• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

羅臼岳でヒグマに襲われる

北海道の羅臼岳を登山中の20代の男性はクマに襲われ、登山道脇の茂みに引きずりこまれ、安否がわかっていません

alt



2020年に全く同じルートで登りました。登る前にネイチャーセンターで情報を入れました。


alt

知床はヒグマの生息地に人間がお邪魔している場所。山であれば、何処でヒグマに遭遇してもおかしくない。
最近は人間の住むエリアに熊目撃が多く、いつ事故が起きるか分からないと

登山口にはヒグマの目撃情報がいたるところに

alt

知床ではヒグマの目撃は無数にありますが、私の記憶では襲われたことは聞いたことがありません

2020年登った際は、登山者は多くクマ鈴とラジオを鳴らしておけば問題ないだろうと考え、無事に登山を終えました

当時のブログはこちら


襲われた方は見つかっておらず、今朝も捜索が続くそうです。
多くの登山者が居て、ヘリコプターでの救出も行っているようです

alt


知床は世界自然遺産に登録される自然豊かなエリア、クマの生息地です

alt


今後の知床の登山は色んな議論があるでしょう
生還されることを祈ります



Posted at 2025/08/15 06:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | スポーツ
2025年08月14日 イイね!

関西に出張!

世間はお盆休みですが、一足早く夏休みを取った私は通常営業です

昨日から関西に出張しました

羽田からスターフライヤーを利用します





羽田は割と空いていましたが、満席でした





窓側席をゲット✌
川崎のコンビナートです



離陸、着陸とも混雑する時間帯、関空で旋回します。

お陰で大屋根リングをチラ見出来ました



関空は、万博でおもてなし






羽田は日本人ばかりでしたが関空はインバウンドの方が多い!




今日のお仕事👷‍♀️は早めに終わり、大阪を散歩するか考えましたが、暑すぎる🫠





関空へ向い、涼むことに




贅沢な時間です




土産を買って帰ります




Posted at 2025/08/14 14:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

中国恒大集団が上場廃止 中国バブルは弾けるのか?

日経平均株価は、およそ1年1か月ぶりに終値の史上最高値を更新しました

alt

浮かれている場合ではない!

alt


中国の不動産デベロッパーの恒大集団は随分前から株式の取引は停止されていましたが、香港取引所で正式に上場廃止となりました

alt


alt


昨年の1月から売買停止しており、とっくに経営破たん状態にあったのにここまで生き延びで生きたのは強大な政治力でしょう

alt


驚くのはオールドメディアと呼ばれるものが、一切報道していません!


alt


どっかーんと弾けるのか、徐々に弾ける??
下がったところで一儲けか??


alt

リーマンショックは対岸の火事と言っていた政治家がいましたが、日本株が一番下がりました。どうなるのか?

Posted at 2025/08/13 07:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2025年08月11日 イイね!

今日は山の日、山岳遭難の7割は高齢者

お盆休みは残念な天気が続いていますが、お盆休みを利用して夏山を登っている人も沢山いると思います

alt


alt



一方で、遭難も増えているそうです
脚力や体力が不足していたりする中高年の登山者たちの姿が多く、長野で発生した山岳遭難は全国最多の321件350人。45%が東京や神奈川を中心とする関東地方の人だそうです。

alt


年齢別では、70代以上23%、60代21%、50代27%と、高齢者、中高年が多いのです。

関東地方で50代の私は一番ご迷惑をお掛けしているゾーンになります💦

遭難の理由の多くが疲労、道迷い、技量・装備不足など登山者自身に由来し、山の難易度と自分の力量を正しく理解していれば防げたもの

alt


増えた原因の一つに携帯電話があると思います。昔は、携帯電話何てものは無く、大けがで動けなくなる以外は自力で下るしかなかったです

予期せぬトラブルで救助を呼ぶのは致し方ありませんが、街中で救急車を呼ぶような感覚なのでは?
alt



長野県は、救助およびそれに必要な人件費含めると、年間2億以上も費やしています。
民間のヘリ救助は1万円/分 程度、費用は請求すべきとも思います
そうすれば、準備していない人の登山は減るでしょう

さて、天気の悪い連休で動画を散策していたら、興味深いものを発見!

プロ市民登山家の方が、GWの北アルプスを登りパラグライダーで黒部を横断するもの











私には到底出来ませんが、すごい眺めを堪能しました

何れにしても山に応じて登山するには準備が必要ですね






Posted at 2025/08/11 08:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 趣味
2025年08月10日 イイね!

8月三連休はDukeのメンテ

関東地方は8月三連休は天気がいまいちです
問題を抱えているDuke125メンテをやります

エンジンは絶好調なのですが、1,2速でエンジンチェックランプ点灯してエンストします。

エンジンが温まると繰り返し発生します
私には手に負えませんが、KTMショップに持ち込んだらとんでもない修理代が発生しそう

ヤフオクで、中古の伝送備品をゲットしました

alt

交換可能な部品を変えていきます




alt

エンジンのうえにレギュレーターがあります、こいつが怪しい?

alt

プラグは新品に交換

alt



車体は同じようでしたが、型式が微妙に違うのかECUは相性悪くもとに戻しました

ついでにブレーキオイル、エンジンオイル、エアフィルターも交換

alt


alt



エンストはゼロにはなってなけど、殆ど無くなりました。これで様子見します

洗車して簡単に紹介しますね

alt


チタンのフルエキが付いていました

alt


alt


エンジンオイルの漏れ跡がありましたが、しっかり洗うと今は止まっているようです

alt


127kgしかないという超軽量モタードで、エンジンはモトクロス用に作られた125ccの水冷単気筒の物をベースにしてるだけあってクラストップの15馬力を発揮、パンチがあります

フロントフォークは倒立、ブレーキはラジアルマウント、タイヤはラジアル
国産にはない豪華な仕様になっています

初期型はオイル漏れ、水漏れ・・・トラブル多数と情報有りますが、その通りです!


alt



燃費は40Km/L程度


alt


外車の個人売買の中古はお勧めしません💦

数カ月乗り、急に止まることはなさそうです

この兄貴分のDuke390はほぼこの車体に44馬力あるのだから走るのでしょうね~

中古はこんなお値段です。
これなら一台ですべてカバーできる??

全く懲りていない💦

alt




Posted at 2025/08/10 08:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #125Duke レギュレーター他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3755449/8326167/note.aspx
何シテル?   08/10 07:07
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation