• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

[VW] ゴルフVI (5K) の静穏処理

[VW] ゴルフVI (5K) の静穏処理  先代のビックマイナーチェンジ的な現行ゴルフには先代比でかなりの静穏化が計られています。

各種の吸音材・防音材の投入は知っていましたが,仕事先に駐まっていたゴルフのサイドシルを見てビックリ。通常は下回りやタイヤハウスに塗装される厚みのあるアンダーコートがサイドシルに施工されていまいした。

このコート剤は塗装面に細かい凹凸ができてざらつくため,目立たないようにコート剤のからボディ同色の通常の塗装が上塗りされていましたが,思い切った処理だと思いました。


ここはタイヤが巻き上げた砂埃や雨水などがあたるところで,雨天時はもちろん通常走行時も意外と微振動が発生しています。また,小石やアスファルトの油などで傷がついたり落ちにくい汚れが付着しやすいところでもあり,欧州のサルーンや各種のSUVでは樹脂パーツになっていたりします。


ここは,普通のクルマに静穏処理を重ねても最後に残る「気になる場所」です。同行号ではサイドシルの下面にはコート剤を追加していますが,ルックスを損ねるのでさすがに側面には塗っていません。サイドシル内に発泡ウレタンを投入していますが,制振効果は小さく,サイドシルからサイドドア下部に当たる風雨や砂埃による高周波のノイズはほとんど小さくなりません。


そのような問題箇所をしっかりと処理している現行ゴルフに関心しました。ロードノイズ対策にもかなり効果があるはずです。
ブログ一覧 | VW | クルマ
Posted at 2011/03/23 01:35:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2011年3月23日 17:20
VWがすると、そつなく見えるから不思議ですね。

オイラが初めて乗ったN10パルサーが同じようにアンダーコート処理され、その上から塗装されていたのを思い出しました。最初、塗装の手抜きかと思ったのですが、アンダーコートというのもだと教えられて、ヘーっと思ったものでした。横から見えるところにアンダーコートを塗ってあったのは、N10ぐらいだったと思います。

なつかしさから、思わず書き込んでしまいました。お邪魔しました。
コメントへの返答
2011年3月23日 19:52
コメントありがとうございます。

パルサーでも同じように処理されていたとはさすがに知りませんでした。というかこういことに興味を持ったのがここ数年のことなので・・・

自分が知らないだけで同様の処理をしているクルマはけっこうあるのかもしれませんね。

たしかに現行ゴルフだからそつなく見えますが,国産車のこのクラスの車でコレをやったら見た目を嫌がる方も少なくなさそうです。
2011年3月24日 0:22
これは恐らくメインは防錆処理じゃないかと思うんですよね。
ゴルフⅡ辺りでも昔の欧州車でよく見られた処理のような・・・どうなんでしょう?

ノックスドールのように防錆だけでなく制振にも効くようですやはり有効なのかもしれないですね!
でもやれないなこれは(笑)
コメントへの返答
2011年3月24日 0:59
小石等で傷が付きやすいですし,融雪剤などからの保護の意味もあるでしょうね。昔のクルマではそちらの意味の方が大きかったのかもしれません。

とはいえ,水や砂の巻き上げ音の対策に効果があるのは間違いないと思います。

やるとしたら,上塗りの塗装込みですね^^;

プロフィール

「@オコロ せっかくなので岡山でプチオフりたかったですね~☺️」
何シテル?   08/13 15:26
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation