道のりでしたが、何とかイメージした感じに仕上がりました☺️
ただ何回もやり直しを繰り返したりして大変でしたが、お陰で経験値が上がりました
最初は全てプロにお願いするつもりでしたが、やはり価格が半端なく断念。しかしDIYでも何とかなるもんだなと。
仰る通り常に目にする部分ですから満足度は高いですね。
今後は細かい部分の修正を行う予定です。

おー、そう攻めてきましたか!(笑)
もうクセになりそうです

プロフィール

「@ともぷ~太 さん、心中お察しいたします。いつかは訪れる別れですが辛いですね。りゅうちゃんを偲んであげて下さい」
何シテル?   08/21 11:41
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation