• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

[フォード] アメ車版フォーカス「フォーカス・エレクトリック」は究極のEV

[フォード] アメ車版フォーカス「フォーカス・エレクトリック」は究極のEV【CES 11】フォード フォーカス EV 発表…充電時間はライバルの半分

フォードモーターは7日、米国ラスベガスで開催中のCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)において、『フォーカスエレクトリック』を初公開した。

同車は、新型『フォーカス』の5ドアハッチバックモデルをベースに開発されたEV。モーターは最大出力123ps、最大トルク25kgmを引き出す。最高速は136km/h。最大航続距離は公表されていないが、160km程度と見られる。

2次電池はLG化学製で、23kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。充電は、オプションで用意される240Vチャージャーを使用すれば、3時間で完了する。フォードは「充電時間は、ライバルEVの半分」とアピールしている。

エクステリアは、専用のフロントグリルが印象的。アストンマーチンに似た雰囲気を醸し出す。インテリアはメーター類が専用デザイン。フォード自慢の車載テレマティクス、「SYNC」はスマートフォンと連動したEV専用の最新バージョンが採用された。

フォーカス エレクトリックは、2012年に米国市場へ投入。欧州では、2013年までに発売する計画だ。


レスポンス 森脇稔
Posted at 2011/01/09 04:57:20 | コメント(0) | トラックバック(1) | フォード | ニュース
2011年01月08日 イイね!

[TEAM SHOW] DVD「哀川翔 WRCへの挑戦 : ラリースト哀川翔2010年の全記録」

[TEAM SHOW] DVD「哀川翔 WRCへの挑戦 : ラリースト哀川翔2010年の全記録」送料無料!「哀川翔 WRCへの挑戦 ~ラリースト哀川翔2010年の全記録~」DVD(FORD携帯ストラップ付き)

ラリースト哀川翔の2010年 本気のガチンコ激走全記録!!哀川翔 WRCに参戦!!

2008年ラリージャパン参戦を皮切りに、意欲的にラリー活動を続ける俳優 哀川 翔。TEAM-SHOW のエースドライバーとしてWRCラリージャパンに参戦した2010年を完全ドキュメント。

本気の走りを、オンボートカメラと密着カメラを通して余す事なく収録!ワールドカーも激走!キミ・ライコネン、ペター・ソルベルグらワールドクラスのドライバーが参戦!

特典映像は奴田原文雄&フォード・フィエスタR2のオンボードカメラ!特典映像では、TEAM-SHOWのもう一人のドライバー、奴田原文雄が日本発上陸となるフォード・フィエスタR2で駆ける!迫力の走行をオンボードカメラで収録!

【哀川翔:プロフィール】
2008年公開の映画「SS」の主演を機に本格的にラリーに挑戦。ラリージャパン2008では初参戦ながら見事完走。2009年にはアメリカ、コロラド州でパイクス・ピーク・インターナショナル・ヒルクライムに挑戦。国内外を問わず、精力的にラリー活動を展開している。

【奴田原文雄:プロフィール】
日本を代表するラリードライバー。2006年PWRC年間総合2位。ラリー・モンテカルロ2006で優勝するなど、世界的に活躍。

FORD携帯ストラッププレゼント中! ご購入はこちらから
Posted at 2011/01/08 22:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | TEAM FORD/TEAM SHOW | ニュース

プロフィール

「同行号のエンジンのサイドマウント(液封)から液漏れ。パワステポンプのベルトに垂れて盛大に飛び散ったので、ちまちまと洗浄。変速時の異音はこのマウントのへたりも一因か? 部品は備蓄してるのですが、入庫予定が未だ立たず。」
何シテル?   09/08 19:29
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 4567 8
910 11 12131415
1617181920 21 22
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation