• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

LEVEL3への挑戦

LEVEL3への挑戦
同行号内でLEVEL3を鳴らすと,これまでなかったビビリが発生するパートが何か所かある(Clockworkのイントロとか)。


わけゆかの挑発に負けじと対策してやることにした(整備手帳はこちら)。




とりあえず初戦は勝利したものの,今後も対決を続けなければいけないようだ。



それより気になったのがこんな経年劣化。


場所が場所だけにちょっと怖い気もします・・・
Posted at 2013/12/21 18:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静穏化 | クルマ
2013年12月17日 イイね!

[ドラムブレーキ] 一式交換

[ドラムブレーキ] 一式交換経緯は整備手帳に記しましたが,多走行によるリア足回りからの異音・ガタつき対策と,信頼性に疑問を感じていた社外ハブベアリングを純正戻しするために実施しました。


ベアリングを純正戻しするだけでは異音やガタつきは解消しない可能性がありました。過去のホイールアライメント測定でリアの右側が基準値から大きくズレていて,右側の方が状態が悪いことが数年ほど続いていました。


同行号は事故車でもあるので,ベアリングが装着されているブレーキドラム,ホイールスピンドル(ハブ軸=スタブアクスル),ホイールスピンドルが固定されるバックプレートの歪みが生じていても不思議ではありません。このため,リアアクスルとホイールの間のドラムブレーキ一式を交換してみることにしました。


ベアリングは純正の新品をブレーキドラムASSYとして入手。それ以外は中古品を入手し補修,これまで装着していた部品と比べて状態が良い方に換装しました。作業は過去にアライメント調整でお世話になったオートガレージMさんにお願いしました。

  

交換後は期待通り走行中のカタカタ音や駐停車時のギシギシ音が消失しました。通常ならサスペンションやブッシュ類からの異音と判断されるような音の出方でしたが,ホイールのガタつきや回転時のゴリゴリ感とともに解消しました。

ベアリングがダメになったときにしばしば発生するゴーといううなり音はほとんどなかったのですが,ロードノイズも減少しました。乗り心地も過去にベアリングのみを交換したときよりシルキーです。

リアの接地感が増し,フロントのグリップが物足りなく感じられるほどになりました。当然ながらハンドリングも改善され,とくに右にクイっと曲がりやすくなりました。

アライメント調整のために投入していたシム(スピンドルを固定するボルトに装着)は今回撤去しましたが,直進安定性が増したように感じられることから,ノーマル状態でも以前より右側のアライメントが基準値に近づいたのかもしれません(今回は未測定)。

ブレーキは走り始めにリアの効きが鈍く感じることがありますが踏めば問題はなく,アタリがつけば以前と同じ感触に戻るものと思われます。



今回の一連の作業でよく分かったのが,フィエスタのホイールスピンドルのメッキの弱さ。


8年半・24万km使用したホイールスピンドル(スタブアクスル)の軸部(シャフト)


フィエスタを構成する部品の中ではかなり高額なのに,サビが出やすく腐食しやすいようです。この部品はe-bayでも出回っていることから,多走行が当たり前の海外では交換の対象となる機会も少なくないのかもしれません。



今回のオーバーホールでまたしばらくは安心して乗れそう・・・ と言いたいところですが,ハブ周りの調子が良くなってみると今度はショックアブソーバー(3代目ながらすでに7万km走行)のヘタリが無視できなくなりました。まだまだ維持りは続きそうです。

 
バックプレートの裏面からサブフレームにかけてノックスドール300を吹いておきました


オートガレージMさん,今回もご丁寧なご対応と数々のご助言ありがとうございましたm(__)m
2013年12月09日 イイね!

LEVEL3プチオフ@大阪

「兄さん,良い席あるよ?」とのSTS.さんのお取りはからいで,LEVEL3@大阪大会に参戦してきました。

明石大橋を通って・・・





渋滞や一通に悩まされつつも,とりあえず24時間駐車可能なお宿にチェックイン


宿のお部屋で再身支度。ベッドが正方形でした・・・



そして急いでJRでドームへ。STS.さんと無事にお会いし,とりあえず隣接するイオンで腹ごしらえ


LIVE内容についてはネタバレ禁止令が出ておりますのでここでは割愛・・・


LIVE終了後はSTS.さん号(別名あ~ちゃん)で天王寺あたりへ移動


憧れの助手席を満喫させていただいた後は,またもイタリアンをシェア

食事後は宿までお送りいただき散会となりました。STS.さん,今回もいろいろとありがとうございましたm(__)m




そして翌日は堺方面へ移動。

フォード大阪堺店にて,Coloradoさんと待ちあわせ




Dの担当さんから次期フィエスタの最新情報などをいただきました





そして連走して移動



桜珈琲にてランチだけどモーニングをご一緒しました







食後はフィエスタの維持談義に盛り上がりつつ,Coloradoさんの想い出の詰まった工具一式をいただきました

Coloradoさん,今回はご案内と貴重な品々をありがとうございましたm(__)m



Coloradoさんとお別れし,和歌山港へ移動。初めての南海フェリーで四国へ移動です。


夕方の便には間に合わなかったので,周辺の小港も散策



最寄りのファミレスで夕食をすませ,いよいよ乗船




新鮮かつ懐かしい船内で2時間ほど過ごしました





徳島港に到着後,1時間ほど自走して帰讃。車だけでの移動より時間はかかりますが,驚くほど身体が楽でした。

久々の都心&イベント参加でしたが,馴染みのみん友さん方のおかげでリラックスした時間を過ごすことができました。STS.さん,Coloradoさん,おつかれさまでした。次の機会でもどうぞよろしくお願いいたします。


Posted at 2013/12/09 22:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 91011121314
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation