• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mhsnのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

燃焼機の吸排気を学ぶ📖

燃焼機の吸排気を学ぶ📖〇〇バルドンなどのサイレンサーレスマフラーへ交換する事やセンターパイプ径を太くする事で音量や音質が変化する。抜けが良くなる反面トルクが落ちるから。。。と耳にした事ありませんか?

何となく、一定の抵抗が無い=トルクが落ちる的な考え方がまかり通っている様な気がします。本当に正しいのか?また何故なのか?いつも通りに調査に基づく独断と偏見なので、各製品の性能や効果を評価するものではありません。

ネットで慣性排気などとググると直ぐに物理学的な解説に辿り着けます。基本的に燃焼機の効率が上がるとトルクも馬力も向上します。一定の抵抗が無いとトルクが落ちる。は正確には正しく無いものだと理解出来ます。燃焼効率のポイントはパイプ内の圧力と排気速度の関係であり、元々低回転では排気速度が上がらない状態で排気管の径が広がる事で圧力差が生まれにくくなる。

この圧力がシリンダー内の残留を吸い出して次の燃焼に備えるという物理的な仕組みなので

低回転ではトルクが上がらない。がいつの間にか抵抗が無いとトルクが上がらない。に伝言ゲームの如く伝わってしまってるのでは無いかと。。。😅
これ吸気も同様に慣性吸気が元々設計された上でエンジンが成り立ってるんですね。吸気音とかエンジンルーム内のパイプカラー統一とか素敵ではありますが。。。


この物理学的な排気の仕組みで考えた場合、燃焼室からの排気マニホールド、触媒を経由してからセンターパイプやテールエンドのサイレンサーに流れる筈で、ピカチュウ号の様に省スペース用に一体化されたマニホールドやマニホールド直下に触媒があるケースにおいてはセンターパイプやテールエンドの交換による燃焼効率効果(慣性排気)は期待出来ないと考えられます。
やるなら直管ダウンパイプ(最低でもメタルキャタ)で径を変えた中間からテールエンドが理想的な排気効率の実現では無いかと考えられるます。(車検通らないけど💦)

更に、これがターボ車だとするとより複雑な吸排気構造になり一概に吸排気効率だけでなく寧ろ高密度な圧縮や吸気温度により燃焼効率(トルクや馬力)が影響する事になります。

魅せるカスタムも勿論否定は出来ない。パーツの機能とその効果や結果としての性能アップについて論理的な裏づけを理解して楽しむと益々ハマっていく今日この頃なのであります。🤣
Posted at 2023/10/30 19:31:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

若干の仕様変更をしてみた❗️

若干の仕様変更をしてみた❗️慣れとは恐ろしい。昔の画像を見るのは若かりし自画像と同じ位にカスタム前の車両画像も照れ臭い。😂

上からコンペ純正のコニー&アイバッハのノーマル車高(〜2022/09)。中段がダックオリジナルでF12K HALの仕様(2022/09〜)。最下段がR7K HALに変更した仕様(2023/03〜)。横顔もかなり引き締まった印象。好みの問題だと思いますが、個人的には🙆‍♂️

このところ、筑波1000にハマってしまって困ります。サラッとした、チャラっとした感じでサーキットもイケます❣️的な仕様が目指すところで今も変わらないのですが、人間とは欲深いものでタイム短縮出来るともっともっと欲しくなる面倒な生き物。例外なく私も。。。0.5秒の短縮を狙って
これまでのキャンバー角2.3〜2.5の仕様
(2022/09〜2023/10)

ボディ加工しない限界のキャンバー角3.5仕様
(2023/10〜)

ちょっと内股で可愛くないすかね❓🤣
これでちょっとタイムアタックしてみたいと思います❣️
Posted at 2023/10/27 23:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

サーキット走行を経験してわかった事。

サーキット走行を経験してわかった事。ワインディングで速く走るのとサーキットで速く走るのは違うから。。。峠が速いからサーキットが速いとは限らないしサーキットが速くても峠が速いとは限らない。などと良く耳にします。

様々な方からもお話を伺い、論理的な感性が近くサーキットと峠の経験豊富なみん友さんからも色々と解説頂いたのですが、サーキット走行経験をある程度体験するまでは伺った話の範囲で理解するもののピンときてませんでした。
その後、ある程度(ガチの方々からするとほんの少しかじった程度)サーキット走行とその楽しさを経験したので、個人的な意見として記録してみたいと思います。📖

前提として、くるまを走らせて楽しむ事を中心に考えた上での独断と偏見です。😂

自動車教習所などでも教わりますが、運転(くるまを走らせるという事)は、認知/判断/操作(アクセル/ブレーキ/ハンドル) の繰り返しでこれが正しく、素早くできればどこでも同じに速く走れるとも思えます。では何が異なるのか?くるまの走行性能を向上させるカスタムとの関係も含めて考察したいと思います。

<ワインディング走行(ツーリングなど)>

認知/判断すべき情報が膨大です。繰り返し同じコースを走行するサーキットに比べて、刻々と変化する路面傾斜や路面状態、各コーナー角度、対向車有無、これらを瞬時に認知して、走行ラインや走行ギア選択、ブレーキ要否とその加減などを判断しステアリングやブレーキ、アクセルを操作する。
ヒルクライム、ダウンヒル、路面の摩擦度などなど至る所にリスクがあるので、マージンを取って走行するのが普通だと思います。
サスペンションやROM、ブレーキなどカスタムにより車両の走行性能が向上する事でこのリスクマージン部分が増え、より速く駆け抜けができるのではないかと思います。

カスタムによりリスクマージンが拡大

結果として、幅を広げた走行が可能になるものの極限(マシンのフルスペック)までの走行では無いイメージ(マージン多め)


もちろん、マージン無視して攻め攻めで走れば結果コーナー速度や区間タイムは上がりますが事故るリスクとの戦い。速く走るには気合いと勢いや根性も必要。😂

<サーキット走行(タイムアタック)>
一方でサーキット走行の場合ですが、同様に認知/判断はありますが繰り返し同じコース/コーナーを物理的な限界付近まで追求する事が大きく違うのではないかと思います。細かく言えばコースコンディションや気象状況変化などありますが、ワインディングとは異なり一定予測の範囲内かと思います。同一のコース/コーナーを周回するので、各操作やマシンの性能がタイムやGという形で定量的に表す事が可能となり、これらを分析してライン取りやステアリング操作、アクセル/ブレーキ操作などに反映させより効率的かつ物理限界に近い操作を行う。ラインや進入速度によっては、コーナリング限界を超えて大きくラインを外したりあると思います。タイムを向上させるのは、走行結果(データなど)を分析して、操作やくるまのカスタムやセッティングに反映する。ブレーキングやスロットル操作も緩く長い荷重移動用のコーナーブレーキやデフロック用のコーナリングハーフスロットルなどなど一般道では余り必要無い操作も必要。

走行は物理的な限界付近を攻めるイメージでカスタムにより物理限界を広げながら限界付近の走行をトライ

物理的な限界は、くるまそのものやタイヤ性能やブレーキ性能。速く走るには走行データを分析して操作やカスタムにフィードバックし繰り返し実行する。😅

<まとめ>
どちらもアクセルを踏んで加速し、マニュアルギアを操作して変速させ、ブレーキを踏んで減速するなどの基本行為は同一。しかしながら速く走らせる要素や必要な操作が異なる。サーキット走行が速い方はワインディングを速く走るスキルは当然あるがリスクコントロールの違いにより差が出るのでは無いか?。一方でワインディングを速く走るスキルのみでは、サーキットのタイム向上は限定的だと思われる。物理的な理論、走行分析、ハードウェア機能の理解と操作、サーキット固有の操作、車両の挙動を感知する体内センサー、トライアンドエラーの根気、カスタムマネー、などなどが必要。🤣
Posted at 2023/10/25 18:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

アバルト595のベストラップ更新

https://youtube.com/watch?v=B2v0mTYorNg&si=AiynybeoZTMYc0uF


これは嬉しいっす🥹
Posted at 2023/10/21 20:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月20日 イイね!

<検証④> OS技研 Super Lock LSD for ABARTH595

&lt;検証④&gt; OS技研 Super Lock LSD for ABARTH595前回の奥多摩コソ練プチツーから特性の理解と活用に勤しんでるOS技研のLSD。今回はいよいよT1000に持ち込んでの機能と操作性検証です。使いこなせるのか?走行に及ぼす影響などを記録しておきたいと思います。😅

気温17° タイヤF RE71RS タイヤR シバタイヤTW280 OS技研LSD + ESC Off

前回が夏場で気温30° タイヤF TWS280(溝無し) LSDなし+ ESC Off

前回までのBestは平凡な45秒中盤でしたので、気象条件とFタイヤだけでも-1.0秒は期待したいところ。。。まぁ、今回は挙動とサーキットでの活用検証なので幾つかのパターンで確認します。

チャラさが売りのピカチュウ号、ドンガラ軽量化Maxガチ勢のアバルト軍団タイムに内装ノーマルチャラ仕様の重量でどこまで迫れるのか楽しみな所です。😅

今シーズンの走行向けカスタムは、まだあるものの基本的な構成は概ね決まり各所での走行会参加に向けて準備を進めたい。詳細を詰める為に今後も色々検証する事を考えると、そろそろ本格的なデータロガーで個々のデータ分析などもしたくなって来ました。🤣沼の予感。。。

先ずは恒例の門前GP❗️気象条件も良く激戦は必至。サーキットの雰囲気込みで楽しむ為にもピット利用は願う所です。夜だか朝だか分からない時間から動き出して

早め早めの移動を心掛け5時にファミマから日の出より前にゲート到着5時10分‼️えっ、、、なんと門前GP9番と10番のギリピット枠内。😅

そして幸運にもお友達と並びでピット利用となりました。

ごちゃごちゃと積荷を下ろしてせっせと走行準備。周りの皆さんの見学したり、お話聞いたり、この時間帯も含めてサーキット走行会の醍醐味ですね❣️

走行後の復習用にフロントモニターをセットアップして、、、

ESCカットオフデバイス付けてからの

コースイン!


序盤の慣熟走行からいよいよアタック開始❗️

タイヤ🛞かなり🙆‍♂️です。各コーナーの侵入からクリッピングまでの粘りが明らかにこれまでと違ってました。
更にLSD、、、かなりヤバいですね。これ。1コーナーのクリッピング付近からハーフスロットルで様子見ながら踏んで行くと凄い速度で軽くリアを流しながらコーナーをグイグイ進みます。あっと言う間に第一ヘア、ここのヘアピンはこれまでESCオフで白煙上げながら立ち上がりのアクセルコントロールに苦戦してましたが、今回は全くストレス無く立ち上がって加速していきます。💦
続く第二ヘアの複合コーナー、蘇武さんからもアドバイス貰って色々試したかったゾーン。立ち上がり重視のV字パターンでのコーナリングでは無くLSD活かしてコンパクトに回るラインでトライ。おお〜、これで回れるのか。。。と言う感じ。
裏ストレートからの最終複合コーナー、みん友で影のサーキット師匠からの動画アドバイスを意識して左ゼブラからの洗濯板脇を通過する時の頭の向きに注意して、クリッピング狙ったアプローチからのLSD用のスロットル咬まして、加速用のフルスロットル‼️うぇ、これ最終コーナーもかなり効きます。
コントロールライン通過で表示されるラップタイム。え?見間違え?いや、そんなはずは、、、

何とみん友さんがオシャレな画像撮影してくれてました。

私の計測器番号104番、T4クラス(45秒〜)で一時期は最速でしたがランエボに0.49秒抜かれ、同一クラス内で2番手の42.40秒💦😂
前回からタイムアップするであろう予想を大きく上回って3.1秒短縮でのベスト更新。ピカチュウがライチュウに進化、覚醒した瞬間かも。。。🤣

<結論>
OS技研Super Lock LSD for ABARTH 🙆‍♂️👍です。第二コーナーでタイヤスキール音と共に軽くリアが流れる様な動きでグイグイと曲がる感じヤバすぎて快感でした。癖になるかも。。。😂

<おまけ>
そして、みん友さんおすすめのステーキ🥩屋さんで美味しくお昼を頂いたのでした。😅肉だけで無くサーモンクリーム最高でした。😍


ちゃんとフランベするんですよね。。。

このクリームソースヤバい

激うまガーリックライス
Posted at 2023/10/21 16:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よーこりん♪ めっちゃいいデスクですね。上流階級リーマンの香りが漂ってます。。。😁」
何シテル?   04/30 19:28
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 456 7
8910111213 14
1516171819 20 21
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

シロホイ-ルで汚れが目立つので是非とも使ってみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:02:43
穴開けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:12:13
Ei595さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:41:47

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation