• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

静穏化続行中

静穏化続行中 今後はリアハッチ,リアタイヤハウス,Cピラーに制振材貼付・吸音材充填を進めたいと考えています(これまでの施工はこちら)。

チューニングショップに依頼すると材料費・工賃ともにやたら高くつくので,DIYにトライ中。まずは,楽天に出店の某ショップからレアルシルトを大人買い(16枚)。制震材としては高額な部類に入るかと思いますが,チューニングショップで買うよりはかなり安く(1枚1400円弱)すみましたし機能と耐久性は信頼できます。とりあえず,これでリアハッチバックドアの制振を施工してみました。

プラスドライバーと自転車用のタイヤレバーで内張をはがしてみると,制振や防音対策はいっさい見られず,指などで金属部を叩くとかなり安っぽい音がします。いかにも施工の効果ありそうです。

叩いて音を確かめながら要所ごとにレアルシルトを適当な大きさに切り,貼付&圧着していきます。クルマの内部の様子が分かるし,レアルシルトは切断・貼付しやすいしで意外と楽しい作業でした。

約1時間ほどの作業の後,ドアを閉めただけでこれまでより音が抑えられていることが分かりました。レアルシルトは1.3枚を消費しました。もっと多めに貼ってもいいかもしれませんが,圧着しにくいか後に剥がれるかもしれない場所や,塞がない方がよさそうなサービスホールを避けるとその程度になりました。

ライトなどのケーブル類はいちおうまとめてありましたが,一部のコネクタ類は内張などと干渉してビビリ音などの発生源となっていそうです。また,ドアを開け閉めするための装置の金属・プラスチック部分(かなりカタカタしてます)は制振のしようがない感じです。これらから発生する音や振動を抑えるには,やはり吸音材などの充填が必要そうです。

というわけで,吸音材としてシンサレートやニードルフェルトあたりを集めてみようかと思います。

(2007.12.20 画像追加)
ブログ一覧 | 静穏化 | クルマ
Posted at 2007/12/18 17:49:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

雨色の残像
きリぎリすさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2007年12月19日 4:06
たしかにフィエスタは騒音うるさいです。
フィエスタの騒音が少なくなれば走りも随分変わってきそうですね。
私も近所の車屋に相談してみます!
また写真載せてくださいね。(笑)
コメントへの返答
2007年12月19日 19:12
騒音さえ抑えられたらこんなにいいコンパクトカーはないですよね。床下の静穏処理後は長距離の運転が疲れにくくなりました。騒音や振動の影響って大きいものですね…。

走行9万キロに達してあちこちカタコトうるさくなりまして,長く乗るためにさらに制振&防音を進めています。もともとほとんど対策されていないクルマなので効果は明白なのですがやるべきところが多いです…。

最大の問題はエンジン音がなかなか対策できないことです。車屋さんとご相談になって妙案が出てきましたらご教授ください。

今回は作業中にカメラが手元になくて…後ほど取り直してアップしますね。

プロフィール

「同行号の左サイドミラーのミラーエッジの無塗装樹脂をDIY補修塗装(過去の簡易塗装を修正)」
何シテル?   08/09 16:37
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation