• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

[フォード] エコブースト化されたクーガ,Newエスケープとしてグローバル展開へ

[フォード] エコブースト化されたクーガ,Newエスケープとしてグローバル展開へ米フォードは、16日に米カリフォルニア州で開幕したロスアンゼルスモーターショーで、新型エスケープを発表した。

エスケープは同社の小型SUV。2001年にデビューした初代モデルは、マツダと共同開発され、マツダ版は『トリビュート』を名乗った。2007年には、北米仕様が2代目に移行。しかし、日本などアジア太平洋市場向けには、2008年に大幅改良を施した初代エスケープが、引き続き販売されている。

今回のロサンゼルスモーターショーでワールドプレミアを飾ったのは、北米仕様の3代目エスケープ。この5人乗りSUVはグローバル展開が予定されており、欧州や中国ではクーガ、その他の地域ではエスケープの名で販売される。デビューは、2012年中の予定となっている。





新型エスケープの大きな特徴といえるのが、流麗なスタイリング。2011年1月のデトロイトモーターショーに出品されたコンセプトカー、『VERTREK』のモチーフが強く反映されている。





新型エスケープは、先進技術の採用により、ドライバーや乗員の負担を減らすとともに、環境負荷の低減をコンセプトに開発されている。エンジンは、フォード自慢の新世代環境エンジン、「エコブースト」を採用。新型エスケープ用のエコブーストは、1.6リットルと2.0リットルのいずれも4気筒ガソリン直噴ターボ。スペックは1.6リットルが173ps、24.5kgm、2.0リットルが237ps、34.6kgm。フォードモーターによると、従来比で最大2.1km/リットルの燃費向上を果たしているという。





装備面では、テレビゲームなどで使用されているモーションセンサーを用いることで、簡単にリアハッチを開閉可能とした"ハンズフリー パワーリフトゲート"や、よりオンロードに最適化した"フォード インテリジェント 4WDシステム"、音声認識機能を備えたカーナビ・エンターテイメント"MyFord Touch"などを特徴とする。




http://www.carview.co.jp/news/0/156782/http://www.carview.co.jp/news/0/156799/ より抜粋・編集
Posted at 2011/11/17 20:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォード | クルマ
2011年11月07日 イイね!

[フォード] 北米仕様のEV「フォーカス・エレクトリック」の価格設定と充電時間

[フォード] 北米仕様のEV「フォーカス・エレクトリック」の価格設定と充電時間フォードモーターが、同社初の市販EVとして米国市場へ投入する『フォーカス・エレクトリック』。同車の米国価格が公表された。

これは2日、フォーカス・エレクトリックの予約開始とともに、フォードモーターが明らかにしたもの。同社の発表によると、フォーカス・エレクトリックの米国ベース価格は、3万9200ドル(約306万円)に設定された。

この価格を、2010年末に発売された日産『リーフ』と比較すると、リーフの2012年モデル米国ベース価格は、3万5200ドル(約275万円)。フォーカス・エレクトリックがリーフよりも、4000ドル(約31万円)割高な設定となる。

フォーカス・エレクトリックは、新型『フォーカス』の5ドアハッチバックモデルをベースに開発されたEV。モーターは最大出力123ps、最大トルク25kgmを引き出す。二次電池は蓄電容量23kWhのリチウムイオンバッテリー。最高速は136km/h、最大航続距離は160kmだ。

フォードモーターは、「240Vの急速チャージャーを使用すれば、充電時間はリーフの約半分の3時間で済む」と説明。フォーカス・エレクトリックの優位性をアピールしている。


レスポンス 森脇稔
Posted at 2011/11/07 19:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォード | クルマ
2011年10月05日 イイね!

[フォード] 次期エスケープ「バートレック」はやっぱりクーガ改?

[フォード] 次期エスケープ「バートレック」はやっぱりクーガ改?フォードモーターは4日、新型『エスケープ』を11月16日に米国で開幕するロサンゼルスモーターショー11で初公開すると発表した。

エスケープは同社の小型SUV。2001年にデビューした初代モデルは、マツダと共同開発され、マツダ版は『トリビュート』を名乗った。

07年には、北米仕様が2代目に移行。しかし、日本などアジア太平洋市場向けには、08年に大幅改良を施した初代エスケープが、引き続き販売されている。

11年のロサンゼルスモーターショーで初公開されるのは、北米仕様の3代目エスケープ。同時に、欧州向けの『クーガ』の後継車の役割も担う。同社は1月のデトロイトモーターショー11に、コンセプトカーの『VERTREK』を出品。これが新型エスケープのスタイリングに反映されるようだ。

新型エスケープに関して、現時点で公表されているのはパワートレインのみ。フォード自慢の新世代環境エンジン、「エコブースト」が採用される。

新型エスケープ用のエコブーストは、1.6リットルと2.0リットルのいずれも4気筒ガソリン。そのスペックは公表されていないが、フォードによると、2.0リットル版は、競合V6搭載SUV並みのパフォーマンスを実現するという。


レスポンス 森脇稔
Posted at 2011/10/07 00:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォード | クルマ
2011年08月31日 イイね!

[イベント] Ford SUV Village 4@宮崎シーガイア

[イベント] Ford SUV Village 4@宮崎シーガイアフォード・ジャパン・リミテッドは、9月1日(木)から12月31日(土)まで、より多くの人々にアウトドアで過ごすことの楽しさを広める事をテーマとした「Ford SUV Village」キャンペーンの第4弾を実施する。
 
このキャンペーンは、アウトドアライフをより楽しむためのアクティビィティやテクニックを実際に体感できるイベントに招待するオープン懸賞。開催は今回で4回目となる。
 
これまでイベントは、関東、関西、北海道で実施してきたが、今回は南国の美しい景色に恵まれた宮崎を舞台とし、当選者は1泊2日のスケジュールで、オフロードドライビングやマウンテンバイクなど様々なアウトドア・アクティビティと、最新のフォードSUVの魅力を堪能することができる。
 
定員は、各地区4組20名様(1組最大5名)。応募およびキャンペーンの詳細は、フォード・ジャパンのホームページまで。
 
 ■キャンペーン概要
  応募期間 9月1日(木)- 12月31日(土)
  応募方法 フォード・ジャパンのホームページから応募
  当選発表 2012年1月下旬に当選者にのみ連絡
  体験イベント実施日 2012年 3月 3日(土)・ 4日(日)
  実施場所 フェニックス・シーガイア・リゾート
Posted at 2011/09/08 07:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォード | クルマ

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation