• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

[MOVIE] 風立ちぬ

[MOVIE] 風立ちぬ宮崎駿監督の映画を観るのは辛い。彼の夢や理想が鼻につくからだ。それらを旨くエンターテイメント性で覆い隠す術を「旨い」と感じる。そのことに小憎らしさを感じたり,それ以上に彼の才能と努力に嫉妬してしまうのかもしれない。

数週間前に宮崎駿監督の最新作である「風立ちぬ」を観た。あまり予備知識を持たないでいたが,普通に生活しているだけでも情報は見聞きする。それで十分だった。



劇場で「風立ちぬ」を観ながら,この作品こそ制作当初から最後の作品のつもりで作ったであろうことを感じた。同時に,宮崎監督がなぜ老体に鞭打ってまで(失礼)「風立ちぬ」を作ったかも理解できた。

何よりも,「風立ちぬ」を観ながら,やはり私は辛くなった。相変わらず,ヒロインは男の理想(むしろ宮崎監督の妄想)を具体化し過ぎている。私にはもう一度この作品を見る勇気はない。最大の理由は,作品の主人公に「これは俺のことじゃないだろうか?」と感じてしまったからだ。



観劇後に「風立ちぬ」の批評や感想の情報を得てみると,「よく分からない」とか「主人公やヒロインの内面を描ききれていない」という内容が多いのに驚いた。驚きつつもそれが当然かもしれないとも思う。「分かる人には分かる」作品だと思ったが,私が分かり過ぎるつもりになっているだけな気もしているからだ。



作中の飛行機造りのための物理則は,世の中の全てを乗り越える真理がどこかにあることを暗示しているかのように受けとめられる。その探究に没頭しようとする態度に余計な説明は要らない。説明すればするほど,理想と現実の違いに直面してしまうし,様々な対立も生じがちになってしまうからだ。説得力があるのは具体的な行動と,誰もが認めざるを得ない結果であろう。その結果を出すことに恵まれた者が,人として大切なことを忘れたり慢心してはならない。

そう考える私にとって,「風立ちぬ」の背景説明や心理描写の省略はとても心地よかった。ヒロインはハンデを背負い短い余命を自覚しても愚痴も泣き言も言わない。主人公は自分が造るものが武器にされることに迷いを見せたり,人々の命とともに無情に散っていくことを嘆くこともない。私にとってはその姿こそ美しい。



私は主人公やヒロインの境遇を自分の経験に重ね合わせる一方で,「あのとき俺はあそこまでできなかった」という後悔や,「今の俺はあそこまでできていない」という焦りを覚える。それと同時に「あの人は俺にあそこまでしてくれなかった」「あの人は俺にあそこまでしてくれるだろうか」という呪いにとらわれる。私が宮崎作品を純粋に楽しめるようになるのは,彼に責められないですむ生き方ができたときなのかもしれない。



私の観劇の直後に,宮崎監督は引退宣言をしたものの,それは長編作品の制作からという意味であるようだ。おそらく彼は今後も何らかの「作品」をしぶとく輩出していくに違いない。彼の肉体がさらに衰えいつか滅びるからこそ。



Posted at 2013/09/12 01:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「同行号のエンジンのサイドマウント(液封)から液漏れ。パワステポンプのベルトに垂れて盛大に飛び散ったので、ちまちまと洗浄。変速時の異音はこのマウントのへたりも一因か? 部品は備蓄してるのですが、入庫予定が未だ立たず。」
何シテル?   09/08 19:29
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation