• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

[フォーカス] ダイナミック・セイフティ・テストで「王者ゴルフに快勝!」

[フォーカス] ダイナミック・セイフティ・テストで「王者ゴルフに快勝!」NAVI誌(休刊) → LEVOLANT(ル・ボラン)誌で連載されてきた清水和夫さんの「ダイナミック・セイフティ・テスト(Dynamic Safety Test, DST)」。最近はLEVOLANT誌上での掲載の他に,動画サイト「Start Your Engines」でテスト動画が配信されています。

先日,最新のDSTのレポート集がLEVOLANTのムック本「清水和夫のダイナミック・セイフティ・テスト」として発売されました。クルマのダイナミクス性能を安全走行の視点から評価しているDSTは,テストされた車種の素性のほかに,各社のクルマ造りの哲学が感じられ非常に興味深いです。レポーターの清水さんの解説も明快で,今回のムックでは緊急自動ブレーキシステムの動向や方向性も非常によく理解できます。

個人的に注目していたのが「ゴルフ7 vs フォーカスmk3」。本文では私もときおり見聞きしたことがある「フォードから引き抜かれたフォーカスのエンジニアがゴルフ5の開発に係わった」という噂(?)に触れていて興味深いです。

以下は付録のDVD(2枚組・約3時間分!)中に収められた「ゴルフ vs フォーカス」における清水さんのフォーカスに対する発言(その本意?は本編をご覧ください^^;)。

「フェラーリのようなエンジン・・・」
「DCT(パワーシフト)はNAによくマッチしている」
「東大出の秀才みたいだ」
「でもカワイイ」
「ライトどれ?わかんない」




現行フォーカスが純正タイヤとして履くミシュランの Primacy LC が良い仕事をしたこともあって,最新ゴルフ以上の高評価となっていました。テストされたフォーカスはタイ製の日本仕様ですが,各種の欧州メディアの評価と同様にダイナミクス性能が「ゴルフ<フォーカス」と評価されたのは欧州フォードファンとしては嬉しいところ。



印象的だったのは,ゴルフがダブルレーンチェンジでスタビリティを重視している一方で,ウェット旋回ブレーキテストでは大きくラインを外してしまっていたこと。フォーカスはもちろんその逆で,レーンチェンジ時には積極的にボディをロールさせ,ウェットでも正確なライントレース性を維持していました。実はこの違い,私の中での「ヴィータ vs フィエスタ」そのものなのです。

いかにもなドイツ車のBヴィータ(オペル/ヴォグゾール コルサ)はどんな状況でもドシっと安定しているのですが,ウェットのカーブに弱く,リアが流れて怖い思いをしたことがあります。その一方でフィエスタmk6は,より軽快感があり,しなやかな荷重移動を介してドライバーの意図に応じます。私はむしろヴィータのようなクルマに清水さんがフォーカスを評したときのような「堅物」感を覚えてしまいます・・・
Posted at 2013/09/17 21:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記事・広告 | クルマ

プロフィール

「同行号のエンジンのサイドマウント(液封)から液漏れ。パワステポンプのベルトに垂れて盛大に飛び散ったので、ちまちまと洗浄。変速時の異音はこのマウントのへたりも一因か? 部品は備蓄してるのですが、入庫予定が未だ立たず。」
何シテル?   09/08 19:29
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation