• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

[ガソリン添加剤] STP スーパーガストリートメント

[ガソリン添加剤] STP スーパーガストリートメントこの記事は、燃料添加剤について書いています。

ホームセンターの在庫処分品コーナーで見かけたときなどに購入してます。適用範囲が燃料16~80Lまでと異様に?幅広いので,同行号ではガソリン満タンに対し1本を2回に分けて連続投入。この方法でときどき計4回投入したりしてます。効果のほどはとくに体感できませんし,インジェクターを取り出して観察してみたこともありません。


燃料系統の洗浄にはポリエーテルアミン(PEA)が効果が高いと言われていますが,ナポレックスが輸入販売元になってからこの商品の日本語パッケージに「高濃縮ポリエーテルシステム」の表示が入っています。しかし,相変わらず成分は読み取れません。



STPは米国の企業なので,あちらのサイトを辿って海外版の Super Concentrated Gas Treatment のSDS(安全データシート)を見てみました(下に成分表を抜粋)。




どうやら主成分はケロシン(≒灯油)で,清浄成分としてアルキルフェノールアミン,さらに酸化防止剤や親和剤などと思われる微量成分が誤差範囲で添加されているのみです(2014年ごろのものと思われるSDSでも同様)。どこらへんが「高濃縮ポリエーテルシステム」なのか・・・
2015年10月18日 イイね!

[クーラントホース] 最後の?増し締め

[クーラントホース] 最後の?増し締め
冷却系のホースを社外品に換装後,バンドの増し締めやジョイントの純正戻しを挟んで「モレてないですよ」宣言をしたのですが・・・

もうね,走行後に運転席のドアを開けただけですぐ分かります。あの独特の甘い臭い・・・ 「またか!」


よくよく点検してみると,これまでは漏れたことのなかった&DIYでは工具が届かなくて増し締めできていなかったサーモスタットハウジングの右側(運転席側)から漏れが。

他から漏れなくなったのでここに圧が集中するようになったのでしょう。














本日,部品発注のためにDを訪れた際にあらためて増し締めしていただきました。やれやれ。


最近は落ち着いていましたが,左写真は濡れていたときに撮影した際のものです(黒い部分がフルードが滲んだ箇所です)。
2015年09月20日 イイね!

[サイドミラー] フォールディング不具合対策

[サイドミラー] フォールディング不具合対策整備手帳にアップしていない小ネタシリーズです。

季節の変わり目などにサイドミラーのフォールディング(開閉)スイッチにサイドミラーユニットが反応しないか反応が鈍くなる症状が散見されます。

前触れとして開閉時に可動部から異音が生じたり,動きが鈍くなることがあります。前触れがないこともありますし,片側だけに症状が出たり両側に生じる場合もあります。

同行号では予兆を感じたり不動が見られたときに,写真の矢印の部分から軸部に向かってシリコンスプレーを吹いています。これまでの経験ではそれで症状は治まり(動きが回復し),数ヶ月~2年ほどは再発しません。

本来は分解してしっかりグリスアップすれば良いのでしょうが,お手軽で時間のかからない対策です。スプレーは矢印の部分に沿ってミラーを動作させながらボディ側からもまんべんなく吹いておきます。うまくいくと動きが速くなりすぎたりします(笑)

ちなみに,開閉を連続して繰り返すとスイッチに無反応になります(イタズラまたは焼き付き防止?)。その状態ではスイッチを押しても「カチッ」という電子音も聞こえません。しばらく時間をおくと復旧します。

この記事は、フィエスタ初マイナートラブル&新フォーカスと横並び♪について書いています。
2015年09月11日 イイね!

[LLC] 漏れたんですか?

[LLC] 漏れたんですか?「同行さん,漏れたんですか?」


ああ?


「漏れました?今日は?」


漏れちゃいないよ




ジョイント純正戻し

「…完勝!」


(大きく息をついて)まあ結果的にはもう潰した… 純正が一番だな。潰したつもりだ




ダダ漏れの時に言ってましたよね。こんなに差があるって」


ウン… 差はあるよ


社外ジョイント取付時


でも漏らさない限り本質的には漏らさない限りは… 走れないよな。俺の勝負はそこからだから。まぁ,漏れていいのか,悪いのか。 漏れないで冷静に走った方がな。アア

2015年09月06日 イイね!

[エンジンメインテナンス] オイル補充 / 燃焼室洗浄

[エンジンメインテナンス] オイル補充 / 燃焼室洗浄またまた小ネタです。


前回のEGオイル交換から約2ヶ月。レベルゲージをチェックするとおよそ500mLほど減少してたので,ペルタミナ(プルタミナ)のファストロンゴールドを補充(雨の夕方に作業したので写真はナシ)。

漏れもチェックしましたが,過去の経験からはブローバイその他による自然減の範囲です。走行距離は3.8千kmくらいですが,今回は同行的には高級オイル(?)を入れているのでこれでしばらく延命を図るつもりです。


この機会に定期的に行っているDIY燃焼室洗浄も実施。低~中速域が少しだけ滑らか&トルキーになった(回復した)気がします。

プロフィール

「同行号の社外リアワイパー(アーム&ブレード)の補修塗装」
何シテル?   08/24 12:50
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation