• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

電動キックボード 2023年7月に正式に解禁

道路交通法の改正され、2023年7月以降は、16歳以上なら免許・ヘルメットなしで電動キックボードに乗れるそうです。



現状、免許が必要ですが、7月以降は年齢16歳以上であれば、免許は不要。
ヘルメットも不要。

        改正前    改正後
免許      必須      不要
ヘルメット  必須      任意(努力義務)
自賠責保険  必須      必須
ナンバー    必須      必須
速度制限  時速30km    時速20km
走行場所  車道のみ    車道・自転車レーン・路側帯
年齢制限  免許に準ずる   16歳以上


歩道を走行できることになり、緑で点滅する必要があるそうです。
社交は緑で点灯。

時速制限 走行場所        識別灯火
 6km 歩道・路側帯         緑色点滅
 20km 車道・路側帯        緑色点灯

こんなガラパゴス仕様でメーカー作るのかしら??

歩道走行して危なくないの?
ライダー目線から時速20キロで点灯したら、ノーヘルでは痛いでは済まないよ

普及が進んでいるフランスではルールを守らない運転が増え、事故も急増し、住民投票するそうです。



どうなることやら

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/30 07:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

この記事へのコメント

2023年1月30日 7:19
おはようございます
色んな選択肢が増えて面白い!
16才以上でも平衡感覚の無い60才以上は難しいですよ~
原付き制限を50ccから125ccに上げてマイクロカーを出して欲しい〜
コメントへの返答
2023年1月30日 12:14
こんにちは
そうですね、歳をとると電動キックボードではなく、マイクロカーなどにお世話になる可能性ありますね。
高齢化社会なのだから、歳よりに優しい乗り物の開発が急がれますね

プロフィール

「[整備] #125Duke レギュレーター他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3755449/8326167/note.aspx
何シテル?   08/10 07:07
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation