• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月09日

マツダ CX-60誕生

日本国内では2022年初秋に発売予定としている新型ミッドサイズSUV「CX-60(シーエックス・シックスティ)」の日本仕様を発表しました。

alt



ボディサイズは、
全長4740mm×全幅1890mm×全高1685mm と大きいです。

搭載されるパワートレーンは、3.3L直6ディーゼルターボエンジン+MHEVと、2.5L直4ガソリンエンジン+PHEVのという2種類。
直列6気筒ディーゼルエンジンが新開発されました!

alt


すげ~
どのメーカーも直6は止めていいるどころか、多くのメーカーはEVにシフトしつつある中、新規に開発するとは驚きです。
もちろん、直6なのでFRです。


alt


開発主査の和田宣之氏は、「直列6気筒エンジン縦置きプラットフォームを活かし、マツダブランドの醍醐味である“走る歓び”をエンターテインメントといえるレベルまで高めることに注力したこと」と語っています。

CX-60の開発コンセプトはドライビングエンターテインメント なのです。

EVに乗りたきゃ乗れと。
マツダ アテンザが新規に誕生した際、テスト走行の抽選に当選し、その時の主査の言葉を思い出しました。



マツダのシェアは世界でたかが2%です。でも、2%で良いんです、
我々は2%のお客様が喜ぶ車を作ります。

かっちょえ~
思い出しても、背筋がブルっとします。

私も2%の一人です!

alt

頑張ってほしいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/04/09 08:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-70とロータリーで情熱の探求 ...
8台目さん

日本で買えないマツダ車って…
8台目さん

マツダ、"CX-70"を正式発表!
ろあの~く。さん

マツダ、"CX-80"を正式発表!
ろあの~く。さん

マツダ、"EZ-6"、"MAZDA ...
ろあの~く。さん

マツダ、CX-8を12月で生産終了。
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2022年4月9日 9:03
おはようございます
私もこの車が気になっていました。
今、FRで直6を新たに開発するとは英断です!
横幅が大きいですが車好きには喜ばしいニュースですね!
コメントへの返答
2022年4月9日 9:37
おはようございます。
コメントありがとうございます。

エンジン車の開発を止めるメーカーが多い中、新規の直6エンジンの開発は英断です!

外車ではこのくらいのサイズは多いので、負けずに頑張ってほしいです!


プロフィール

「[整備] #アクセラセダン アクセラ君 フロントガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/2893304/7071572/note.aspx
何シテル?   10/09 18:56
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28
ABM ABM Superbike Handlebar Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 05:42:21

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
MT-07に2年乗っていました。ローダウンして、コンパクトでとっても乗り易いバイクでした ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07に乗り換えました。 前のCBR250から少し重くなった程度、購入時点で足つきは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation