• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

[フロントガラス] 断熱フィルム施工

[フロントガラス] 断熱フィルム施工フィエスタのウィンドウガラスは断熱(赤外線カット)どころかUV(紫外線)カット機能さえ欠く。ガラスはもともとそこそこの量のUVをカットするが,同世代のコンパクトカー(とくに国産車)はほぼ100%近くUVをカットするタイプのガラスが採用されている。近年では断熱効果のあるガラスであることも珍しくない。

UVのカットは乗員だけでなくインテリアの日焼け(とそれによる経年劣化)を防ぐ。断熱は日照りの下での車内の快適性をアップしたり,車内や車内に置いたものの高温化を緩和する。夏場はエアコンの効きを向上させ,エンジンや電気系統への負担も軽減してくれるかもしれない。

同行号ではサイド~リアゲートのガラスへのカーフィルム(UV・紫外線カットフィルム)の貼付をしていたが,フロントウィンドウは未施工だった。一昔前は車検(フロントガラスの透過度)に対応する透過度の高いフィルムは普及していなかった。稀少車(?)のフィエスタではガラス交換においても社外品のUV・紫外線カットフィルムを選択できず,車両生産時と同じ仕様の純正品しか選べない。


フロントガラスの断熱を諦めていたところ,昨夏にRC46さんが極めて透過度の高い断熱フィルム(3M スコッチティント オートフィルム ピュアカット89)をブログでご紹介なさっていた。近辺に取り扱い店がないか探してみたところ,倉敷にあることが判明(四国内には無し)。倉敷に赴く機会に施工をお願いしようと考えた。

そして,昨年の9月に施工にメイルで予約をして作業に取り組んでいただいたところ,ナビのTV用にフロントガラス上部に貼り付けていたフィルムアンテナに重ねての施工を試行してくださった。しかし,アンテナ周辺に空気が入ってしまい,うまくいかず断念。ピュアカットは他のシートよりも固く,貼付にやや特殊な技術を要する(そのため取扱店が少ない)そうで,他のフィルムではうまくいくこともあるが,今回はダメだったとのこと。

フィルムアンテナを剥がして施工していただいてもかまわないと伝えていたのだが,再施工にはその日だけでは時間が足りないとのことでそれも断念。アンテナに重ねず(その部分をくり抜いて)貼ることもできる(実際にそのような方法を多用している施工店も多い)が,フィルムの縁のラインが露出してしまうので,それは避けたいと店側からの意向を受けての試行だった。客からのクレーム対策でもあるのかもしれないが,一連のやり取りから美しい仕上がりにこだわる強いプロ意識が感じられた。


年が明けてフロントガラスの交換をした際に,フィルムアンテナを取り除いた。倉敷に所用ができたので,施工店にそのことを伝え,今回あらためて施工をお願いした。フロントサイドガラスのフィルム(6年目)が経年劣化で白くくすんでいた(一昔前の赤外線カットフィルムにありがち。一昨年の時点でケイ3さんに「ガラスが曇ってますよ」と指摘されたりしていた)ので,それもピュアカットに貼り替えていただくことにする。

丁寧にご対応いただき,ようやく施工に成功した。しかも,くり返しの作業とサイドへの施工を追加したもかかわらず,フロントガラス施工一回分のみの料金としていただいた。


貼付の際にガラスに塗った水がフィルムの間から完全に抜けるまでには数日を要するという。実際に小さな気泡のようなものがガラスとフィルムの間に残っている。最終的な仕上がりと居住性その他への効果については追ってレポートしたい。

プロフィール

「同行号のエンジンのサイドマウント(液封)から液漏れ。パワステポンプのベルトに垂れて盛大に飛び散ったので、ちまちまと洗浄。変速時の異音はこのマウントのへたりも一因か? 部品は備蓄してるのですが、入庫予定が未だ立たず。」
何シテル?   09/08 19:29
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 4567 8
910 11 12131415
1617181920 21 22
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation