• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月11日

[静穏化] リアタイヤハウス デッドニング追加 / [ブレーキローター/エンジンカバー] 塗装追加 / 点火プラグコード] 再組付け

ブレーキのオーバーホール作業の予約ができなかったので,DIYな日に。


まずはブレーキローター塗装を仕上げる。


どうせ削れて&汚れてしまうし,よく見えなくなるので仕上げといってもかなり手抜き。



次に,点火プラグコードを純正からマグネコアに戻す。「純正コード&SUPER4」の組み合わせは,「マグネコア&フュージョン」の組み合わせよりトルクやパワーが若干落ちるのか,アクセルが重くなったように感じていた。再び失火が生じないよう,念入りに組み付ける。「マグネコア&SUPER 4」の組み合わせで,またしばらく様子を見てみることに(追記: このあとディーラーのSさんからの指摘で,コードの緩みにプラグアースのケーブルの干渉=整備時のケーブルの取り外しによる負荷が関与してた可能性があるとのことで,ケーブルのとりまとめ方に一工夫加える。きっちり付けることができれば,やっぱりマグネコアの方がフケがよくトルクも出てキモチイイ)。

コードの交換時にエンジンヘッドカバー(エアフィルタボックス)を外すので,カバーをシルバーに塗装してみる。


これまた手抜き作業だが,意外とイイ感じに。もっと前方側まで塗ればよかったかな。



最後は本日の作業としては撮影のみ。リアタイヤハウスのデッドニングを追加していたが,しばらく様子をみて効果がプラシーボではないと実感できたので,画像をアップしておくことに。


トランクルーム側の鉄板のタイヤハウスの頂部にサービスホール(開口部は黒いゴムキャップで塞がれている)があり,キャップを外して内部を覗くとリアフェンダー側の鉄板との間に挟まれた巨大な空間がある。そこには手を入れて制振材や吸音材の施工をすることができないので,住宅用なスプレー式の発泡ウレタンを充填した。

過去にトランクルーム側の鉄板に制振材(レアルシルト),吸音材(ニードルフェルト)および断熱シート(キャンピングマット)を施工し,この隙間にも他の箇所への充填をしたときに余った発泡ウレタンを挿入していたが,空間が大きくて隙間が十分に埋まっていなかった。そこで,発泡ウレタンを上の画像のようにめいっぱいまで追加してみたところ,リアからのロードノイズが格段に減った

これで運転中の後席の乗員との会話がこれまで以上にしやすくなるだろう・・・といっても後席に人が乗る機会はめったにないが。



この後,ディーラーにて車検完了の手続きをし,また不調になっていた運転席側ドアのパワーウインドウスイッチの再交換と,延期したブレーキのオーバーホールの日程の打合せをする。

さらにその後,スーパーオートバックスでエンジンオイルを交換。キャンペーン中でポイントや割引券をたくさんもらう。



プラグコード&オイル交換で見違えたようにエンジンの調子が良くなり,大満足。いろいろと気になっていたことがスッキリできた一日だった。
ブログ一覧 | 静穏化 | クルマ
Posted at 2010/07/11 16:09:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[ブレーキ] ホース,ローター(フロン ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2010年7月25日 02:00
ディーラーでブレーキのメインテナンスを行いました。ブレーキホース,<a href='http://m
ブログ人気記事

カバーの交換
パパンダさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年7月12日 0:55
リア周りの巨大空洞と聞いただけで対策を打ちたくなりますね!

発泡ウレタンは恐くて?未だ使用経験無いんですが今や新車でもポイントでウレタン充填していますし。
以前はウレタンが痩せて転がる音に悩まされたなんて笑えない話もありましたが住宅用でも充填を十分行えばOKなんですね。

ゴルフもリア周り覗いたら相当無防備でしたよ(笑)
コメントへの返答
2010年7月12日 2:25
共感していただいてウレシイです(笑)

2000年代半ばまでの欧州フォードのハッチバック車はいずれもリアの遮音性が低い傾向にあります。リア周りが無防備な車は多いですよね。でも,対策されていなくても,あまりうるさくない車もあるような・・・


フィエスタではウレタン状の素材は純正状態ではフロントフェンダーのリア側(Aピラー下部,フロントサイドドア前)だけにしか使用されていません。

同行号ではフロアフレーム,ロアアーム,サイドシル,ピラー下部などに発泡ポリウレタンを充填してます。フロアフレームは体感効果ありました。雨中や砂や小石の多い道路の走行がかなり快適になりました。というか,他の車に乗るとうるさくてかないません(笑)


住宅用の発泡ポリウレタンは外壁の隙間埋めなどにも使われるので,発泡性と付着性はかなり高いです。痩せる心配はなさそうで,むしろ施工時にふくらみすぎてあふれ出さないうように気を遣います。また,通気や通水を遮断してしまうので,なにか問題が起こるとしたらその点からではないかと考えています。
2010年7月12日 14:43
タイヤ交換してからこっち、高速走行時のノイズに閉口ちうです。
後部座席に乗った嫁からも「リアはウルサい」と言われる始末・・

でも
このデッドニングに光明が見えた気がします!
ウチのでもやれるか、主治医と相談してみようと重います♪

フィエでは発砲ポリウレタン材料は1本で足りましたか?
コメントへの返答
2010年7月12日 18:19
こんにちは。5ドアの欧州フォード車の後席のノイズは大きいですよね・・・

初代フォーカスのリアタイヤハウスにフィエスタと同じようなサービスホールと空洞があるか私も確かめたことはありませんが,発泡ウレタンを遣わない方法でもノイズ低減は可能だと思いますよ。

同行号では

レアルシルト 5
発泡ウレタン 3
ニードルフェルト 2

の比率な体感度でした。ただし,先にスペアタイヤハウスやリアゲートも処理してある場合です。リアフェンダー上部の室内側の防音も後席乗車時の耳元のノイズ低減に効きます。


同行号では両サイドの空洞に「住まいるフォームミニ」(300g,発泡時約12リットル)を両サイドで1本+α消費しました。今回追加したのは1本ですが,α(以前に入れていた分)の記憶が曖昧です(1本は使わなかったのですが,ミニだったかBIG(570g)だったか覚えていません^^;)。

プロフィール

「同行号のフロントバンパー下がり対策に投入していたボルトが錆びちゃったので対策」
何シテル?   06/17 18:32
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56
[アイドリング不調診断] クランクケースベンチレーションチューブ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 12:37:47
パワステポンプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 18:59:26

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
中古車 48704km~ 同行号のエンジンドナーでありサブカー。2台の間で良いところ取 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生時代に先輩から無償で譲ってもらった初めてのクルマです。3ドアの1.3Lで,バンパーや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation