• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

[車会] 見とれるほどDY姉妹

[車会] 見とれるほどDY姉妹1年ほど前から整備手帳と関連づけられていない部品類をパーツレビューやフォトギャラリーに載せてきましたが,この夏の車検に合わせてエンジンオーバーホールを含むトータルリフレッシュをするために集めていた部品なのでした。

長期入庫となって工場のリフトや車庫を占領してしまうため,空きが出るのを数ヶ月待ちつつも時期が確定できないままエンジンルーム発火事件,とりあえずの原因対策とその後の通すだけ車検を経てようやく入庫の見通しが立ちました。

今回は入庫前の最後のドライブ。街中でいつもの駐車場に同行号を停めると隣にベリーサが。DYシャシーを共有する実質的な姉妹車との久々のツーショットとなりました。同行号の足回りやブレーキ周りには,DYデミオ/ベリー用の様々な部品を流用しています。かつて欧州のフィエスタmk7のスクープ記事に明らかにベリーサのボディを載せた偽装車が掲載されていて仰天したことがありましたが,mk6系の姉妹車として何らかのテストに駆り出されていたところだったのでしょうね。DY系のデミオは欧州でもMazda2として発売され,一部の商圏ではDuratecエンジンを積んだモデルもあったようです。

しかし,ベリーサは日本限定のモデルのままでした。「見とれるほどベリーサ」のキャッチフレーズでフェミニンな路線が敷かれ,zoom-zoom路線とは一線を画するロングライフなモデルとなりました。実は二・三歩ずれていたら同行号ではなくベリーサ(一歩ずれていただけなら初代アクセラの特別仕様)を購入していた可能性がある私。ここ最近は路上から急速に数を減らしている感もあって,見かけるとつい目で追ってしまいます。

ドライブから戻って数日後,いよいよ入庫です。集めた部品類や整備書をまとめて詰め込み,工場へ向かいました。今回も部品にベリーサ用のものが含まれています。

Posted at 2019/01/01 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車会 | クルマ

プロフィール

「T大学の自動車工業学科のオープンキャンパスを見学」
何シテル?   10/19 23:50
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation