• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

[ドライブ] 大渋滞に仰天

[ドライブ] 大渋滞に仰天ドライブというよりは所用のために,昨日から今日にかけて三重県松阪市まで小旅行をしてきました。

ゴールデンウィーク+高速道路1000円効果による渋滞は覚悟していたのだが,出発直後に高松道と神戸淡路鳴門道のぞれぞれで20-30kmくらいの長さはありそうな事故渋滞の情報が。ほとんど下道を走ることに。

ETCの導入後,料金所渋滞が軽減されていた垂水でも数kmの渋滞。まぁでもその他の都市部の盆暮れの渋滞に比べればまだマシという感じ。


しかし,帰り道の上り車線を見て仰天「こんなの・・・はじめて・・・



淡路島に入って以降,クルマの列が淡路島全域を縦に貫いている。この路線では,これまでGWや盆暮れでも垂水料金所前以外では渋滞など見たことがなかったのだが・・・


さらに「もう・・・ゆるして・・・



淡路島からの渋滞が四国内部にまで数十kmにわたって続いているちなみに下り車線はふつーに空いていました。


渋滞中のクルマを眺めていると

「きっと今日中に家に帰れなかったりするんだろうな」
「やっぱり1000円にするとこんなことになっちゃうのか」
「橋をもっと増やすとか言い出す政治家が出てきたりして」
「経済効果はあるのかもしれんがちっともエコじゃないな」
「渋滞中に急病になったり事故にあったらどうなるんだろう」
「トイレが近くなったらやっぱりペットボトル頼りだろうか」
「渋滞のときだけはポルシェよりミニバンがいいな」
「欧州フォード車ってぜんぜんないなぁ・・・」

などと無駄なことをいろいろと考えさせられる。

さぬきプチオフが今日でなくてよかったかもです。
Posted at 2009/05/05 23:40:51 | コメント(7) | トラックバック(1) | ドライブ/旅行 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

[プチトラブル] ドアに小傷

[プチトラブル] ドアに小傷りんくうあたりの某モールの夜の駐車場で,隣のクルマのサイドドアのアタックを受けました。


自分が降車しようとしていたときに隣のドライバー(ヤンママ)も降車しようとしていましたが,ヤンママはサイドドアを開け放したまま子供と何やら話していてなかなかクルマから離れようとしません。

悪い予感がして車外に出てみたところ,ヤンママはこちらが様子をうかがっているのに気づかないまま見事にドアをぶつけてくれました・・・

それでも気づかない様子なので,仕方なく自分でヤンママのクルマのドアを押さえてそれ以上は被害が拡がらないよう努めてみます(笑)

しばらくしてヤンママがドアを押さえて待っている同行にようやく気づいたものの「あら,ごめんなさい」と言っただけで,ぶつけたことには気づいておらずドアを閉めて子供とさっさと店内に向かってしまいました

直後に相手のクルマのサイドドア(同行号との接触部)を見てみましたが傷はなく,同行号側もぶつけられたのは樹脂モールのみに見えたていたので「たいした傷をつけられたわけではないし,まぁいいか・・・」と思い,それ以上ヤンママには声はかけないままにしてしまいました。しかし,後で見てみるとしっかり傷が残っていました(><)。


幸い,ドアモール上のメッキモールの一部のわずかな損傷(画像)と,その上部(金属部分)の薄いこすり傷だけですみました(後日,モールの損傷はアルミテープの小片,こすり傷はコンパウンドで補修しました)


ちなみに2-3年前にも子連れママのドアパンチを受け,同行号のフロントフェンダーにエクボができてしまったことがあります。アパートの駐車場の当時の隣のクルマでした(隣のクルマの塗装付き)。そのときもつい何も言わないままにしてしまいましたが・・・


小さな子供よりも「子連れのママ」のママの方に注意が必要です。
Posted at 2009/05/12 18:57:50 | コメント(6) | トラックバック(1) | トラブル | クルマ
2009年05月02日 イイね!

[ドライブ] 宮川内ダム~大川原高原~眉山(徳島)

[ドライブ] 宮川内ダム~大川原高原~眉山(徳島)今までほとんどドライブ記録を残してこなかった同行です。

今回はscotchwhisky さんのブログで紹介されていた大川原高原へ(→ フォトギャラリー)。


予想された徳島市内の渋滞を避け,山間の経路を選択。

たらいうどんで有名な宮川内ダムを経由して北側からアプローチすると離合も困難な細い山道,さらにはダートを進むことに。しかし,こんなときほどフィエスタの走りが光る。

道の駅やコンビニに遭遇することもないままなんとか大川原高原にたどり着き,さっそく駐車場の売店でソフトクリームを購入。



風力発電の地だけあって風があって寒いのだが,ソフトクリームが美味すぎる。ソフトクリームを持つ手が冷たくなってひるみつつもすばやく完食してしまう。

周辺施設もチラ見し,下山。徳島市内に向かう。



徳島市内では夕日を浴びつつある眉山に登る。



昼間に登るのは何年かぶりのような気がする。


眉山を下山した後,徳島ラーメンとねぎたこ焼きを食す。
たまにはこんな食事もしないと痩せてしまう(冗談でなく)。



今回走ってみて気づいたことは

・タイヤがかなりヘタっている(← PP2の摩耗)
・車内が不気味なほど静か(← 静穏処理の効果)


ということ。前者については乗り心地の悪化とタイヤノイズのひどさ,それを反映して後者については

・エンジンノイズ < タイヤノイズ


そして

・車外の他車のエンジン音が聞こえない


という不具合(?)を確認(笑)。

セルシオとかLSって周辺確認がたいへんそうですね・・・



思えばとても久々のプライベートドライブでした。

明後日から仕事2割程度の紀伊半島ドライブを計画中。
Posted at 2009/05/02 23:53:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「同行号のテールゲートダンパーが弱ってしまったので2回目のDIY交換(12年・23万kmぶり)。

前回の社外品は純正より長持ちしました。今回も純正と同じ仕様の社外品(中国製)。

何年か前に欧州から取り寄せてあった部品はオーダー時の仕様の確認不足で3ドア用で適合せず💦」
何シテル?   07/20 14:55
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5678 9
10 11 121314 1516
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation