• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月28日

この国の車のシート

リーフを2週間ほどお借りしています。

最先端のEV車は素晴らしいです。乗っていて楽しいです。


でも、30分でいただけないものが。
以前も国産のシートについてコメントしましたが、
シートは、残念な作りです

良いのか、悪いのか、10年以上経過した愛車
トラヴィックのシート方が数段上です。




安くするためとは言え、30分で痛くなるシートには・・・

ただ、日本に技術力が無いってことは決してありません。
何を重視するか、メーカーはよ~く分かっています。





BMWにトヨタ紡織がシートを納めるそうです。
東京モーターショーでこの会社のシートを試しましたが、
国産の純製とは明らかに違いました。(^^)


相応な品質には、コストが掛かりますです。そうすれば、
雇用者の待遇にも反映されるのでは?淡い期待です。



こんなシートが当たり前になれば、変わるかな?

ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2014/01/28 21:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

パンク。
.ξさん

首都高。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年1月28日 21:42
こんばんは。

20年位前から、国内の部品メーカーで
「もう少しお金をかけさせてもらえれば、
うちだってレカロの負けない自信はあります。
でもセールスポイントにならない。」って話は
ちょくちょく聞きますね。
シートアレンジよりよっぽど大事なんですけどね。
コメントへの返答
2014年1月29日 6:23
美瑛番外地 さん

こんにちは

国内のシートのメーカーにも技術はありますが・・・コストダウンの影響ですね。

BMWにも認められるくらいなのですから、シートにはもっとお金をかけて欲しいです。
2014年1月28日 22:17
こんばんは!

車のシートって大切ですよね。

前車だと2時間ぐらいで腰が
痛くなってましたけど
インプレッサになって
腰が痛くなった事ないので
非常に助かってます。

それにしても30分とは
ひどいですね・・・(T_T)
コメントへの返答
2014年1月29日 6:27
猫拳 さん

こんにちは

仰る通り、シートは大切な部品です。一番ドライバーと接する部分です。

特に私にとっては、最重要部品の一つなのです。

シートはもっと重視してほしいです。
2014年1月28日 22:41
プリウスG’sのシートも
なかなかのモノ ♪

本当のところ
エイジングは、レカロ信奉者です (笑)
ほとんどのクルマを、レカロに交換しました。

それでも、プリウスG’sのシートに
感心した訳ですから・・・

トヨタが、本気でシートを作れば
レカロさえ、越えられると思います ♪
コメントへの返答
2014年1月29日 6:41
エイジング さん

こんにちは、私もレカロ信者です!(^^)!

ただ、今の車はサイドエアバックがシートに付いていることが多く、おいそれとは変えられません。

純製シート君には良い仕事をしてほしいです。

お金掛ければ解決するのにな~
2014年1月29日 1:14
型でウレタンを発泡させた成形シートでは何やっても良いシートは出来ませんね。
すぐに疲れるシートは長時間運転させないで休憩しろとでも言っているようなものですね。
でもイスは座り心地が良い方が安全だと思います。
コメントへの返答
2014年1月29日 6:43
nyansu さん

こんにちは

シートはドラーバーと一番接っする部品であり、しっかり作ってほしいです。

出来ない訳では無いが特に残念です。
2014年1月31日 21:49
国産車のシートもこの10年くらいで飛躍的によくなったと思いますが、まだまだ輸入車に一日の長がある、と思わせる場面があるように思います。
トラヴィックに乗り始めた頃、長距離を運転した後でも疲労を感じることなく、その日に運転し始めたときの体調のままだったことに相当な衝撃を受けたことがあります。「疲れを取る(疲れを癒す)シート」ではなく、文字通り「疲れないシート」。その後に乗った欧州車でもいずれも同じでした。
単に自分の体型に合っていただけ、とか、プラシーボだった、とかではないと思ってるんですけどね(^^;
コメントへの返答
2014年1月31日 23:09
なとり さん

こんばんは

日本の車は、『車はこうあるべき!』
という思想では無く、

『ユーザーから文句が無く、儲かる手法はこれ!』

って感じがします。

長距離が基本の欧州車とは
違うのでしょうね。^^;

プロフィール

「[整備] #125Duke レギュレーター他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3755449/8326167/note.aspx
何シテル?   08/10 07:07
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation