• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

[イベント] 第19回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング

[イベント] 第19回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングこの記事は、欧州FORDぷちオフ@瀬戸内与島ヨーロッパ車Mtgについて書いています。

同行号が戻らないか仕事が入るかもでしたが,今年もギャラリー参加させていただくことができました。現地ではくうればさんとご一緒し,旧車を眺めながら欧州フォード車の維持についてお話させていただきました。

雨がぱらついたりしていましたが,ひどくなることもなく無事にミーティング終了。やはり自分の車でミーティングに参加できるのは良いですね。

くうればさん,今回もありがとうございました。主催者と参加者のみなさん,おつかれさまでしたm(__)m

alt
今年も桜に間に合いました。

alt
今年もユニルオパールさんもご参加。

alt
今年も西日本カプチーノミーティングが併催。


alt
帰路に立ち寄ったお店の前でフォーカスmk3.5に遭遇。
1日に2回も欧州フォード車とのツーショットに恵まれたのは何年ぶりでしょうか。
Posted at 2019/05/31 02:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年07月16日 イイね!

[イベント] TOHM2017 ・ [ドライブ/散策] 倉敷~姫路~神戸

[イベント] TOHM2017 ・ [ドライブ/散策] 倉敷~姫路~神戸今年もYMワークスクラブミーティング枠でTOHMにギャラリー参加させていただきました。メインは前日の倉敷散策,TOHMを早退してのお買い物となってしまいましたが・・・(→ フォトアルバム)。


TOHMでは昨年も拝見させていただいたフォーカスRSよりも初代エスコートRSに目が向いてしまいました。実にキレイにレストアされた車両です。ヨーストさんとクラブミーティングルームで昼食後,退散際にお知り合いの方をご紹介いただいたのでもう少しお話させていただけば良かったかな・・・。せっかくの機会に申しわけありませんでしたm(__)m


前日の倉敷は久々の駅前~美観地区の散策。案の定,かつての味わいや情緒がすこし薄れてしまった印象を受けました。今回は守られたり再利用されなさそうな界隈や建物をスマホでスナップ撮影しておきました(→ フォトアルバム)。

  

TOHM早退後は下道で姫路~舞子方面へ。PCVバルブ周りのオイル流れの回復を意識して,道中ではリミットまでエンジンを回したり長い下りでエンブレをかけたりしてみました。連休中とあって神戸に近づくにつれなかなかの渋滞。途中の姫路では初めて手柄山に登ってみましたが,駐車場が確保できず早々に撤退しました。

 

舞子では前日の倉敷散策時と合わせてアウトレットモールをハシゴした格好になりました。アウトレットモールでは迷った末にイタリア製の靴を買いました。フィアットやアルファロメオのことではなく,ASOLOの軽登山靴です。同行の足に合った細めの型と,足袋のような自然な履き心地はこれまで味わったことがない感覚でした。

 

帰讃前には神戸西部が地元のSTSさんにお誘いいただき夕食をご一緒しました。連日の夜遅くまでのお仕事のなかお相手いただきありがとうございましたm(__)m

 

TOHMの前後にTOHMにご参加の予定orご参加なさっていたみん友さん方の車両トラブルが相次いだようで心が痛みました。大きな怪我などには至らなかったのが不幸中の幸いですが,自分の身も引き締まる思いです。
Posted at 2017/07/19 00:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年04月09日 イイね!

[イベント] 第18回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング / 西日本カプチーノミーティング 2017

[イベント] 第18回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング / 西日本カプチーノミーティング 2017今年も与島のミーティングにギャラリー参加することができました。同じく今年もカプチーノのミーティングが並催されていました。雨が上がり風もないのが何よりでしたが,曇り空ながらすこし蒸し暑く感じるくらいの陽気でした。

フォトアルバム

ここで年に0.5~1回ほどしか顔を合わせない参加者の方々にも顔見知りができて声をおかけいただいたり。とはいえ今年は欧州フォード車は同行号以外にくうればさん号のみ。先日のブログの純正部品検索のサイトやフォード撤退後の整備環境に関する情報交換などさせていただきました。

同行号にご試乗いただいたりうどん屋さんにご案内・・・と考えてみたのですが,フト思いついて初めてのサービスエリア外の島内散策に出かけたら小一時間ほど歩き回ってしまい,会場に戻るとくうればさんはすでにお帰りになったご様子でした。くうればさんご挨拶できず申しわけありませんでしたm(__)m

その後は満開の桜や桃を眺めたり,讃岐うどんや和三盆アイスを食しつつゆるゆると帰路につきました。
Posted at 2017/04/09 19:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年04月10日 イイね!

[イベント] 第17回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング

[イベント] 第17回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングこの記事は、遅い花見ライドからの与島ヨーロッパ車ミーティングについて書いています。

この記事は、第17回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング 参加してきました~。について書いています。



瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングに午前中のみギャラリー参加させていただきました(カプチーノ西日本ミーティング2016(西み2016) と同日隣接開催)。

すこし早めに会場入りするとまだ車が少なめで,盛り上がって来た頃には所用のため退散しなければならず後ろ髪を引かれる思いでした。

旧naokichiさん号と現naokichiさん号の二度目?のご対面,旧naokichiさん号を購入候補になさっていたYBT290さんのお弟子さん(306カブリオレでご参加)と旧naokichiさん号のご対面など不思議な?ご縁を感じられる集まりとなりました。


お久しぶりにtame-kさん(今回はC2でのご参加)ともお会いできたほか,フレアメタリックのフィエスタGHIAにお乗りだった女性(今回は500でご参加)にご挨拶することができました(なぜか「フィエスタを降りてすみませんごめんなさい」とくり返されました ^^;)。

元KA乗りの方にも話しかけていただいたりと,この場でも欧州フォード車の輪が出来はじめたように感じられたので,フォード撤退が残念に思われました。とはいえ,YBT290さんのエスコートのようにこれからも同行号を維持して顔を出し続けられたらと思っています。


関係者のみなさま,ご一緒させていただいたみなさま,今年もおつかれさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/04/10 20:34:05 | コメント(0) | トラックバック(1) | イベント | クルマ
2015年04月03日 イイね!

第16回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングに EURO Ford を並べてみませんか!?

第16回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングに EURO Ford を並べてみませんか!?タイトル拝借してます・・・

ちょっと大きく書きましたが,STS.さんのご来讃とnaokichi-1.0Tさん号のお披露目会を兼ねて会場の隅を拝借させていただいてプチオフの予定です。

お昼頃を目安に自由集合・自由解散となりますが,当日ご相談のうえ相互試乗やお茶またはお食事もご一緒させていただければと思います。

よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/04/04 00:00:25 | コメント(3) | トラックバック(2) | イベント | クルマ

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation