• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

[プチオフ] AFFC2017@鞆の浦

[プチオフ] AFFC2017@鞆の浦いつもの4人=ケイ3さん,naokichi-1.0Tさん,STSさん,同行(自称アジアンフォードファンクラブ,AFFC)を中心とした自然発生的不定期オフ会です。前回から1年半ぶり,今回はtame-kさんもご一緒くださいました(この5人で集まるのは5年ぶり?)。STS.さんのコルサVXRの中四国お披露目会ともなりました。


今回は広島県福山市の後山公園展望台に集合。ケイさんはパトカーに先導されてのご登場です。

だべりからの展望を楽しんだ後は,同行号とコルサに相乗りして鞆の浦へ移動。鞆の浦の古い町並みを散策しながらランチカフェタイム。カフェでは東洋一の絶景と呼ばれた風景を目前にしての濃いめの放言大会情報交換ができました。

暑さにヤられつつ展望台に戻り,海風に吹かれながらのだべり(再)とプチ試乗会を経ての散会となりました。naokichiさんお土産ありがとうございましたm(__)m


居残り組(兄弟ともいう)でプチ撮影会の後,帰り道すがら福山市内の味仙へ(→ フォトアルバム)。同行号の維持指南もいただきました。


梅雨の最中とあって天候が心配でしたが,前日から真夏のような暑さですっかり日焼けしてしまいました。居残り組でフト話題になったのが,このメンバーが知り合ってちょうど10年が経ったこと。だからといってとくに何かするわけではなく,秋ごろに地味に再び集まることになりそうです(問合せ&合流歓迎)。


今回もお疲れさまでした&ありがとうございました。次もまたよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/07/03 20:06:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年05月05日 イイね!

[FoEオフ] フィエスタに紡がれた4人

[FoEオフ] フィエスタに紡がれた4人この記事は、フィエスタが運んでくれたご縁・・プチオフ@市川について書いています。

フィエスタGHIA乗りの先輩だった鼻毛パンチさんとは,かれこれ10年以上のお付き合いになります。初めてのやりとりはたしかmixiでバッテリーの件でした。フィエスタに関する情報がまだ少なかった頃でした。

フィエスタmk6が日本に導入された際のフォード・ジャパンのターゲットは,20代後半から30代前半の女性。若い女性を意識した広報が展開されていました。鼻毛さんもまさにそのお一人だったことになります。



鼻毛さんのフィエスタに不具合が生じ,VWポロに乗り換えられてからもSNSでのやり取りは続きました。互いの仕事や生活に変化が生じても,その繋がりが絶えることはありませんでした。


あるとき同行号用の中古部品をウェブ上で探していると,なんとなく細部に見覚えのあるフレアメタリックのフィエスタの写真が。鼻毛さんとのやり取りから,鼻毛さんが手放したフィエスタであることが分かりました。その写真を掲載していた部品屋さんから,元鼻毛さん号から取り出された部品を購入しては,同行号に取り付けてきています。オプションパーツやフォードグッズを鼻毛さんから直接お譲りいただいたこともありました。


今回の上京でようやくタイミングが合い,鼻毛さんの地元近くでお会いすることになりました。同行号での遠征ではなかったので,電車で移動しての市川駅での待ち合わせです。電車に乗る同行と,ポロを操る鼻毛さんの双方でハイドラをONにしてまずは駅前でハイタッチ

鼻毛さんのポロに乗車させていただき,蕎麦屋さんとお寺にご案内いただきました。久しぶりの落ち着いた時間となりました。



そしてブルースな町並みを好む同行のために,お寺近くの下総中山駅の周辺の散策をご提案いただきました。のんびりとブラ同行(鼻毛さんは猫行脚)していると,同行のケータイが鳴ります。知らない番号からのものなのでいぶかしんでしまいましたが,タイミング的にロボ部長さんと思われました。そこはロボ部長さんの地元でもあるため,この3人でお会いする相談を数日前に持ちかけており,こちらの番号をお知らせしてあったのです。

再び鳴ったケータイに応答してみると,はやりロボ部長さんでした。所用の合間に合流できそうとのことで,駅前で待ち合わせることになりました。


ほどなく,アクエリアスブルーのロボ部長さん号が颯爽とご到着。久しぶりに出会うフィエスタGHIAの実車に鼻毛さんのテンションも上がります。


鼻毛さんとロボ部長さんはこれまでほとんど接点がなかったそうなのですが,間にフィエスタがいるだけですぐに話が弾み出します。駅前の小さなロータリーに居座るのもなんなので,場所を移すことに。


というか,3人とも初めからここに来るつもりでした。ロボ部長さんのブログで紹介されていたフィエスタのオーナーがマスターの珈琲店です。


フィエスタ好きの4人が集まったのですから,盛り上がらないわけがありません。マスターも交わっていただいてのフィエスタ談義。不思議な縁を感じながらの貴重で楽しいひとときとなりました。


辺りが薄暗くなってきた頃に散会となりましたが,ロボ部長さんに次の所用までの時間を縫って市川駅までお送りいただきました。道中にはロボ部長さんのブログに登場したフォーカスmk1フィエスタST150(旧take☆さん号)が。旧鼻毛さん号だけでなく,このST150の部品もかつてtake☆さんからお譲りいただいたことがあり,同行号に装着しています。さながら聖地巡りに明け暮れたような1日となりました。


鼻毛さん,ロボ部長さん,そしてマスターさん。今回は至れり尽くせりで歓迎していただき,ありがとうございました。いつか同行号で訪れたいと思いますので,そのときはまたどうぞよろしくお願いします。

Posted at 2017/05/07 02:25:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年02月18日 イイね!

[プチオフ] with Focus mk3s@徳島

[プチオフ] with Focus mk3s@徳島
年度末の忙しい時期に相次いで開催されるモーターショー。今年は徳島輸入車ショウアスティとくしまを訪れることができました。

takechicoさんと軽く連絡を取り合ったうえで会場に向かうと駐車場のゲートの前に青いイナズマフォーカスmk3.5が・・・ 詳しくはtakechicoさんのブログの通りですが,図らずも運命の赤い青い糸で結ばれた3人(3台)でのプチオフとなりました。

輸入車ショウは1年おきぐらいでの視察がモデルの移り変わりをおさえておくにはちょうど良い感じです。複数のメーカーの現行車を次々に試座できるので,細かい比較がしやすいです。都会のイベントと違って混みすぎず入場無料だったりするところもありがたいです。

自分には縁のない高級車やハイパフォーマンスカーを見て目の保養をしたり(触ったり乗ってもいますが),同行号が事故で潰れたりエンジンブローしたときの次期車候補を真剣に選んでみたりしました。




3人で付かず離れず(?)クルマを見て回った後は,近所のカフェに移動してクルマ談義。そういえばこの店に初めて来たときも輸入車ショウの後だったような・・・


シニカルでアイロニー漂う話題が多かったような気もしますが(汗),とても楽しい時間となりました。takechicoさん,citrobonさん,今回もありがとうございましたm(__)m

Posted at 2017/02/19 02:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年01月29日 イイね!

[プチオフ] with TWINGO of Coloradoさん

[プチオフ] with TWINGO of Coloradoさん所用で近畿を廻った際の帰路にColoradoさんとプチオフ。車談義のほか,ご解説付きでTWINGOに試乗させていただきました。

エンジンとトランスミッションは初期型up!以上に扱いやすく感じられ,日本の交通事情で普通に乗るには何の問題も感じられませんでした。剛性感とパッケージングのバランスも良く,FF車とはひと味違う感覚がドライバーの心をくすぐります。内外装もシティカーらしいポップ感と適度なコンサバ&スポーティ感を保っています。ボディ&インテリアカラーは個人的にはこのルージュがベストと思っています。

細かい仕上げには設計の新しさと欧州車らしい割り切りが感じられ,デザイン含め日本車にはない独特の世界があります。500同様に日本における輸入車試乗で人気を博しそうです。いちばん驚いたのが純正オーディオの音場と音質の良さ。専用設計のサブウーハーが運転席下にきっちりと収められ,音量を上げてもビビリはありません。

この季節はリアルームにあるエンジンの熱のおかげ?で暖房いらずだとか。あのコンディションの良いフィエスタGLXが日本の路上から失われてしまうのは少し寂しいことでしたが,TWINGOはColoradoさんにとてもよくお似合いのお車でした。Coloradoさん,今回もありがとうございました。



Posted at 2017/01/30 00:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

欧州フォード全国オフ@箱根(EFM2016)から無事に帰讃しました

欧州フォード全国オフ@箱根(EFM2016)から無事に帰讃しました現地でご一緒くださった皆さん,すら@さんをはじめスタッフの皆さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。先日の関西舞子サンデーもそうでしたが,フレンドリーなカーミーティングに参加するとクルマ熱を維持する良い刺激になります。今回は有志スタッフの方々の生真面目さに感動しました。皆さまの温かなご対応ときめ細かいご準備にこの場をお借りして御礼申し上げます。

スケジュール的に厳しい時期でしたが,なんとか会場を無事に往復することができました。ステアリングラック取付けの不具合のせいで,ステアリングを深く斬るとホイールとフレームが干渉する状態でしたが,そこは運転技術(ただの勘ともいう)でカヴァー。ステアリングフィールも一定せず,フロントタイヤも異常摩耗する状態でしたが,我ながら歳とともに図太くなる?ものですね(生命の危険がありますのでマネしないでください)。

箱根はいかにもな車もジモティの車もハイペースな車(バイク)が多く,ペースを上げても良い状況の判断が甘いというか,一部のドライバーを調子に乗らせやすい環境だなと感じました。あそこを速く走れる車(人)が偉いという雰囲気もしばしば感じるのですが,大事故が起こる背景に納得してしまいました。


tamapさんにご撮影いただいた同行号

まさき94さんにご撮影いただいた同行号


きちんとご挨拶そしてお話できなかった方々にお詫び申し上げるとともに,トンボ帰りの遠征をご心配いただいた方々にも重ねて御礼申し上げます。次の機会でもどうぞよろしくお願いします。

フォトアルバムはこちら
Posted at 2016/11/08 00:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「同行号の残念に白化してたシートベルトのロックボタン。

過去の各種の対策はあまり効果なかったので、今回はアルミテープで周辺をマスキングしてからターボライターで炙り、ラバープロテクタントで拭きあげてみました。」
何シテル?   08/28 21:04
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation