• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

ジャストサイズの国産ワゴンが無い

いっときステーションワゴンが流行った時期が
ありましたが、気が付いたらめっきり車種が減っています。



中古のランキングでは、レガシー、カローラのあとは、
ドイツ車ばかり。

個人的にはレガシー、カローラは、『帯に短し、たすきに長し』
去年、アテンザが出ましたが、これは大き過ぎ。

ベンツのCクラスくらいが、日本の道路には丁度良い
と思うんだけどな~
(FRのお陰で、回転半径は5.1m !!)



大人のワゴンって国内だけでなく、海外でも市場はあり商売になると
思うのですが、国内メーカーには勝算は無いのでしょうか?


ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2013/07/20 07:46:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2013年7月20日 9:24
ワゴンブームの頃は最終的にレガシィ優勢状態になり(Tヨタディーラーで、「ウチにもレガシィありますよ!」とカルディナをセールスした、というのは、特選街誌のクルマ特集(15年くらい前)で一番うけたネタでした。特選街もクルマを扱わなくなりましたね)、その後はミニバンがワゴンに代る(ワゴンも兼ねる)ようになって「壊滅的」になってしまいましたよね・・・。
現在で海外向けに開発して、と言う意味では、アベンシスのワゴンとかがあるくらいですかね? 少し大きいかな? アコードもワゴンはラインアップしなくなったんですね。
コメントへの返答
2013年7月20日 21:24
なとり さん

こんばんは

日本のワゴンは気がついたら激減し、
ミニバンばかりになりましたね。

オデッセイ、フォレスターもワゴンの
派生なのかも知れませんが、ちょっと
寂しい気がします。
2013年7月20日 22:38
こんばんは。

今はワゴンより5ドアハッチバックのニーズが強いですよね。

フィットや2代目プリウスのヒットが日本人の右にならえ気質に火をつけて、シートアレンジによる“時々ワゴン”が受けている要因だと思います。

ワゴンブームはありましたがスキーブームとセットだった気もするせいか、未だにワゴン=ライトバンという見方をする方もいるようですし…。

日本人の悪い傾向として車にあれもこれも求めた結果、5ナンバーのミニバン(初代イプサム、ストリーム、ウィッシュなど)が台頭、プレーリーとシャリオがニッチな市場を受け持っていた時代までは良かったですが、ストリームが出てきたあたりからおかしくなりました。結果、5ナンバーサイズのワゴン衰退という流れに繋がったと思っています。(日本独特の傾向)

最たる例としては、レガシィの7人乗りが欲しいという意見があったこと。

レガシィが7人乗りになったら自殺行為です。某OEM(我らがトラ)を挟んだ後に車名を変えた車(エクシーガ)がデビューしたのは、スバルさんに見識があったのだと思います。

現在もカローラ、ウイングロード、エアウェイブと残っていますが、国産車に限ってはワゴン=ライトバンというイメージから絶滅危惧種は避けられず、代わりにラクティス、キューブ、スパイク、ソリオと言ったミニミニバンタイプがワゴンの代わりとして繁栄していくのだと思います。


日本で使うには車高さえ気にならなければミニミニバンタイプが便利ですし、国産ハッチバックの多用途性はシートの出来はさておき素晴らしいものです。

まとまりのない文章で恐縮ですが、国産車の5ナンバーサイズワゴン、活気が戻ると良いですね。

初代&2代目レガシィ、レオーネワゴン、カペラカーゴ(PWSディーゼル)は今でも乗りたい車です。
コメントへの返答
2013年7月21日 16:57
TRAVIQ498 さん

こんにちは

日本人は、どうせ乗るなら背が高いか、
沢山乗れる方がお得! って感じで

ワンボックス、3列ワゴンが人気となり
2列のステーションワゴンは流行らなく
なったのでしょうか?

そこで、残ったのは、不動の4番レガシー
だけになったのかも知れませんね。
2013年7月21日 9:00
短足なアスト◎ワゴン有ります(笑)

個人的には、前車のG2から比べると
「長いなぁ・・・」って思ってましたが、
国産車も5ナンバーサイズの車が皆無に
なってしまいましたねぇ~(^^;

某地元メーカー(笑)のアテン◎も巨大化
していますが、クラスを下げると・・・
ちょっと小さいんですよね(汗)

次期FX・・・MBCクラスで決まり?(笑)
コメントへの返答
2013年7月21日 17:20
kenbo@広島 さん

こんにちは、ご無沙汰です。

国産メーカーが5ナンバーサイズワゴンを
作ると、★乏臭くなるからでしょうか(~_~;)

それで大きめか、小さめの車体しかないのかな~

OPELも鈴木と関係あるから、再販して
くれると嬉しいのですが。

Cクラスは手が出ないですね~
トラが良いです。

ISワゴンなら、ドイツ軍団と勝負できるかも、
出ないのかしら?

プロフィール

「[整備] #125Duke レギュレーター他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3755449/8326167/note.aspx
何シテル?   08/10 07:07
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation