• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月05日

[シート] フレーム-フロア接合部に自作ブッシュ投入

[シート] フレーム-フロア接合部に自作ブッシュ投入  大阪モーターショーに行きたかったが,明日は仕事だし体調がイマイチなのでなるべくおとなしくしていることに。とはいえ,気晴らしにクルマ弄り。


1129オフで鳥富の近くのホームセンター(コーナン)で購入したクッションラバーをシート振動対策品としてみる(フォトギャラリー)。

効果は明確で,ざらざらした路面における微震動が緩衝され,上質な乗り心地となった。エンジンの振動も緩衝されているようだ。


このほか,ボンネットの飛び石小傷とレカロシートレザー部の表皮荒れを補修(前者はタッチペン,後者はマニキュアを使用)。
ブログ一覧 | シート | クルマ
Posted at 2009/12/05 14:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年12月5日 14:45
この手の作業はさすがですね!
純製でも効果でそうですよね!?
コメントへの返答
2009年12月5日 15:37
ありがとうございます。純正でも効果あるかもしれませんが,純正の方が微震動はうまく吸収しつつ路面情報伝えてくれてると思いますよ。

前期型GHIAではフレームとシート底面の接合箇所の方に難があって,経年劣化でガタつきが生じます。そこにゴムシートを投入すると具合がよくなっていました。
2009年12月5日 15:30
これ、効果ありますよね。
シートレールの高さ調節のビスを、クッション材で浮かしてから固定するのも効果ありです。
私は、路面の状態を感じたくて運転席だけ外しました。
コメントへの返答
2009年12月5日 15:42
ととさんのマネをさせていただきました^^

路面情報がなさすぎて気持ち悪いクルマとか,振動ばかり大きくて路面情報が正しく伝わってこないクルマってありますね。同行号ではレカロは路面情報が純正より過多になっていたので,ちょうどいいくらいになりました。不快な振動はなくなりましたが,必要な路面情報が失われたというほどではありません。

シートレールの高さ調整用のビスは無いのですが,レール下に緩衝材を投入できる部位はあります。でもシートを外しレールを組み直すのはかなり難儀そうです。とりあえず現状で様子を見てみます。
2009年12月6日 14:20
なるほど、最近、こと乗り心地と静穏化について興味津々な私としては、メモらせていただきます!
コメントへの返答
2009年12月6日 15:10
つまり来年はレクサスですね,わかります。

乗り心地と静穏化ならインチアップとかローダウンしちゃダメですよ~(笑)

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation