• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月23日

こんなのどうですか?

こんなのどうですか? やりたい事は、まだまだありますが費用とその実施スケジュールやパーツ入荷状況で悶々とした日々を過ごしております。。。

さて、前回みん友の あきないさん 御用達のLEDカスタムショップ(佐助さん)をご紹介頂きましたが依然進捗がおもわしくない状況です。(汗)

そこで、自分なりにLEDカスタム要件的なものをまとめて今後の調整/ご相談に備えたいと思います。

1.走行性能に影響しない事。
••• 色々な考え方はあると思いますが、私の場合はドライビングプレジャーも楽しみの一つなのでこれがスポイルされない事を考えます。

2.メンテナンスのし易さを確保。
••• 後付け加工の場合、必ずしもロングライフのメンテフリーと言う訳にはいかない物だと考えます。しがないリーマンカスタムでは、クルマと戯れる事が出来る時間も限られますのであまり手間のかからないカスタムが良いと考えます。

3.派手過ぎず地味過ぎず、センス良く。
••• これが一番難しい要件なんだと思いますが、折角イジルのだから分かり易く派手な方が良いと思います。でも、身の丈と言うか自分なりのテーマを踏襲している事が必要と考えます。。。

インナーLED加工。ちょっと憧れてます。(照)

はやる気持ちを抑えつつ、後悔しない加工を効率的に。。。
やはり、現実的には結構難しい話ですねぇ。(笑)

<12/05/24 08:30 画像追加>

関連情報URL : http://www.junack.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/23 22:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

定期通院
ゼンジーさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2012年5月23日 23:49
こんばんは(^-^)/

3が1番の難問ですね。
派手か地味かは人それぞれ感じ方が違うので難しいですよね。

ちなみに私は画像の通りの弄りをCLSにするとしたら派手だと思います。
LEDの灯りで人目を引きますし、それをベンツでやるとなると街中ではかなり目立つかと思います(^^;;
コメントへの返答
2012年5月24日 7:07
たっちゃん♪さん、おはようございます。
やはり、派手と地味は難しいですよね。。。
独立非連動で加工して、オフ会以外で使うかなぁ。。。っと悩みますね。(笑)
2012年5月24日 0:44
LEDカスタムはセンスが無いと、
ただの派手好きみたいになっちゃいますから
難しいですね。

私もチャレンジしてみたいですが
いかんせんセンスが無いんで…(^^;)
コメントへの返答
2012年5月24日 7:11
L...1さん、おはようございます。
出来れば、手戻りや修正できる範囲で進めようかと。。この妄想が意外に楽しいんですけどね。(笑)
2012年5月24日 1:47
こんばんは!

光り物は難しいですよね(汗)

やり過ぎたら下品な感じになるんで自分はそういうのを考えるのが苦手なもんで迷います(^^ゞ
コメントへの返答
2012年5月24日 7:14
ryusei18さん、おはようございます。
どこで使うか?不明ですが、光りモノは夜のインパクトが高いですよね。周囲のメンバーにも意見を聞いてますが賛否両論です。(笑)
2012年5月24日 9:32
3について

やはりベンツで光り物という時点で
ド派手かと(゜ロ゜;

イベント仕様ならありかと思いますな☆ミ
コメントへの返答
2012年5月24日 9:42
て王国さん、こんにちは。

やはり、この辺りは微妙なゾーンに突入しますね。(笑)

やるなら イベント、オフ会 での使用を想定し 既存のスイッチ類とは非同期、非連動ですね。。。
2012年5月24日 12:46
mhsn殿、こんにちは であります。

拝見してみたい物ですね~mhsn殿の光物系のセンスを~

同じ光物系でも、あきない上官殿とは、また違ったコンセプトの1台になると思うの であります。
コメントへの返答
2012年5月24日 12:54
フルル軍曹さん、こんにちは。
いやー、プレッシャーかかりますね。(笑)
まだまだ、構想中なんで皆さんのアドバイスを参考に楽しみたいと思います。
軍曹さんのご意見も頂ければ幸いです。
2012年5月24日 15:27
自分は今まで乗って来た車両は少しずつ変えながらもLEDを付けてましたが難しいトコですね・・・

常時点灯させる場合、「LED=派手」になってなってしまわない様にするには統一感やLEDの色、配置の細かいセンスが必要になってくると思います(-_-;ウーン

元々、派手好きなので今回初めて「赤」を仕込みましたがイベントorネタ以外の時はLEDを点灯させませぇん(笑)

なのでLED加工するんであれば「mhsnさん」が思ってる通り「既存のスイッチ類とは非同期、非連動」は必然ですね♪

自分も同じ考えなんで部分部分に分けてスイッチで点灯させられるようにしていますd(-_☆) グッ!!

さすがに普段、真っ赤にLEDを点けたまま走る度胸は・・・

でも、皆さん自分がいつも「燃えるCLS」で走ってると思ってるでしょうね(爆)
コメントへの返答
2012年5月24日 17:27
あきないさん、こんにちは。

私も普段使うわけではないのですが、オフ会で あきないさんの 燃えるCLS号の隣に並べるのが目標です。(笑)

LED カラーは、ホワイト でスッキリ感を狙って室内から 統一してきていますのであまり迷いは無いのですがご指摘の通り加工する場所ですよねぇ。。。
2012年5月25日 6:04
おはようございます。

初コメです。よろしくお願い致します。

私も今青にこだわってLED化しておりますが

ラ○ホテルといわれ困っております(笑)

間違ったと思っても比較的安価ですぐ

修正できるとこもLEDの良さかと思っております
コメントへの返答
2012年5月25日 6:31
NAVY SANKEさん、コメントありがとうございます。
LED化は比較的、少数派なのかなぁ?と思いましたがその分加工後の満足度は高いのではないでしょうか?
確かに軌道修正が出来る点はメリットとしてありますね。♪ もう少し、悶々としてみます。(笑)
2012年5月25日 15:16
こんにちは~(´▽`)ノ

自分もLED系に関してはまったくやっていないので、気になっていました^^
③が確かに重要ですね!
車がメルセデスですし、あまりぴっかぴっかすぎたり、色に統一感がなかったりすると、
品が落ちるような気がします^^;

追加画像のはライトと合っていてかなりカッコいいな~と思います。
コメントへの返答
2012年5月25日 15:25
ほけっとマン-V8さん、こんにちは。

光りものは人によってかなりイメージが異なる事を理解しました。もともと、正解などありませんが微妙なバランスと言うか節度も考慮がいるのかなぁ。。。と引き続き検討中の状況です。

私のAMGバンパーは、比較的スペースが多いのでインナーLEDは効果的に見えるかなぁ。。。と構想しております。♪

プロフィール

「@みどまる4072 おお〜、気温やばそうね。エンジン下げの効果確認っすね。」
何シテル?   08/20 11:32
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation