• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

リアデッドニング完了

リアデッドニング完了Bピラーより後ろの全てのデッドニング(天井とサイドドアを除く)がようやく完了しました(画像はまた後ほど)。試行錯誤も含めてトータルの施工時間は10時間くらいに達してしまったかも・・・。


施工内容はレアルシルトによるパネルの制振とニードルフェルトによる吸音です。

フェルトは主にアウターとインナーパネルの間に詰めるか内張に貼り付けています。


レアルシルトは9枚,フェルト(幅90cm,厚さ1cm)はおそらく3m弱を消費しました(施工済みのスペアタイヤハウス以外)。フェルトの固定にはカーペット用の両面テープ,若干のマスキングテープを使用しました。

内張はがしには自転車用のタイヤレバー,レアルシルトの圧着には小瓶や工具の尻などを使いました。しかし,やはり専用工具があったほうが効率がよさそうだし内張を痛めないですみそうです。圧着に最も労力を使いました。力を込めすぎて息切れしてきたり汗ばんでみたり。疲れてきて集中力がそがれると作業が次第に雑になってしまいます。気をつかう場所もけっこうあるので,少しでも楽に作業できる方が安全だと思いました。

ハサミは大きめのもの,ドライバーはプラスとマイナスが1本ずつあればあらゆる作業が可能でした。軍手や作業手袋は必須でした。


何回かにわけて施工しました(作業風景はこちらこちら)が,施工すればするほど静かになっていきました。クルマのランクが変わったかのように感じるほどであり,静穏化の面では大満足です。

意外だったのが期待していなかったリアスピーカーからの音が改善されたことでした。デッドニングされた方がしばしば「聞こえなかった音が聞こえるようになった」とおっしゃっていますが,まさにそんな感じです。スピーカーの取り付けられているサイドドアをうまくデッドニングしたら音質は相当よくなるんでしょうね。


次はBピラー周辺を施工する予定です。オーディオのサウンドカスタマイズにおいて一般的に最初に取り組むサイドドアのデッドニングはかなりの知識と技術が必要そうなので,他の場所の作業で知恵を得たり勉強してから取り組むことにしています。前方からのエンジン音の侵入が目立つので,できればダッシュボード周りをなんとかしたいのすが,ばらし方が難しそうで躊躇しています。
Posted at 2007/12/29 18:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静穏化 | クルマ
2007年12月26日 イイね!

詰めすぎ・・・?

詰めすぎ・・・?結局,吸音材の方は極めて安価なニードルフェルトを某オクで購入。幅約90cm,厚さ約1cmで…長さは10m!

膨大な体積と圧倒的な存在感に「これ買いすぎだよ…」と思いつつ,またまた深夜の作業。

とりあえず内張を外すのが簡単なリアのハッチドアにフェルトを充填。oさすけoさんと同じように幅20cmくらいにフェルトをハサミで切ってドアの隙間という隙間に詰め込んでいく。

熱の発生するバルブ周辺やドアの開閉装置には干渉しないようにしつつも…驚くほど多量のフェルトが飲み込まれていく。フェルトは無尽蔵にあることから何の迷いもなく気持ちよく押し込んでいく。ちとほこりっぽい。


・・・って,かるく畳一枚ちかくは入っちゃったんですけど(期待と不安)
こんなに使ってしまうなら買いすぎでもなかった・・・のか?


数十分の作業を終えてまずドアを開け閉め。

う・・・ドア重すぎませんか・・・?

ロック外したときドアが浮かないんですけど・・・

開けるときドアかなり持ち上げにくいんですけど・・・

ちょっと下げると勝手に勢いよく閉まっちゃうし・・・



まぁいいかと走ってみると,うぉお静かですぅ。
そのかわり他からの雑音が気になるな・・・(デッドニングぢごく)




・・・



・・



なーんか,運転感覚まで変わった気がするんですけど・・・
ドアの重さがハンドリングに影響してるんだろうか?
まだ使ってないフェルト(大量)を積みっぱなしにしてるせいだろうか?
うーむ・・・

そういやボンネットに防音処理したときもすごく重たいものが乗ったかのように感じたな・・・。
錯覚なのかな・・・?
Posted at 2007/12/27 01:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静穏化 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換GR-9000を購入・装着したタイヤ館にて3割引きで。オイルエレメントも交換すると1缶(4L)ではオイルゲージが満タンにならないそうな…(ちなみにエレメント交換無しのときは3.6Lで満タン)。

そういえばディーラーでエレメントも交換すると6L分のオイル代を請求されていたような。洗浄もしてるのかな?

交換後の2日間(400km強)の燃費:13km/L
2007年12月20日 イイね!

タイヤハウス制振

タイヤハウス制振またまた深夜の作業。

右リアにレアルシルト追加。左も同様に貼付。やっぱり効果あります。高い音がけっこうとれます。リアのサイドドアを閉めたときの音も変わって来ました。サイドドアのデッドニングしたらすごく変わるんでしょうね。

タイヤハウス上の内張を剥がしたついでに前回のディーラーでの整備のとき放置されていた,リア左のシートベルトのリールのビビリ音の発生箇所を調べてみる。リールを叩くとリールの軸の内部で音がする。右のリールからは音はしないのに…。リール取り替えるしかないのか?

さて,フィエの後席より後ろ,ほとんど防音対策なされてません。スペアタイヤハウス,トランクルーム,タイヤハウス,すべてカバーの下は鉄板向き出しです。Cピラーやリアサイドステーの内張の裏側,ハッチドア内部は隙間だらけで,フェルトなどは基本的に入っていません。バンパーとタイヤハウスカバーの間とリアの小窓の下部に15センチ四方くらいのフェルトが左右1個ずつ入っているくらいです。

レアルシルトを貼るべきところがまだまだありそうなのですが,内張の剥がし方は分かったし,ちょっとずつ施工するのは効率が悪そうなので,次回は吸音材を購入してからリアの内張をトランク入口からCピラーまで一通り剥がして一気にリアルシルトの追加と吸音材の充填をするつもりです。ハッチドア内部への吸音材充填はそれとは別に短時間でできるかな。

どんな吸音材を使うかででまたちと悩む…

Posted at 2007/12/21 00:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静穏化 | クルマ
2007年12月19日 イイね!

すごいぞレアルシルト!

すごいぞレアルシルト!仕事から帰り夜食して一段落してから…制振作業(笑)。

リアハッチにレアルシルトをすこしだけ貼り増し(&写真撮り)。右リアのタイヤハウスの2/3ほどにご新規貼り付け。工具が足りなくてタイヤハウスのカバー完全には外せずに作業。曲面部を含めた一枚まるまる貼り付けは厳しかった…圧着に手間と時間がかかり,雨が降ってきたこともあって本日はそこまでで作業終了。次回は切り分けてもっとうまく貼るぞ。

帰り道で早くも効果実感。後ろが右だけ静かだよ~。段差を乗り越えても未施工の左だけうるさい。まだ貼りきっていないのにこんなに効果あるのか(ぷらしーぼ?)…すごいぞレアルシルト!いけいけリアルシールド!(ぉぃ)

ってフィエのタイヤハウス,カバーの下は鉄板向き出しです。そらうるさいわけだ。
Posted at 2007/12/20 01:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静穏化 | クルマ

プロフィール

「ドナ子の白ボケたカウルトップを同行号の時と同じように補修塗装。裏面の劣化して砕けた防水シールも汎用テープに置き換え。」
何シテル?   04/19 20:40
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718 19 2021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56
[アイドリング不調診断] クランクケースベンチレーションチューブ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 12:37:47
パワステポンプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 18:59:26

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
中古車 48704km~ 同行号のエンジンドナーでありサブカー。2台の間で良いところ取 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生時代に先輩から無償で譲ってもらった初めてのクルマです。3ドアの1.3Lで,バンパーや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation