• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

[ドライブ] 高知~四万十

[ドライブ] 高知~四万十 同行号の後席で約4時間ほど過ごしてみる


我ながら驚いたのは「静かさ」。

2年ほど前は後席に座ったときは,ロードノイズとエンジン音の回り込みがひどく並行閉口したものだった。

今では前席-後席間の会話にもほとんど苦労しない。エンジン音よりも排気系のこもり音の方がよく聞こえる。



足下も窮屈ではなく,腰が痛くなることもなかった。
後席を1人で利用すると姿勢を変えやすいせいもあったかもしれない。

エアコンの冷風もちゃんと届く。
リアサイドドアの窓開閉用のハンドルのでっぱりはすこし邪魔(苦笑)。


運転を代わってもらった仕事仲間が,運転を始めてすぐ「静かだなぁ~!」と漏らしたことに自己満足な同行でした(笑)
ブログ一覧 | ドライブ/旅行 | クルマ
Posted at 2009/05/10 01:50:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[静穏化] リアタイヤハウス デッドニ ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2010年7月12日 02:36
ブレーキのオーバーホール作業の予約ができなかったので,DIYな日に。 まずはブレーキローターの<a href='htt
ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2009年5月10日 1:59
オヤ!助手席に美女が…きになって3回もリーピートして観ましたよ!

自分の車は後席に乗って走ったことがありません…

次の対策テーマは「排気系のこもり音」ですか?
コメントへの返答
2009年5月10日 2:04
いちおう運転席にも野獣ふうの美女がおりますので,お確かめください・・・


自分のクルマの後席で過ごすことってなかなかありませんよね~。フィエスタの後席,意外と悪くないですよ^^


以前の調査で,排気系の形状が特殊でサイレンサーの取付は困難と分かったので今のところ対策の予定はありません・・・
2009年5月10日 3:47
素敵な空間ですね!
姿勢の良い美女が気になりますけど。

静かな室内ですと美女との会話もはずみますね^^

コメントへの返答
2009年5月10日 9:25
現実は,いささかキンチョー気味でしたよ(笑)

ウインカーレバーとかライトスイッチの使い方をいちいち説明しないといけませんし・・・(苦笑)
2009年5月10日 5:17
「制振・遮音スペシャル」の賜物ですねぇ、素敵です♪
私の方もあれこれ妄想はしてるんですが着手がまだ。今度のボーナスかな(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月10日 9:27
ありがとうございます。

いまになって,静穏化に資金を投入しすぎたかなぁ,などと考えています。それだけの価値はあったような気もしていますが。
2009年5月10日 6:54
四万十いいですね~
四万十のりが欲しくなってきました^^
男1人、女2人(+わたなべくん)でドライブですか!
動画を見て羨ましく思いました…
コメントへの返答
2009年5月10日 9:30
今回は塩だれのカツオのタタキを食しました。最近,流行ってきたようですが,新鮮なタタキは薬味もなしで塩や酢だけの方がおいしいですね!

今回は仕事のための移動で,経費節約のために関係者が1台に乗り合わせただけなんですけどね・・・ 他のクルマは軽で長距離向きではないんです。
2009年5月10日 8:28
閉口兄も開口兄になれたようですね(^o^)
この絵の後、同行さんの動向が気になって瞳孔が開口(開孔?)しそうです!

…意味わからなくなってきました(笑)
コメントへの返答
2009年5月10日 9:33
日本語,ムツカシイですね(笑)


この絵のあとは,仕事でキンチョーした時間を過ごしました(汗)
2009年5月10日 10:04
助手席の美女? 姿勢が良くて好感がもてますw

STの後席は意外に広い、でも音がうるさい・・・ってのが乗せた友人からの評価でした。 自分がそこに座ることって絶対に無いからどうでも良いんですけどね(´∀`)
コメントへの返答
2009年5月10日 11:59
姿勢のよい美女に指摘されてもどーでもイイですか?(笑)


猫背な同行
2009年5月10日 20:34
わたなべくんが居たwww

同行さんのフィエ、何かモンデオより静かな気が…(´∀`;)
コメントへの返答
2009年5月10日 21:56
バックミラーの上がわたなべくんがいつも眠たげに車内を監視してくれていますw


さすがにモンデオほど静かではないんでは・・・^^;


それはそうとブログに女性が関与するとやはりコメントが多い気がw
2009年5月10日 20:53
静音化の効果が出てるんですね。

本当に静かそうです。フォーカスは(も?)
タイヤハウスの石跳ねやロードノイズが結構
耳につきますので、同行さんを参考に静音化を検討します。
コメントへの返答
2009年5月10日 22:00
タイヤハウス(とくにリア)周辺からの騒音の侵入はフィエスタmk6とフォーカスの共通の弱点だと思います。リアのみ何か対策するだけでもけっこう効果があると思いますよ^^

ただし,ロードノイズが減るとタイヤノイズの方が目立ってしまう可能性もあります・・・^^;


プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation