• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

[イベント] YMワークスクラブミーティング@TOHM2015

[イベント] YMワークスクラブミーティング@TOHM2015カーターさんからのお誘いとhironyaNさんのお取りはからいで,TOHM2015におけるYMワークスさんのクラブミーティングに参加させていただきました。関西舞子サンデーの有志の皆さんと欧州フォード車乗りの皆さんとの共同オフ会です。


TOHMへの参加は5年ぶり,会場の岡山国際サーキットは3度目になります。

同行は前日に高知で所用があり帰宅せずに岡山入り。宿を安く確保できたので,帰宅した場合とさほど費用的には変わらず,移動量も削減できました。なにより高知での施術後は体調が読めないのと,集合時間が早朝だったので体力の温存になりました。終わってみれば規定?通りの早朝に集合できなくても大丈夫そうでしたが,翌日も休みがとれていたので今回はあまり辛い思いをせずに済みました。

前回のTOHMでは日照りと暑さにヤラれた印象が強いのですが,今回も小雨模様から次第に晴れて無駄に日焼けしてしまいました。ひーん。


ついつい場内を探検してしまい,ご挨拶そして十分にお話できなかった方々,たいへん失礼しました。くうればさんのコンデンサチューンや,マエガシさんの最近の弄りについてなどお話を伺いたかったのですが,会場ではすっかり忘却・・・。体力配分も含めてもう少しイベント慣れしなければと思った次第です。



お世話いただいたYMワークスさん,hironyaNさん,お誘いいただいたカーターさんをはじめ,ご一緒いただいた皆さまにこの場を借りて感謝申し上げます。今後の機会でもよろしくお願いいたしますm(__)m


フォトアルバム(高知~岡山)


この記事は、オーバーヒートミーティング2015 に欧州フォードを並べよう! 開催決定!!について書いています

この記事は、YM クラブミーティングで、なにかしら採択されたもようです。について書いています。

この記事は、オーバーヒートミーティング 2015参加について書いています。

この記事は、TOHM2015内YMワークスクラブミィーティングについて書いています。

この記事は、オーバーヒートミーティング2015について書いています。

この記事は、TOHM あっという間の一日でした。について書いています。

この記事は、TOHM 2015~☆について書いています。

この記事は、ETCゲートだの鹿だの(文章多いよ)について書いています。

この記事は、2015/07/19 TOHM2015について書いています。

この記事は、TOHM(Tipo Over Heat Meeting)に参加について書いています。

この記事は、TOHM2015について書いています。

この記事は、TOHM2015について書いています。

この記事は、雨のちカンカン照りp(^_^)qについて書いています。

この記事は、TOHM2015について書いています。

この記事は、Tipoオーバーヒートミーティング参加しました。(YMワークス クラブミーティング)について書いています。

この記事は、TOHMにおっちゃんズ集合のYMなんちゃらミーティング参加してきましたin岡山について書いています。

この記事は、1週間経ちましたが、TOHMお疲れ様でした。について書いています。
Posted at 2015/07/22 21:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月11日 イイね!

同行号10周年 (28.1万km)

同行号10周年 (28.1万km)2005年7月11日に新車登録(車両の製造は2004年7月)から,満10周年を迎えました。弄りと維持りにご協力いただいた皆さまにこの場をお借りして感謝申し上げます。


ちょうどこの日に気づいたのですが,掌脂でツヤテカになっていた革巻きステアリングに,いよいよ表面の荒れが生じてきました。

フィエスタGHIA/GLXを維持していらっしゃる方は減少してきているかもしれませんが,今後も各部の経過を記していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。



同僚の誕生日祝いも兼ねて道の駅みろくでランチの後,整備手帳に上げるほどでもないホース類の保護をしました(社外コーン型フィルタとの干渉部位にコルゲートチューブ装着)。



大輪のヒルガオ?が静かに祝福してくれていました。



これからますます暑い季節になりますが,お車とお身体をどうぞご自愛ください。

2015年07月03日 イイね!

[サイドドア] ストライカー防錆

[サイドドア] ストライカー防錆久々に整備手帳に記録するまでもない小ネタです。


サイドドアラッチのストライカー(ボディ側)表面の腐食が気になり,過去に磨いてみたりノックスドール700で拭き上げておいたりしましたが,湿気の多い時期になって微妙に赤サビも出てきました。エッジの部分に目立ちます(画像中の黄色の矢印)。


いつものようにサビチェンジャーを前後左右それぞれのストライカーの赤サビ部分に塗りました(画像は錆転換後に撮影)。乗降の際に目に付くところなので意外と気になってしまいます。今後としては,


1)取り外して光沢でピカピカになるまでガッチリ磨き上げる

2)塗装する

3)シートを貼る

4)放置プレイ


などが考えられますが,みんカラを徘徊してみると3)をオサレにキメてる方とか,腐食がひどくなってから新しいストライカーに交換している方などがいらっしゃいます。

実害はないので4)でも問題はないのですが,最近よく見かけるのが樹脂製のカバー



同行号に合う形状のカバーは少ないのですが,Aliexpress には多少加工すれば装着できそうなものがしっかり出てきます。



どうも先代フォーカス用のようなのですが,そういえば同行号のストライカーと形状が同じかどうか確かめたことがありません。TOHM2015で実車を参考にさせていただこうかしら・・・

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation