• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

[フロアマット] 運転席足下 雨漏り点検

[フロアマット] 運転席足下 雨漏り点検 コ~ちゃんさん号のレポを刺激に,運転席足下に雨漏りがないか点検してみました。昨日の雨中の走行の後なので,ちょうどよいタイミングです。

幸いにも同行号には雨漏りの形跡はありませんでしたが,フロアマットとして15年以上使用してきた樹脂マットが劣化してひび割れていることに気づきました。



カーペット状の後付マットだと靴についた水を吸い込んだり泥砂が入り込んでしまうため,それを防ぐために初めてのクルマからずっとこの樹脂マットをくり返し使用してきました。かつてホームセンターで数百円で購入したものです。

樹脂マットは水で洗い流すことができるため,未舗装の駐車場や野山を歩いた後でも気楽に乗り降りできます。雪の中での乗降ではフロアがびしょ濡れになることも少なくないので,道民時代にはとくに重宝しました。




今回の点検で,マットの下に敷いた吸音材(ニードルフェルトとシンサレート)と防音材(住宅床下用シート)が湿っていることが判明しました。湿っていたのは樹脂マットのヒビの下のみで,それ以外の部位やボディに面する純正のカーペットは無事でした。

このことから,吸音材や防音材の湿りの原因は,ボディからの雨漏り(バルクヘッドやボディ下からの水の侵入)のせいではなく,靴についた雨水が樹脂マットのヒビを介して浸透したものだと判断できました。



ボディに面する純正のカーペットのうち,運転中にかかとがあたる部位は補強や防水のためのビニールで覆われています。

もしボディからの雨漏りによってこのビニールの内部に水が侵入してしまうと,カーペットは乾きにくそうです。マットの下に吸湿シートなどを敷いた方が良いかもしれません。




とりあえず,今回は吸音材と防音材を陽にあてて干して乾かしておきました。近いうちに樹脂マットを新しいものに交換したいと思います。
2011年10月05日 イイね!

[フォード] 次期エスケープ「バートレック」はやっぱりクーガ改?

[フォード] 次期エスケープ「バートレック」はやっぱりクーガ改?フォードモーターは4日、新型『エスケープ』を11月16日に米国で開幕するロサンゼルスモーターショー11で初公開すると発表した。

エスケープは同社の小型SUV。2001年にデビューした初代モデルは、マツダと共同開発され、マツダ版は『トリビュート』を名乗った。

07年には、北米仕様が2代目に移行。しかし、日本などアジア太平洋市場向けには、08年に大幅改良を施した初代エスケープが、引き続き販売されている。

11年のロサンゼルスモーターショーで初公開されるのは、北米仕様の3代目エスケープ。同時に、欧州向けの『クーガ』の後継車の役割も担う。同社は1月のデトロイトモーターショー11に、コンセプトカーの『VERTREK』を出品。これが新型エスケープのスタイリングに反映されるようだ。

新型エスケープに関して、現時点で公表されているのはパワートレインのみ。フォード自慢の新世代環境エンジン、「エコブースト」が採用される。

新型エスケープ用のエコブーストは、1.6リットルと2.0リットルのいずれも4気筒ガソリン。そのスペックは公表されていないが、フォードによると、2.0リットル版は、競合V6搭載SUV並みのパフォーマンスを実現するという。


レスポンス 森脇稔
Posted at 2011/10/07 00:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォード | クルマ

プロフィール

「同行号のエンジンのサイドマウント(液封)から液漏れ。パワステポンプのベルトに垂れて盛大に飛び散ったので、ちまちまと洗浄。変速時の異音はこのマウントのへたりも一因か? 部品は備蓄してるのですが、入庫予定が未だ立たず。」
何シテル?   09/08 19:29
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 6 78
9 1011 12131415
16 171819 2021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation